2011年05月16日 (月) | 編集 |

紫陽花紬の単衣、夏帯っぽい昼夜帯、揚柳っぽいモスグリーンの帯揚げ、カラシ色と紫の帯締め、黒の半襟、水色の足袋っくす。
んー? この着物と帯の取り合わせって、やったことあるような気が…。
紫と白、紫と黒、という取り合わせが好きなのだ~。
紬の単衣はホントに軽い。木綿の重さに慣れていると、びっくりする。
実は帯揚げに使ったのは、昔買ったスカーフ。薄くて透ける生地なので、これからのシーズンに丁度いいかな、と。
今日の最高気温は23度とのことだったので、下は薄手ポリの二部式襦袢。
体感温度ジャスト! 快適だった。
夜のウチに翌日のコーデを決めるのだが、その時頼りにしているのがケーブルテレビの天気情報。
いつでも天気情報をみられるのは便利。
でもできれば未来の情報だけでなく、前日の最高気温と湿度も常に表示して欲しいなー。
前日を基準にして着るものを調整するから。
これって、和服じゃなくてもそういうものだと思うのだけど。みんな、どうやって服装を決めているのかな?
午後7時まで残業して、考査問題の第一稿ができあがった。
明日チェックしていただいて、再考する。
ほとんど苦しまずに作問できたなんて、自分でも驚きである。

お邪魔さんは黄ちゃんだけかと思ったら、サラちゃんまでモニタ前をうろつくようになってしまった。
喉ゴロゴロのモニタにスリスリで、ご機嫌なのは良いのだけどとにかくジャマ。
エンドレスお邪魔さん姉妹。
さーて、これから餃子を作らねば!
いつもありがとうございます。クリックしてくださると励みになります。

- 関連記事
-
- 今日のコーデ・きちんと伝える (2011/05/18)
- 今日のコーデ・餃子2種 (2011/05/17)
- 今日のコーデ・問題第一稿完成 (2011/05/16)
- 今日のコーデ・弔問 (2011/05/14)
- 今日のコーデ (2011/05/13)
この記事へのコメント
シックな色味のコーデに水色のたびっくす(^^)
プチ可愛いツボ。
たびっくす未経験ですが、鼻緒にすれませんか?
(だって昔はたびっくす、おばさん色しかなかったんだもん。。。)
暑いときは、足元も気楽にいきたい。
真夏なら裸足に下駄ですがね~。
プチ可愛いツボ。
たびっくす未経験ですが、鼻緒にすれませんか?
(だって昔はたびっくす、おばさん色しかなかったんだもん。。。)
暑いときは、足元も気楽にいきたい。
真夏なら裸足に下駄ですがね~。
2011/05/17(火) 00:46:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
あー、なんか嬉しい。
先輩の手が見えたー(・∀・)
先輩の手が見えたー(・∀・)
2011/05/17(火) 03:03:00 | URL | にら #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
あら、足袋っくすがツボでしたか(笑)
私は普段着では、もっぱら足袋っくす&ストレッチ足袋を愛用しています。
まるっきり靴下感覚なので、気分が楽なのです。
きりっとしたい時だけ足袋です。
なんつーか、足袋は白半襟の感覚ですね。きちんとしていて、ちょっとお堅いイメージ。
とくに鼻緒にすれたりはしていませんねー。
これから暑くなったら、裸足になるかもしれませんが、下駄は音がするので学校では難しいかな~。
上履き代わりに雪駄を愛用しています♪
あら、足袋っくすがツボでしたか(笑)
私は普段着では、もっぱら足袋っくす&ストレッチ足袋を愛用しています。
まるっきり靴下感覚なので、気分が楽なのです。
きりっとしたい時だけ足袋です。
なんつーか、足袋は白半襟の感覚ですね。きちんとしていて、ちょっとお堅いイメージ。
とくに鼻緒にすれたりはしていませんねー。
これから暑くなったら、裸足になるかもしれませんが、下駄は音がするので学校では難しいかな~。
上履き代わりに雪駄を愛用しています♪
2011/05/17(火) 20:09:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
にらちゃん
わはー、「先輩」って呼ばれたのがえらい久しぶりで、ちょっと気恥ずかしいわ~。
手で嬉しいのかー。手タレのようだ(笑)
にらちゃん、元気か? お子さんたちの面白近況をまた教えてね~!
わはー、「先輩」って呼ばれたのがえらい久しぶりで、ちょっと気恥ずかしいわ~。
手で嬉しいのかー。手タレのようだ(笑)
にらちゃん、元気か? お子さんたちの面白近況をまた教えてね~!
2011/05/17(火) 20:10:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |