2011年12月15日 (木) | 編集 |

紺地に緑格子の会津木綿、青い森の帯、赤のちりめん帯揚げ、山吹色の帯締め、赤字に白水玉半衿、赤い足袋っくす。
下は木綿の半襦袢にポリの裾除け。
帯揚げ&帯締めは昨日の使い回し。
今日は暖かかった! 春みたい。
昼から仕事に出かけたのだけど、この上にショールを羽織ったら暑いくらいだった。

今日のコーデは褒められたなー。
男性教員から「赤い足袋が可愛いッすねー」、保健の先生から「和服なのにクリスマスしてるー」。
いやはや、嬉しいこってす♪
文化的行事がJAZZ鑑賞で、曲目を見たらクリスマスソングがあったのでね。
気付いてもらえると、嬉しいね~。
で。そのJAZZだが。
いやー、面白かった! 満喫した!
中学生相手というのに慣れている感じで、手拍子で生徒を参加させたり、客席におりてきたり、演奏者と楽器の紹介をしたり…と、生徒が飽きないように色々と工夫してあった。
飽きっぽいお子ちゃまたちが、最後には夢中になってスウィングしていたもんね。たいしたもんだ。

それに、やっぱり生演奏ってカッコイイわ!!!
12:30集合だったのでお昼を食べ損ねたが、お腹が空いているのを忘れるくらい面白かった。
帰宅してセブンイレブンのチーズケーキでお茶をする。
これ、安いのに美味しくてしかも糖質少なめでかなり有り難い。
1個150円。おためしあれ♪
木曜日は空良くんバナー。お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです♪

かぁちゃん、あのね、ボクね、いいこなの。…ハイハイ。
- 関連記事
-
- 今日のコーデ・ぶちぎれ<その後> (2011/12/17)
- 今日のコーデ・ぶちぎれ (2011/12/16)
- 今日のコーデ・文化的行事 (2011/12/15)
- 今日のコーデ・ハマチ! (2011/12/14)
- 今日のコーデ・お泊まり会 (2011/12/10)
この記事へのコメント
そうそうそう!
JAZZは、絶対生演奏ですよね~!
なにか背中に鳥肌が立つ感じ。
あ~それを言うなら、音楽はやっぱりライブですよね~!
JAZZは、絶対生演奏ですよね~!
なにか背中に鳥肌が立つ感じ。
あ~それを言うなら、音楽はやっぱりライブですよね~!
2011/12/15(木) 23:48:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
生は違いますね~。
もともとJAZZは好きでグレンミラーのCDを買ったりしてはいるんですけど、いっぺんにいろんな曲が聴けて非常に贅沢な気分でした。
それに、演奏者のおぢさんたちがすごく楽しそうに演奏しているのが、また良かった!
楽しいぞオーラが会場に満ちて、素敵なひとときでした♪
音楽は、いや芝居もですけど、やっぱライブっす!
生は違いますね~。
もともとJAZZは好きでグレンミラーのCDを買ったりしてはいるんですけど、いっぺんにいろんな曲が聴けて非常に贅沢な気分でした。
それに、演奏者のおぢさんたちがすごく楽しそうに演奏しているのが、また良かった!
楽しいぞオーラが会場に満ちて、素敵なひとときでした♪
音楽は、いや芝居もですけど、やっぱライブっす!
あらぁ、ライブいいですねぇ。。羨ましいなぁ。
でもちなみにたまさんって、どんなライブに行くの?
私はですね、吉田美奈子さんが好きです。ジャズっぽい要素もある方ですよ。あと、今度帰国したら友達と行こうって言ってるのは甲本ヒロトね。
クリスマスも近づき、知らないうちにユーミンが口をついて出て、苦々しい今日この頃。。。
今日、日本で買った有川浩さんの本が届きましたー。文庫にしてみました、塩の街という作品。
楽しみです!
日曜日、楽しんでくださいね!
でもちなみにたまさんって、どんなライブに行くの?
私はですね、吉田美奈子さんが好きです。ジャズっぽい要素もある方ですよ。あと、今度帰国したら友達と行こうって言ってるのは甲本ヒロトね。
クリスマスも近づき、知らないうちにユーミンが口をついて出て、苦々しい今日この頃。。。
今日、日本で買った有川浩さんの本が届きましたー。文庫にしてみました、塩の街という作品。
楽しみです!
日曜日、楽しんでくださいね!
2011/12/16(金) 21:01:00 | URL | mdmkaori #79D/WHSg[ 編集]
mdmkaoriさん
おおっ! 『塩の街』買いましたか!
おすすめです。私は好き! 面白くて一気読みしました!
よろしければ、ブログに記事を書いたので、検索してみてください。「塩の街」でブログ内検索できると思います。
ちなみに私は、友達の出てるゴスペルのライブには毎年行っています。
昔は米米クラブのライブに欠かさず行っていたなぁ。
それにしてもkaoriさん、幅広いご趣味で…って、人のことも言えないか(笑)。
今日、ウチの学校の図書館で「ベトナム家庭料理」の本を読みふけってしまいました。
なんでウチの図書館、こういう本もあるんだろう? ヘンなの。
日曜日のレポート、ブログに書きますね♪
おおっ! 『塩の街』買いましたか!
おすすめです。私は好き! 面白くて一気読みしました!
よろしければ、ブログに記事を書いたので、検索してみてください。「塩の街」でブログ内検索できると思います。
ちなみに私は、友達の出てるゴスペルのライブには毎年行っています。
昔は米米クラブのライブに欠かさず行っていたなぁ。
それにしてもkaoriさん、幅広いご趣味で…って、人のことも言えないか(笑)。
今日、ウチの学校の図書館で「ベトナム家庭料理」の本を読みふけってしまいました。
なんでウチの図書館、こういう本もあるんだろう? ヘンなの。
日曜日のレポート、ブログに書きますね♪
| ホーム |