2011年10月23日 (日) | 編集 |

相棒は目覚ましが何度か鳴ってからぐずぐずと起床。
「まったくよぉ、布団入って1秒で寝やがってー。タオルもなんも出しっぱなしだったから、干しといてやったよ」とは相棒の弁。にゃはは。すまんのう~。
窓の外は雨じゃ。んでも、昨日のおまじない騒動のせいか、天気が悪くて逆に安心。
宿のお食事処で朝食。ここ、ホンモノの舟を丘にあげて作ったお食事処らしい。すげー。

朝食がまた素晴らしくてねぇー!
アジの干物、イカ刺し、自家製ところてん、秋刀魚の煮付け、温泉玉子…ああ、思い出しきれない!
もちろん全て美味しいのだが、昨晩の伊勢エビでダシをとった味噌汁にノックアウト。美味すぎ!
おかわりのアラ汁までしっかりいただいて、たっぷり時間をかけて朝食終了。

これが宿の入り口側。落ち着いた感じのよい旅館である。

これは…正直、引くよなぁー。あの正面とコレが合体しているんだもんなぁー。
オシイなぁ、中に入っちゃえばいい旅館なのに。外観でソンをしている気が…。
でもでも! 本当に心遣いの行き届いた良いお宿だったのよー!
食事をするだけでもまた行きたい、そんなお宿「舟付」でした。お世話になりました!

なんたって、水族館大好きコンビ。千葉と言ったら鴨シーでしょ♪
とはいえ、千葉県民でありながら20年ぶりの鴨シーである。どう変わっているか…わくわく。
これはメインキャラクターのシャチ。お約束だけど、パチリ。
パンフレットを見ると、なんと4種類ものショーがあった。
イルカ・シャチ・ベルーガ・アシカ…これは制覇せねば!
上演時間を確認して、プランをたてる。なかなか忙しいスケジュールとなった。

しかもマンボウの形をしていて、超ラブリー。8マンボウで300円。
「はいよ、1マンボウ、2マンボウ(と数えながら袋に入れてくれる)…8マンボウ、おまけの9マンボウ、2人で仲良く分けられるように10マンボウ! はい、おつりの700マンボウ!」
…面白すぎる。700マンボウって、アナタ、満員電車状態のマンボウが頭から離れない…!
ほんわり暖かい焼きたてマンボウは、しごく美味であった。
さてさてイルカショー。これがまた、テンポが良くて面白かったのだー!
「バンドウさん、いい動きしてるねー」「カマさんも頑張ってるよ~」
…バンドウイルカとカマイルカのショーなのであった。その後も「バンドウさん」「カマさん」を連呼する我々。
だが、一番すごかったのは調教師のおねーちゃん! イルカに指示を出す動きが、ハンパなくキレがいい!
キレが良すぎて、イルカじゃなくおねーちゃんを見てしまうこともしばしば。すげーぞ、おねーちゃん。
お次はシャチショー。鴨シーの目玉である。開始前にはマンボウカステラの出張販売が出ていた。
でかいぞシャチ! ピンクの舌がかわいいぞシャチ! 白黒がパンダっぽいぞシャチ!
だが、そのでかさが仇となっているのか、シャチショーというより「インストラクターショーwithシャチ」みたいになっているのがなー、イマイチ。シャチはほとんど水中なんだもん。
音楽が一番盛り上がっている時になーんにもしていないことも多く…うーん、演出失敗しとらんか?

ベルーガってのは別名シロイルカというものらしく、全体にぷにぷにした大きなイルカちゃんである。
これがね、好奇心旺盛で面白いのだ!
ショーは司会進行役のおねーちゃんが音楽やスライドを一人で操作しつつ行う。このおねーちゃんもすごいぞ。しかも声がいい。鴨シーのおねーちゃんは、なかなかあなどれない。

もう、ベルーガの可愛らしさにヤラレタ!
ショー自体もベルーガの特徴をきちんと紹介した、すごく正当派なショーで面白かったし。
あー、かわいすぎるぎょん♪ ベルーガ♪
ちなみにここでもマンボウの出張販売が…。15マンボウを数えるのは大変そうだった(笑)。

私はイカ焼きを食べたのだが(香ばしくて美味!)相棒は「シャチまん」に飛びついた。
か・かわいい!
中身はカスタードクリーム。
黒い部分が…微妙な味。うーーーーーん。
シャチまんとのキス写真などを撮って騒ぐ私たち。

こちらのショーはコミカルな芝居仕立て。
アシカの家族(父・母・兄・妹)がサッカーの試合を目指すという内容…らしい。
そこで色々なワザが披露されるのだが…小芝居、必要か?
相棒は「うがー! 私に脚本を書かせろ!」と怒っていた。ははは。

面白いし可愛いんだけど…ちょっと中盤だれるな。
笑うアシカが見られたので満足だけど。
ちなみにちなみに、ここでもマンボウは売られており…最後まで爆笑させてもらったさー。

はぁーーー、かわいい~~~ん♪ 癒される~~~♪
鴨シー行ったら、とにかくベルーガ。お薦めっす。
どれほど我々が気に入ったかというと…こんなもんを撮ってしまったくらい。
40オンナ二人だよ…いいのか、これで?
んでも、妙にいい表情で写っているのであった。
で、車に乗り込んで帰路についた。
すっかり雨が上がって、山道では見事な夕焼けをみることができた!
なんだよー、結局天気に恵まれた旅行だったじゃん。
「秋は夕暮れ~」などと口ずさみつつ、ビリー・ジョエルのCDに(なぜか)爆笑しつつ帰着。
途中、近くを通ったので咲夜さんのお墓参りもしてきた。
いやいや、楽しい房総で暴走ツアーであったよ♪
いつもありがとうございます。クリックしてくださると励みになります♪

- 関連記事
-
- お休み (2011/10/24)
- 帰宅せり~ (2011/10/23)
- 房総で暴走ツアー② (2011/10/23)
- 房総で暴走ツアー① (2011/10/22)
- 寝た寝た (2011/10/16)
この記事へのコメント
こんばんは、以前コメントした者です。
私も、昨日、鴨川シーワールドにいったところです。タイムリーな記事にびっくりして、またコメントをさせていただきました。
私も、昨日、鴨川シーワールドにいったところです。タイムリーな記事にびっくりして、またコメントをさせていただきました。
2011/10/30(日) 19:48:00 | URL | あきこ #79D/WHSg[ 編集]
あきこさん
お久しぶりです~。コメントありがとうございます♪
おおっ!なんと、あきこさんも鴨シーに?
マンボウとシャチまん、食べました?(笑)
昨日はお天気が良くて、良かったですね~。
お久しぶりです~。コメントありがとうございます♪
おおっ!なんと、あきこさんも鴨シーに?
マンボウとシャチまん、食べました?(笑)
昨日はお天気が良くて、良かったですね~。
へい♪
相棒です♪
ちょっと、ちょっと、THEおバカさんたちって、なによ、なによ????
しかも、モザイクかかって怪しげ写真になってるよ!!!!
まあ、おバカさんたちだけどね……。
しかも、アシカショー、脚本書かせろ!!とは言ったけど、「うがー」とか言ってないじょ!!!!
まあ、大して変わんないけどね……。
あきこさん、はじめまして。
鴨シー仲間ですね!!!
シャチマン、マンボウカステラ、そしてたこせんべいもおススメですよ、食べました???鴨シー、楽しみどころ満載、侮れませんね!!!
しかし、相棒……洪水警報のさなか、夕日を見ることが出来たのは奇跡やねえ♪普段、どんだけ行いがよいんだか!!!
また、行こうゼ、珍道中♪
相棒です♪
ちょっと、ちょっと、THEおバカさんたちって、なによ、なによ????
しかも、モザイクかかって怪しげ写真になってるよ!!!!
まあ、おバカさんたちだけどね……。
しかも、アシカショー、脚本書かせろ!!とは言ったけど、「うがー」とか言ってないじょ!!!!
まあ、大して変わんないけどね……。
あきこさん、はじめまして。
鴨シー仲間ですね!!!
シャチマン、マンボウカステラ、そしてたこせんべいもおススメですよ、食べました???鴨シー、楽しみどころ満載、侮れませんね!!!
しかし、相棒……洪水警報のさなか、夕日を見ることが出来たのは奇跡やねえ♪普段、どんだけ行いがよいんだか!!!
また、行こうゼ、珍道中♪
2011/10/30(日) 23:22:00 | URL | 相棒です♪ #79D/WHSg[ 編集]
あらっ!鴨シー仲間がこんなに。。。
友人★も大のお勧め鴨シー。
そうそうここはおねーちゃんのスキルが高いんだ~。私はペンギン好き♪
そんなにたくさんショーを観たら大変だったでしょう。
アシカショーの脚本?
書いてやれっ!
ハワイの鴨シー(名前忘れた)良い脚本してるよ。言葉がわからなくても楽しめる。
私はおじさんインストラクターに、よく出来たご褒美に餌(ナマの魚)を投げてもらったです。
友人★も大のお勧め鴨シー。
そうそうここはおねーちゃんのスキルが高いんだ~。私はペンギン好き♪
そんなにたくさんショーを観たら大変だったでしょう。
アシカショーの脚本?
書いてやれっ!
ハワイの鴨シー(名前忘れた)良い脚本してるよ。言葉がわからなくても楽しめる。
私はおじさんインストラクターに、よく出来たご褒美に餌(ナマの魚)を投げてもらったです。
2011/10/31(月) 03:49:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
こんにちは!
私は、泊まったホテルの朝食が、バイキングだったので、朝から食べすぎて、鴨川シーワールドでは、昼食はとりませんでした。ただ、千葉名産の、びわのソフトクリームがあまりにも美味しそうだったので、350円もしましたが食べました。でも、シャーベットみたいに水っぽくて、ちょっとがっかり。
ショーの前に、唐揚げやらポテトやら、ここぞと言わんばかりに売りにきていて、売り子の人も大変だなーって思います。買わなかったけど。
マンボウカステラも売ってましたね。私もちょっとひかれました。
私は、泊まったホテルの朝食が、バイキングだったので、朝から食べすぎて、鴨川シーワールドでは、昼食はとりませんでした。ただ、千葉名産の、びわのソフトクリームがあまりにも美味しそうだったので、350円もしましたが食べました。でも、シャーベットみたいに水っぽくて、ちょっとがっかり。
ショーの前に、唐揚げやらポテトやら、ここぞと言わんばかりに売りにきていて、売り子の人も大変だなーって思います。買わなかったけど。
マンボウカステラも売ってましたね。私もちょっとひかれました。
2011/10/31(月) 18:23:00 | URL | あきこ #79D/WHSg[ 編集]
相棒どの
またもご来訪、ありがとう~。
え? 言ってなかったっけ?
でも「うがー!」って感じだったぞよ、おぬし。
私のレポートに偽りはなーい!(脚色はあるが)
またぜひ行こうなー、珍道中。
おまえさんと行くと、どこに行ってもツッコミどころ満載になるのは何故だろう???
ま、楽しいからいいか♪
またもご来訪、ありがとう~。
え? 言ってなかったっけ?
でも「うがー!」って感じだったぞよ、おぬし。
私のレポートに偽りはなーい!(脚色はあるが)
またぜひ行こうなー、珍道中。
おまえさんと行くと、どこに行ってもツッコミどころ満載になるのは何故だろう???
ま、楽しいからいいか♪
たまさん
まぁ! たまさんも鴨シーファン?
あそこのおねーさんたちは、かなりのスキルと見ましたぜ。なんでもやっちゃう。すごい。
ペンギンは氷の山に食らい付いていたのが印象的でしたわ…。がっついてたの。暑かったのかしら?
ショーの掛け持ちは忙しかったですが、それぞれに特色があって面白かったです。
ハワイの鴨シー、まさかたまさんに向けて生の魚を投げた…? んなことはないですよねー?(汗)
まぁ! たまさんも鴨シーファン?
あそこのおねーさんたちは、かなりのスキルと見ましたぜ。なんでもやっちゃう。すごい。
ペンギンは氷の山に食らい付いていたのが印象的でしたわ…。がっついてたの。暑かったのかしら?
ショーの掛け持ちは忙しかったですが、それぞれに特色があって面白かったです。
ハワイの鴨シー、まさかたまさんに向けて生の魚を投げた…? んなことはないですよねー?(汗)
あきこさん
びわソフトは、千葉のあちこちで売っているのですが、結構店によって違うみたいですね。
私が食べた道の駅のびわソフトは、ミルキーで美味しかったです。
鴨シーのは水っぽかったですか~。
そうそう、ショーの前に売り子さんたちがずらっと売りに来るのですよね。
他の売り子さんたちがイマイチやる気がない感じなのに、マンボウ売りのおにーちゃんだけ妙にプロ意識が高くて笑えました。
「売り子オーディションで勝ち抜いた人しか、マンボウは売れないんだよ、きっと…」と相棒と勝手にウワサして楽しんでいました♪
びわソフトは、千葉のあちこちで売っているのですが、結構店によって違うみたいですね。
私が食べた道の駅のびわソフトは、ミルキーで美味しかったです。
鴨シーのは水っぽかったですか~。
そうそう、ショーの前に売り子さんたちがずらっと売りに来るのですよね。
他の売り子さんたちがイマイチやる気がない感じなのに、マンボウ売りのおにーちゃんだけ妙にプロ意識が高くて笑えました。
「売り子オーディションで勝ち抜いた人しか、マンボウは売れないんだよ、きっと…」と相棒と勝手にウワサして楽しんでいました♪
あ、ホントホント。
ハワイの鴨シーは、観客とアシカがバレーボールとかバスケットボールをするんですよ。
上手にパスできたら、餌がもらえるの(^^;)
ナマ魚が飛んできたから、「でぇぇぇぇ!」って叫んだら、隣のブロンド少年が喜んでつかんで「I gat!」
こういうアメリカは好きなんだが。。。ねぇ。
ハワイの鴨シーは、観客とアシカがバレーボールとかバスケットボールをするんですよ。
上手にパスできたら、餌がもらえるの(^^;)
ナマ魚が飛んできたから、「でぇぇぇぇ!」って叫んだら、隣のブロンド少年が喜んでつかんで「I gat!」
こういうアメリカは好きなんだが。。。ねぇ。
2011/11/01(火) 00:47:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
えええーーー!!!
たまさん、マジっすか?
アメリカで餌付けされたんすか?
すごいなー、それ。うわー。
いやー、貴重な情報ありがとうございました。
びっくりびっくり。
たまさん、マジっすか?
アメリカで餌付けされたんすか?
すごいなー、それ。うわー。
いやー、貴重な情報ありがとうございました。
びっくりびっくり。
| ホーム |