2011年12月24日 (土) | 編集 |

緑ぼかし縞小紋、ゴブラン織りっぽい帯、濃い緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、緑チェックの半衿、黒の足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢。ヒートテック&トレンカ。
んー、緑半衿はこのコーデが一番映えるかな~?
今日は緑をベースに組み立てて、帯締めだけ少し赤を加えた。
この上に千鳥格子のポンチョコートを羽織って、下北沢まで芝居を観に行ってきた。

しかし、いかんせん裄が短い。着物が3㎝ばかし飛び出る。
うーん、千鳥格子のウールを買って、裄を伸ばそうかしら…。
今日の帯は祖母のお下がり。非常に固い芯が入っていて、お太鼓の下線は折り目通りにしないと決まらないくらい(笑)。祖母も堅めの帯が好みだったのかな??
背もたれにもたれても全く形がゆるがないのは頼もしいけどねー。
さてさて、年内の着物は今日でおしまいの予定。
よく着まくった1年でした!
そんなわけで、親友の劇団の芝居を観に行ってきた。
うん、面白うございました。
久しぶりに舞台に立った役者さんが多かったんだけど、ブランクを一切感じさせなかった。
なんか、完全復活って感じ。
ゴドーは難しいなぁ。
芝居の後、親友と居酒屋で軽く飲んで、帰路についた。
クリスマスの都内は人でいっぱいだぁー。人いきれでくたびれちゃった。たはは。

明日はとりあえず、たっぷり寝たいと思う。
冬休みだってのに、早起きしてたからね~。
風花さんが遅寝をさせてくれることを祈りつつ、寝ます。おやすみなさ~い。
写真はしまむらで買ったふわふわの室内着。
襟元のポンポンが猫たちの標的になって、これを着るとドキドキハラハラ。
みなさんはどんなクリスマスを過ごしてますかー?
私は肩こりのクリスマスだす。
メリークリスマス☆
土曜日は黄ちゃんバナー。

- 関連記事
-
- 着物部屋バージョンアップ!・鶏焼きの韓国風 (2012/01/05)
- やりきったぜ~♪ (2012/01/04)
- 今日のコーデ・観劇 (2011/12/24)
- 今日のコーデ・仕事納め (2011/12/22)
- 今日のコーデ・忘年会 (2011/12/20)
この記事へのコメント
今日で着納めですか!
たくさん着ましたね~♪
4月から。。。お仕事で毎日ってすごいですよね! 学期も終わってお疲れ様でした!
後はお正月に何を着ようかな?ですね。
下北、久しく行ってませんが、クリスマスイブにお芝居なんていいですね~。
しまむらでお買いになった部屋着、猫大好きじゃないの???そのぼんぼん、すぐになくなっちゃいますよ(^o^)/(経験者)
。。。で、相棒さんへ。私は陽西で~す!
たくさん着ましたね~♪
4月から。。。お仕事で毎日ってすごいですよね! 学期も終わってお疲れ様でした!
後はお正月に何を着ようかな?ですね。
下北、久しく行ってませんが、クリスマスイブにお芝居なんていいですね~。
しまむらでお買いになった部屋着、猫大好きじゃないの???そのぼんぼん、すぐになくなっちゃいますよ(^o^)/(経験者)
。。。で、相棒さんへ。私は陽西で~す!
2011/12/25(日) 01:21:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
そうですねー。週6日で夏休みを抜かして…って考えると、4月から今までで180日くらい着ていた計算になります。
すごいなぁ。10年以上箪笥の肥やしにしていたというのに、この急展開。
今じゃ、おしゃれしようと思ったら着物以外考えられないもの…。
お正月くらいはちょっと晴れ着らしいものを着たいですね♪
お正月コーデを考えねば…うふん。
ぼんぼん、結構簡単に取り外しできます。…というか、取り外されてしまいました!(笑/泣)
外れたぼんぼんには興味がないそうです。ハイハイ。
そういえば、くるねこさんでもトメちゃんがくるさんのぼんぼんに興味をもって…ってのありましたね。
納得。くるさんも「しまむら」で買ったのかしら?
そうですねー。週6日で夏休みを抜かして…って考えると、4月から今までで180日くらい着ていた計算になります。
すごいなぁ。10年以上箪笥の肥やしにしていたというのに、この急展開。
今じゃ、おしゃれしようと思ったら着物以外考えられないもの…。
お正月くらいはちょっと晴れ着らしいものを着たいですね♪
お正月コーデを考えねば…うふん。
ぼんぼん、結構簡単に取り外しできます。…というか、取り外されてしまいました!(笑/泣)
外れたぼんぼんには興味がないそうです。ハイハイ。
そういえば、くるねこさんでもトメちゃんがくるさんのぼんぼんに興味をもって…ってのありましたね。
納得。くるさんも「しまむら」で買ったのかしら?
| ホーム |