2011年09月14日 (水) | 編集 |

灰色地に格子の綿麻縮、ベージュのひょうたん柄夏帯、紫の帯揚げ、くすんだピンクの帯締め。
帯は昨日と同じもの。着物と小物でどう変化するかチャレンジ。
なるほどねー。
今日も暑かった…残暑がキビシイ。
例の宿題は、提出時間の15分前にようやく完成。
ここまでギリギリになったのは、初めての経験だなぁ。
出来不出来より、提出したことに意義がある!
…ってことにしておこう。
今日は午後から帰宅してもいい日だったんだけど、部活動で本番前に稽古できるのは今日が最後だったので、やっぱ見てやらんといかんかな~と思い学校に残っていた。
そんなせっぱつまった部活だというのに、いまだにセリフも段取りも入っていないヤツがいる。例の部長。
さらに、なんと、今日の日に主役が部活に出てこないという…。
だーかーらー、何度も喝入れたってのに!! 結局、全然響かなかったってことか。
あんたたちにとって芝居ってのはその程度のもんなのね。
あーーーーもーーーー、虚しいったら、虚しいったら…。
もう、何も指導する気がなくなるよ。
とにかく、ものすっごく疲れた。
久しぶりにゆっくりお風呂に入って、とっとと寝ようと思う。
水曜日は咲夜さんバナー。

- 関連記事
-
- 今日のコーデ・台風 (2011/09/21)
- 今日のコーデ・仕込み (2011/09/15)
- 今日のコーデ・虚しさ (2011/09/14)
- 今日のコーデ・追い込み (2011/09/13)
- 今日のコーデ・ヤバイ (2011/09/12)
この記事へのコメント
宿題間に合って良かったですね
o(^-^)o
しかし部活…
中学の時、合唱部でしたが先生いなくても部長中心で練習したけどな…。
芝居大事にできないのは残念ですね。
o(^-^)o
しかし部活…
中学の時、合唱部でしたが先生いなくても部長中心で練習したけどな…。
芝居大事にできないのは残念ですね。
2011/09/14(水) 22:02:00 | URL | くー #79D/WHSg[ 編集]
くーさん
あーいー。
ギリギリ間に合って、ほっとしています。
ずっと心の負担だったもので…(なら早く終わらせろ!って感じですが)。
ちょっとした解放感です。
今のウチの部は、私が休職している時に入部した生徒が大半なのです。
だから、去年演劇部のいろはを全く指導されてなかったんでしょうねー。おそらく、無法地帯だったのでしょう。
芝居を知らないんだから仕方ない、と最初は思っていましたが、これだけ指導しても…となると自棄にもなるってもんです。
一芝居人として、この意識の低さがカナシイです。
あーいー。
ギリギリ間に合って、ほっとしています。
ずっと心の負担だったもので…(なら早く終わらせろ!って感じですが)。
ちょっとした解放感です。
今のウチの部は、私が休職している時に入部した生徒が大半なのです。
だから、去年演劇部のいろはを全く指導されてなかったんでしょうねー。おそらく、無法地帯だったのでしょう。
芝居を知らないんだから仕方ない、と最初は思っていましたが、これだけ指導しても…となると自棄にもなるってもんです。
一芝居人として、この意識の低さがカナシイです。
宿題が大変だったのですね~(^^;)
レトロなおさげ髪も見たいです。
今度見せて~♪
で、困った部長はずっと困った奴だったんですね。
何かを表現したくて入部したんじゃないのかな?無法地帯だったから入部した?
う~ん(ーー;)
次の生徒にかけよう!
生徒は毎年回転する!
年次によって、出来不出来があるから。
生徒って、野菜みたい。。。
今、ちょびっと「サカキバラくん」になっちゃったな(^^;)
で、ゴーヤ、ウチは成り過ぎちゃって。
先日のレシピ、やってみます。
レトロなおさげ髪も見たいです。
今度見せて~♪
で、困った部長はずっと困った奴だったんですね。
何かを表現したくて入部したんじゃないのかな?無法地帯だったから入部した?
う~ん(ーー;)
次の生徒にかけよう!
生徒は毎年回転する!
