2011年07月29日 (金) | 編集 |
いやー…。
昨日一日、体育館の床に座っていたら、すっかり腰を痛めてしまった。
左側の背中から腰にかけて、パンパンできしむ感じ。ぎっくり腰一歩手前状態。
右肩も凝っている。
さっそく接骨院に行った。少し楽になったけど、明日も通わねば。
やれやれ。
さて。本日の夕食。
ポテトサラダが無性に食べたくなって、でもじゃがいもはモロに糖質。うーん…。
そこで、こんな風に作ってみた。
<ポテトサラダもどき>
①木綿豆腐を水切りする。パックから出して皿にのせて、4~5時間放置しておけばいい。大量に水分が出る。
②きゅうりは小口切り、人参は半月切り、玉ねぎは縦スライスして二等分し、塩もみしてキッチンペーパーで包んで水分をしぼっておく。ハムは半分に切ってから千切り。
③ボールに①と②を入れて和え、粉チーズ大量・甘味料少々・マヨネーズ・塩コショウで調味する。完成。
…見た目はまるっきりポテトサラダでしょ?
さすがにポテサラ独特のねっとり感はないけど、意外と近い味にできた。
粉チーズがいい仕事してるわ~♪ 美味しい♪
カラシを入れても良かったなー。
ポイントは、とにかく全ての水気を切ること。切らないと、たぶん「白和え」になっちゃうよ~(笑)。
<舞茸のソテーと茄子のチーズ焼き>
①フライパンにオリーブオイルを熱し、縦に四等分した茄子を焼く。
②焦げ目がついたらひっくり返し、空いたスペースに舞茸をほぐしながら入れて焼く。
③茄子と舞茸に火が通ったら、茄子にピザチーズをかけて蓋をし、余熱でチーズを溶かす。皿に盛って醤油を回しかけ、完成。
…茄子、バリうま!! 季節だね~。
<厚揚げと小松菜炒め>
①厚揚げは横に二等分し、5ミリ幅くらいに切る。にんにくはスライス。小松菜は5㎝程度に切る。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、厚揚げを炒める。
③厚揚げに軽く焦げ目がついたら、小松菜を投入。歯ごたえが残る程度に炒める。塩コショウで調味し、完成。
…我が家の定番。
小松菜が最近安い。素晴らしい。
そして今日も、糖質オフのビールを飲みつつ、楽しい晩餐♪
そのうち「糖質ゼロレシピ」って本が出せるかも(笑)。
ちなみに、体重は順調に落ちている。毎日0.2キロずつコンスタントに。すごい。
毎晩はちきれんばかりに食べているのに、これは有り難い。
血糖値も降下中。といっても、まだ高血糖なんだけど。
糖質ゼロ生活をしつつ、経口薬とインスリンはとりあえずやっておくことにした。
次回病院に行った時に、先生に説明しやすいからね。
血糖値が下がれば、自然と薬も減らされるだろう、という読み。
金曜日はサラちゃんバナー。
いつもありがとうございますにゃ。クリックしてくださったらなめてあげますよ~♪
昨日一日、体育館の床に座っていたら、すっかり腰を痛めてしまった。
左側の背中から腰にかけて、パンパンできしむ感じ。ぎっくり腰一歩手前状態。
右肩も凝っている。
さっそく接骨院に行った。少し楽になったけど、明日も通わねば。
やれやれ。
さて。本日の夕食。
ポテトサラダが無性に食べたくなって、でもじゃがいもはモロに糖質。うーん…。
そこで、こんな風に作ってみた。

①木綿豆腐を水切りする。パックから出して皿にのせて、4~5時間放置しておけばいい。大量に水分が出る。
②きゅうりは小口切り、人参は半月切り、玉ねぎは縦スライスして二等分し、塩もみしてキッチンペーパーで包んで水分をしぼっておく。ハムは半分に切ってから千切り。
③ボールに①と②を入れて和え、粉チーズ大量・甘味料少々・マヨネーズ・塩コショウで調味する。完成。
…見た目はまるっきりポテトサラダでしょ?
さすがにポテサラ独特のねっとり感はないけど、意外と近い味にできた。
粉チーズがいい仕事してるわ~♪ 美味しい♪
カラシを入れても良かったなー。
ポイントは、とにかく全ての水気を切ること。切らないと、たぶん「白和え」になっちゃうよ~(笑)。

①フライパンにオリーブオイルを熱し、縦に四等分した茄子を焼く。
②焦げ目がついたらひっくり返し、空いたスペースに舞茸をほぐしながら入れて焼く。
③茄子と舞茸に火が通ったら、茄子にピザチーズをかけて蓋をし、余熱でチーズを溶かす。皿に盛って醤油を回しかけ、完成。
…茄子、バリうま!! 季節だね~。

①厚揚げは横に二等分し、5ミリ幅くらいに切る。にんにくはスライス。小松菜は5㎝程度に切る。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、厚揚げを炒める。
③厚揚げに軽く焦げ目がついたら、小松菜を投入。歯ごたえが残る程度に炒める。塩コショウで調味し、完成。
…我が家の定番。
小松菜が最近安い。素晴らしい。
そして今日も、糖質オフのビールを飲みつつ、楽しい晩餐♪
そのうち「糖質ゼロレシピ」って本が出せるかも(笑)。
ちなみに、体重は順調に落ちている。毎日0.2キロずつコンスタントに。すごい。
毎晩はちきれんばかりに食べているのに、これは有り難い。
血糖値も降下中。といっても、まだ高血糖なんだけど。
糖質ゼロ生活をしつつ、経口薬とインスリンはとりあえずやっておくことにした。
次回病院に行った時に、先生に説明しやすいからね。
血糖値が下がれば、自然と薬も減らされるだろう、という読み。
金曜日はサラちゃんバナー。

- 関連記事
-
- 腰痛・今日のコーデ・糖質オフおやつ (2012/01/18)
- 今日のコーデ・不調 (2011/12/03)
- 腰痛・糖質ゼロレシピ (2011/07/29)
- 接骨院・糖尿病経過報告 (2011/03/02)
- まだまだ… (2011/02/28)
| ホーム |