2011年12月07日 (水) | 編集 |

菊柄の泥大島、赤系絞りの帯、カラシ色ぼかし帯揚げ、濃紫の帯締め、白地に青小花柄の半衿、カラシ色足袋っくす。
下は木綿の半襦袢とポリの裾除け。
今日は帯を褒められた。うれし♪
この大島はつるつるすべすべとしているので、ちょっと着付けの時に気をつけないと滑る。

ウチのかーちゃんが若かりし頃にヘビロテした着物なのだそうだ。わかる!
なんだか着ていてホッとするコーデだったな。
着物と帯揚げは母のお下がり、帯は先輩のお母様のお下がり、帯締めは…これもリサイクルショップで買ったもの。
全身お下がりコーディネイト(笑)。私は末っ子なので、お下がりを着ていると安心するのだ。わはは。
さてさて、今日は足元が寒くて困った。
下にはいつものようにステテコを履いているのだが、膝下から足袋っくすまでが生足で、特に足首が冷えて寒いのだ。

と思って、イトーヨーカドーへお買い物。暖かい素材のトレンカと靴下を探す。
あるわ、あるわ。ヒートテックのトレンカと、遠赤外線なんとかの足袋っくすを発見。ホクホク。
トレンカは踵とつま先が開いているので、足袋を重ね履きするのに丁度いいはず。
よっしゃ、これで足首対策万全なり! 明日はこれらを身につけて実験してみるぞー。
今日の夕食はありもので。

①豚肉は一口大、かぶは実を縦半分に切ってから薄切り、ターツァイは3㎝程度に、にんじんは千切りにする。にんにくはつぶして皮を剥き、粗いみじん切りに。
②フライパンににんにくと油を入れて火にかけ、香りが立ったら豚肉を入れて炒める。
③かぶ・ターツァイ・にんじんを入れて炒め合わせ、塩コショウで調味。完成。
…んー、普通に美味しい。けど、なんか物足りない…。
そう思って、チューブワサビをのせつつ食べたら、あら美味しい!
どうやら刺激が足りないらしい。ゆず胡椒とか入れたらいいのかも。
かぶは炒めすぎるとヘニョヘニョになってしまうので注意。薄切りにしているので、結構あっという間に火が通る。
セロリとか入れても美味しいかも知れない。お湯を注いでスープ仕立てにしても。
このレシピは、まだ改良の余地ありだな~。
あ、でもかぶを炒めるってのは新鮮だったし、なかなかイケたよ。
水曜日は咲夜さんバナー。

- 関連記事
-
- 今日のコーデ (2011/12/09)
- 今日のコーデ・fonよ… (2011/12/08)
- 今日のコーデ・防寒対策 (2011/12/07)
- 今日のコーデ・ちかれたびー (2011/12/06)
- 今日のコーデ・野菜うま♪ (2011/12/05)
この記事へのコメント
ヒートテックはいかがでしたか?
本当に寒さが突き刺すようですね。
うちもカブをいただいたのですが
どうしようかと思っているうちに干からびてきました。
(°□°;)
焼くと美味しいんですね~。
本当に寒さが突き刺すようですね。
うちもカブをいただいたのですが
どうしようかと思っているうちに干からびてきました。
(°□°;)
焼くと美味しいんですね~。
くーさん
かぶはいつもは浅漬けにするか、油揚げと一緒にダシで煮浸しにします。
ワンパターンならぬツーパターンでねぇ。
かぶ料理のレパートリーを増やそうと、ためしに炒めてみたわけさ~。
ヒートテックは、効果バツグン!
今日は一日下半身がポカポカだったわよ♪
明日も寒そうだから、くーさんもあったかくしてね。
かぶはいつもは浅漬けにするか、油揚げと一緒にダシで煮浸しにします。
ワンパターンならぬツーパターンでねぇ。
かぶ料理のレパートリーを増やそうと、ためしに炒めてみたわけさ~。
ヒートテックは、効果バツグン!
今日は一日下半身がポカポカだったわよ♪
明日も寒そうだから、くーさんもあったかくしてね。
| ホーム |