2011年05月27日 (金) | 編集 |
関東地方も今日梅雨入りしたのだそうですな。
だろうと思ったさー。どよんどよんのこの天気。
はー、これからひと月半くらい、じめじめが続くのね~。
そいでもって、天気が悪いとなんか気分ものらない。眠いし。
気圧の関係なのかなぁ? たんになまけモードってこと?
今日のコーデ。
ベージュ地に青の縞木綿、黒地に唐子の塩瀬帯、ペールブルーの帯揚げ、淡いピンクの帯締め、白地に赤で麻の葉柄の手ぬぐい半襟、グレーの足袋っくす。
下には麻の半襦袢+ステテコ。
今日の最高気温は20度くらいかな? でも湿度が高かったので、厚手木綿単衣くらいでちょうど良かった。
だいぶ気温と着物と自分の関係が見えてきた気がする…。
逆に、ちょうどいい洋服のコーデがわからなくなってきつつある(笑)。
夏が近づいてくると、生野菜が食べたくなる。これ、自然の摂理。
そんなわけで、生春巻き仕立てのサラダをメインに夕食を作ってみた。
<生春巻き仕立てのサラダ>
①もやしは袋に入れてレンジでチン。きゅうりは千切りにしておく。小ネギは15㎝程度に切っておく。
②ライスペーパーは両面を水で濡らし、まな板の上で放置してふやかしておく。
③②にしそ2枚・もやし・きゅうりをのせて、くるりと1回転。その先にカニカマ(赤い方が下)をのせて、小ネギを横たわらせて、両端を内側に倒してさらにくるりくるり。完成。お好みのドレッシングをつけつつ食す。
…中に入れる野菜は何でも良いのだが、しそは必ず入れて欲しい。レタスの千切りを入れても。
カニカマの代わりに茹で海老や茹で豚肉など、お好みで。豚肉だったら、ゴマドレッシングが合いそう。
目先が変わって、サラダが美味しく手軽に食べられる。つけダレも作らなくていいしね~♪
<とりわさ>
①三つ葉を5㎝程度に切って、ポリ袋の入れ、レンジでチン。加熱しすぎに注意!
②ササミのスジを包丁を寝かせながらこそげとり、沸騰したお湯で表面が白くなる程度に茹でる。茹ですぎ注意!
③②をそぎ切りにする。
④ボウルにチューブわさび・白だし・水・醤油を入れて混ぜ、①と③を和える。完成。
…このご時世にほとんど生の肉を食べていいんだろうか?とか思うけど、鶏だから大丈夫か?
でもでも、なるべく新鮮なササミをご使用ください。
心配だったら、しっかり加熱してね。味わいは大分変わってしまうけど。
ササミを茹でた茹で汁は捨てないで、調味してスープに。
<ホタテのバター焼き>
①フライパンを熱してバターを落とし、ボイルホタテとしめじを入れて焦げ目がつくくらいに焼く。醤油をかけて火から下ろし、完成。
…間違いなく美味しい。ボイルホタテって安いしなー。ビバ。
いつもありがとうございます。クリックしてくださると励みになります♪
だろうと思ったさー。どよんどよんのこの天気。
はー、これからひと月半くらい、じめじめが続くのね~。
そいでもって、天気が悪いとなんか気分ものらない。眠いし。
気圧の関係なのかなぁ? たんになまけモードってこと?

ベージュ地に青の縞木綿、黒地に唐子の塩瀬帯、ペールブルーの帯揚げ、淡いピンクの帯締め、白地に赤で麻の葉柄の手ぬぐい半襟、グレーの足袋っくす。
下には麻の半襦袢+ステテコ。
今日の最高気温は20度くらいかな? でも湿度が高かったので、厚手木綿単衣くらいでちょうど良かった。
だいぶ気温と着物と自分の関係が見えてきた気がする…。
逆に、ちょうどいい洋服のコーデがわからなくなってきつつある(笑)。

そんなわけで、生春巻き仕立てのサラダをメインに夕食を作ってみた。
<生春巻き仕立てのサラダ>
①もやしは袋に入れてレンジでチン。きゅうりは千切りにしておく。小ネギは15㎝程度に切っておく。
②ライスペーパーは両面を水で濡らし、まな板の上で放置してふやかしておく。
③②にしそ2枚・もやし・きゅうりをのせて、くるりと1回転。その先にカニカマ(赤い方が下)をのせて、小ネギを横たわらせて、両端を内側に倒してさらにくるりくるり。完成。お好みのドレッシングをつけつつ食す。
…中に入れる野菜は何でも良いのだが、しそは必ず入れて欲しい。レタスの千切りを入れても。
カニカマの代わりに茹で海老や茹で豚肉など、お好みで。豚肉だったら、ゴマドレッシングが合いそう。
目先が変わって、サラダが美味しく手軽に食べられる。つけダレも作らなくていいしね~♪
<とりわさ>
①三つ葉を5㎝程度に切って、ポリ袋の入れ、レンジでチン。加熱しすぎに注意!
②ササミのスジを包丁を寝かせながらこそげとり、沸騰したお湯で表面が白くなる程度に茹でる。茹ですぎ注意!
③②をそぎ切りにする。
④ボウルにチューブわさび・白だし・水・醤油を入れて混ぜ、①と③を和える。完成。
…このご時世にほとんど生の肉を食べていいんだろうか?とか思うけど、鶏だから大丈夫か?
でもでも、なるべく新鮮なササミをご使用ください。
心配だったら、しっかり加熱してね。味わいは大分変わってしまうけど。
ササミを茹でた茹で汁は捨てないで、調味してスープに。
<ホタテのバター焼き>
①フライパンを熱してバターを落とし、ボイルホタテとしめじを入れて焦げ目がつくくらいに焼く。醤油をかけて火から下ろし、完成。
…間違いなく美味しい。ボイルホタテって安いしなー。ビバ。
いつもありがとうございます。クリックしてくださると励みになります♪

- 関連記事
-
- とにかく紫・キムチ鍋 (2011/05/30)
- とにかく緑・ちはやふる (2011/05/28)
- 今日のコーデ・今日の夕飯 (2011/05/27)
- 寒いなぁもう。 (2011/05/24)
- 肌寒い! (2011/05/23)
この記事へのコメント
梅雨に入りましたね~。
私は3日間寝込んでます(^_^;)
しかしなんて美味しそうなメニュー!
生春巻き大好き!
(パクチーなし)
ホタテすっごく大きくて美味しそう!
べにおさんちのご飯が恋しいです(;_;)
私は3日間寝込んでます(^_^;)
しかしなんて美味しそうなメニュー!
生春巻き大好き!
(パクチーなし)
ホタテすっごく大きくて美味しそう!
べにおさんちのご飯が恋しいです(;_;)
2011/05/28(土) 20:05:00 | URL | くー #79D/WHSg[ 編集]
くーさん
3日間寝込んでる!?
どうしたの? 風邪ひいたん?
かくいう私も、急に気温が下がったあたりから喉の調子が悪いよ。
おかゆが妙に美味しく感じられる…。
しんどかったら、おさんどんしに行くよー?
あ、写真のホタテは普通サイズなの。
遠近法、というヤツですなー。うははは。
3日間寝込んでる!?
どうしたの? 風邪ひいたん?
かくいう私も、急に気温が下がったあたりから喉の調子が悪いよ。
おかゆが妙に美味しく感じられる…。
しんどかったら、おさんどんしに行くよー?
あ、写真のホタテは普通サイズなの。
遠近法、というヤツですなー。うははは。
2011/05/28(土) 22:39:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |