2011年09月20日 (火) | 編集 |
目覚めた時はそうでもなかったのだけど、いざ外へ出てみたら湿度は高いけどヒンヤリした気温。
おー、こんなに涼しいのはホントのホントに久しぶりじゃ。
半袖で少々肌寒いくらい。
素晴らしい。
でも、台風がとんでもないことにしているらしい。名古屋、大丈夫か?
予定通り、今日は病院巡りをしてきた。
その1。糖尿病病院。
体重も、血圧も、血糖値も、まぁまぁ。ボチボチでんな。
朝イチの血糖値が高いと先生に言うと、「夜の食べ過ぎでしょうね。夕食と寝るまでの間に、栄養のあるものを摂らないこと」と釘をさされた。ぐふー。
その2。接骨院。
文化祭期間の疲労は昨日でとれて、今日は体のどこも痛くなかった。
もうすぐ、こちらも卒業できるかな?
その3。動物病院。
風花さんのワクチンに行ってきた。本当は黄ちゃんも一緒に連れて行きたかったのだけど、彼女はつかまらないわー。
風花さん、文句言いまくり。9歳だけど、健康健康。素晴らしい。
その4。眼科。
糖尿病性網膜症の定期検診。
現段階で網膜症であるとは言えないが、血管が蛇行して非常に脆くなっているらしい。
「明日にでも血管が破裂してもおかしくない状況」とのこと。ひえーーー!!
3ヶ月後にまた診ていただく。
耳鼻科は診療時間をオーバーしてしまったので、後日に回すことにした。耳かゆいー!
画像は愛すべき文句ったれ風花さん。「ふうちゃんは乗るのよ!」はいはい、好きにしてー。
明日からまた仕事だー、と着物を準備しつつ、ぼちぼち襦袢を着られる気温かな?と半衿付けをする。
ぐふふ…楽しい。
半衿のおしゃれが楽しめる季節になってきたかなー♪
絽っぽいポリの半衿をつけたけど、これはいつまで付けられるかしら?
10月になったら、さすがにダメだろうなぁ。
縫い物がしたくなって、またも木綿の反物を買ってしまった。ポチッとな。
今度は「あやめ」。濃い紫をベースに多色づかいの縦糸が…これまた楽しみ。
火曜日は風花さんバナー。

いつもありがと♪ クリックしてくれたら、ふうをなでさせてあげるわ♪ うふん。
おー、こんなに涼しいのはホントのホントに久しぶりじゃ。
半袖で少々肌寒いくらい。
素晴らしい。
でも、台風がとんでもないことにしているらしい。名古屋、大丈夫か?
予定通り、今日は病院巡りをしてきた。
その1。糖尿病病院。
体重も、血圧も、血糖値も、まぁまぁ。ボチボチでんな。
朝イチの血糖値が高いと先生に言うと、「夜の食べ過ぎでしょうね。夕食と寝るまでの間に、栄養のあるものを摂らないこと」と釘をさされた。ぐふー。
その2。接骨院。
文化祭期間の疲労は昨日でとれて、今日は体のどこも痛くなかった。
もうすぐ、こちらも卒業できるかな?

風花さんのワクチンに行ってきた。本当は黄ちゃんも一緒に連れて行きたかったのだけど、彼女はつかまらないわー。
風花さん、文句言いまくり。9歳だけど、健康健康。素晴らしい。
その4。眼科。
糖尿病性網膜症の定期検診。
現段階で網膜症であるとは言えないが、血管が蛇行して非常に脆くなっているらしい。
「明日にでも血管が破裂してもおかしくない状況」とのこと。ひえーーー!!
3ヶ月後にまた診ていただく。
耳鼻科は診療時間をオーバーしてしまったので、後日に回すことにした。耳かゆいー!
画像は愛すべき文句ったれ風花さん。「ふうちゃんは乗るのよ!」はいはい、好きにしてー。
明日からまた仕事だー、と着物を準備しつつ、ぼちぼち襦袢を着られる気温かな?と半衿付けをする。
ぐふふ…楽しい。
半衿のおしゃれが楽しめる季節になってきたかなー♪

10月になったら、さすがにダメだろうなぁ。
縫い物がしたくなって、またも木綿の反物を買ってしまった。ポチッとな。
今度は「あやめ」。濃い紫をベースに多色づかいの縦糸が…これまた楽しみ。
火曜日は風花さんバナー。

いつもありがと♪ クリックしてくれたら、ふうをなでさせてあげるわ♪ うふん。
- 関連記事
-
- 正しい休日の過ごし方 (2011/09/25)
- 涼しいっ! (2011/09/23)
- 涼しいーーー!・病院巡り (2011/09/20)
- 爆睡・秋の抱負 (2011/09/19)
- fon、つながった! (2011/09/07)
この記事へのコメント
良いお色の反物をお買いになりましたね~!
もうすっかり単衣縫いマスター(@@)
お願いしたいくらいですぅ。
私はネットで帯を買ってしまいました(ーー;)あまりの可愛さに。。。
来年まで何も買えないというのにな~。
猫柄♪後日、公開!
絽っぽいのは、もうおしまいですかね~。
10月は袷の季節用の半襟にした方がいいですよ。
べにお様の着物は木綿だし単衣でも大丈夫(^^)でも小物と顔周りは重要~!
私は早く紬が着たいです~。
今月は、着物着ない。着るものないんだ(^^;)
もうすっかり単衣縫いマスター(@@)
お願いしたいくらいですぅ。
私はネットで帯を買ってしまいました(ーー;)あまりの可愛さに。。。
来年まで何も買えないというのにな~。
猫柄♪後日、公開!
絽っぽいのは、もうおしまいですかね~。
10月は袷の季節用の半襟にした方がいいですよ。
べにお様の着物は木綿だし単衣でも大丈夫(^^)でも小物と顔周りは重要~!
私は早く紬が着たいです~。
今月は、着物着ない。着るものないんだ(^^;)
2011/09/21(水) 01:04:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
有難うございます~。
単衣マスター(笑)。前回縫ったのがイマイチ納得できない出来だったので、リベンジしたいのですよ~。
こんなところでも完璧主義な私。
他人様の着物を縫えるほどの腕はありませんが、そのうち上達したらお願いされますー。あ、でも木綿専門なので、たまさんのお好みではないかも…。
ええ? 帯買ったのですか?
猫柄? うっはー、気になる~。見せて見せてー!
私も夏の名残の猫麻帯を買ったのですが、これは来年まで眠らせておくかなー。
半衿アドバイス、有難うございます!
6月と9月は、なんだか不安になります。
夏は着物を浴衣風に着ていたので、夏用半衿をほとんど使わなかったのですよねー。
気温とおしゃれのバランスって難しいわー。
今週は涼しくなるようなので、少しずつシフトですね。
それにしても、すごい雨。
学校、早終わりになったりしないかなー? 期待。
有難うございます~。
単衣マスター(笑)。前回縫ったのがイマイチ納得できない出来だったので、リベンジしたいのですよ~。
こんなところでも完璧主義な私。
他人様の着物を縫えるほどの腕はありませんが、そのうち上達したらお願いされますー。あ、でも木綿専門なので、たまさんのお好みではないかも…。
ええ? 帯買ったのですか?
猫柄? うっはー、気になる~。見せて見せてー!
私も夏の名残の猫麻帯を買ったのですが、これは来年まで眠らせておくかなー。
半衿アドバイス、有難うございます!
6月と9月は、なんだか不安になります。
夏は着物を浴衣風に着ていたので、夏用半衿をほとんど使わなかったのですよねー。
気温とおしゃれのバランスって難しいわー。
今週は涼しくなるようなので、少しずつシフトですね。
それにしても、すごい雨。
学校、早終わりになったりしないかなー? 期待。
| ホーム |