年次によって、出来不出来があるから。
生徒って、野菜みたい。。。
今、ちょびっと「サカキバラくん」になっちゃったな(^^;)
で、ゴーヤ、ウチは成り過ぎちゃって。
先日のレシピ、やってみます。
2011/09/15(木) 01:31:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
おさげ髪そのまんまは、さすがに四十路を超えるとキツイかも…。
後ろでまとめた頭で、今度はお会いしましょうね。
どうもね、困った部長さんは最近私を避けている気がしますわ。
私が出席する時に限って、塾だの、体調不良だのを持ち出して、欠席したり早退したり。
茶髪を注意したり、態度を注意したりしたからでしょうねー。
もう彼女はあてにしません。
年次によって出来不出来があるってのは、いいお言葉ですね。そう思って、次にかけようと思えば、気分が少し楽になります。
ゴーヤ、今年はあんまり食べなかったなー。
どうしてもチャンプルにすることが多くて、そんでもってチャンプルはいろんな食材を追加して作るので、1回作ると3食くらい食べないといかんので、なかなかねー。
今年はゴーヤがお高かった気がするのですけど…気のせい?
おさげ髪そのまんまは、さすがに四十路を超えるとキツイかも…。
後ろでまとめた頭で、今度はお会いしましょうね。
どうもね、困った部長さんは最近私を避けている気がしますわ。
私が出席する時に限って、塾だの、体調不良だのを持ち出して、欠席したり早退したり。
茶髪を注意したり、態度を注意したりしたからでしょうねー。
もう彼女はあてにしません。
年次によって出来不出来があるってのは、いいお言葉ですね。そう思って、次にかけようと思えば、気分が少し楽になります。
ゴーヤ、今年はあんまり食べなかったなー。
どうしてもチャンプルにすることが多くて、そんでもってチャンプルはいろんな食材を追加して作るので、1回作ると3食くらい食べないといかんので、なかなかねー。
今年はゴーヤがお高かった気がするのですけど…気のせい?
べにおさんの学校は部活動は必修なんですか??
さて、わたくしたちの年代でおさげはキツうございます。
ベトナムにはなぜか多いんですよ。おさげとか、耳の位置でのお団子二つとか。。
朝からがっくりくる風景です。
そういえば以前我が地元で、お料理研究家の枝元なほみさんのそっくりおばさんを見たことがあります。
多分ファンなんでしょうね。二つお団子でしたー。
いっそのこと70とかになるとおさげもお団子もいいと思いますよ。ほら、シューズデザイナーの高田喜佐さんみたいにね!待ちましょう、長生きしましょう。
さて、わたくしたちの年代でおさげはキツうございます。
ベトナムにはなぜか多いんですよ。おさげとか、耳の位置でのお団子二つとか。。
朝からがっくりくる風景です。
そういえば以前我が地元で、お料理研究家の枝元なほみさんのそっくりおばさんを見たことがあります。
多分ファンなんでしょうね。二つお団子でしたー。
いっそのこと70とかになるとおさげもお団子もいいと思いますよ。ほら、シューズデザイナーの高田喜佐さんみたいにね!待ちましょう、長生きしましょう。
2011/09/15(木) 22:48:00 | URL | mdmkaori #79D/WHSg[ 編集]
mdmkaoriさん
ウチの部活動は希望者のみですー。
だから演劇をしたくて入ってくるはずなんですけど…おそらく軽い気持ちで入部するんでしょうね。
私は肉体訓練から心構えからスタッフ指導から、みんなやりますので、「気の向いた時だけ出席して、楽しいことだけやって、適当に芝居やって、ちょっと自己顕示欲を満たしたい♪」ってのりのヤツはついていけないと思います。
ですよねー。40代のお下げ髪はねえ?
でも、いわれてみればベトナムだったらOKな気が(笑)。なんでだらう?? 童顔が多い?
あ、枝元なほみさんも確かにお下げだ!
高田喜佐さん、あそこまでいくと立派な個性。
70まで待てるかなー? あ、いや、別にどうしてもお下げにしたいわけではないのですが(爆)。
ウチの部活動は希望者のみですー。
だから演劇をしたくて入ってくるはずなんですけど…おそらく軽い気持ちで入部するんでしょうね。
私は肉体訓練から心構えからスタッフ指導から、みんなやりますので、「気の向いた時だけ出席して、楽しいことだけやって、適当に芝居やって、ちょっと自己顕示欲を満たしたい♪」ってのりのヤツはついていけないと思います。
ですよねー。40代のお下げ髪はねえ?
でも、いわれてみればベトナムだったらOKな気が(笑)。なんでだらう?? 童顔が多い?
あ、枝元なほみさんも確かにお下げだ!
高田喜佐さん、あそこまでいくと立派な個性。
70まで待てるかなー? あ、いや、別にどうしてもお下げにしたいわけではないのですが(爆)。
| ホーム |