2011年12月27日 (火) | 編集 |

先月のHbA1cは8.3。先々月より0.1下がったが、正常値が6.0だからまだまだ…。
<現在の薬>
・メトグルコ250㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・セイブル50㎎3錠…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬)
・ジャヌビア50㎎1錠…朝の食後(血糖を下げる薬)
・ユニシア1錠…朝の食後(血圧を下げる薬)
・リバロ1㎎1錠…朝の食後(コレステロールを下げる薬)
・ノボラピッド70ミックス…朝・昼・夜の食前(血糖を下げる薬・インスリン注射)
尿中アルブミンというのの数値が55.3だった。正常は18以下。糖尿病性早期腎症が30~300なので、これに属することになる。やべー。
3ヶ月に1回の眼科検診でも、「明日血管が切れてもおかしくない状態」とのこと。糖尿病性網膜症の診断基準にはあたらないが、ギリギリのラインらしい…。
最近、妙に糖質モノが美味しくて、アイスだの菓子パンだの和菓子だのを食べている。体重も微増してるし、血糖値もちょっと高めを推移。マズイ、マズイぞ…。

『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』by江部康二。
糖質制限食の理論部分をきっちり述べている本。
はー。気が付けばだいぶいい加減になってたなー。
あらためて、ちゃんと糖質制限しよう!
映画「容疑者Xの献身」をまたテレビ放映していた。
この作品の堤真一は、本当にすごい。役の作り込み方がすごく好き。
立ち姿、歩き方、顔の上げ方…すべて、冴えない数学教師になりきっている。
堤真一は、SPの時みたいにクールな役もいいんだけど、私は冴えない役の彼が好き。
んだから、今放映している窓のCMの彼も、すんごい好き。
まだご覧になってない方は、ぜひぜひ見てくださいませ♪ 情けなくて素敵っす。
さて、明日は家の掃除と年賀状と料理の仕込みを並行してすすめるぞ!(できるのか? いや、やらねば)
火曜日は風花さんバナー。

- 関連記事
-
- いい感じ~♪ (2017/10/02)
- 糖尿病経過報告・堤真一が好き (2011/12/27)
- 病院巡り・今日の夕食 (2011/08/02)
- 糖尿病経過報告・冷やし坦々麺 (2011/06/15)
- 落ち着いた~・あっさり豚汁 (2011/04/02)
この記事へのコメント
こんばんは
冬休み^^
二学期も無事過ごされて 喜んでおります
着物先生がすっかり定着して 此れもまた嬉しい
良き眠れて 糖尿病はあれど 悪くもならず
人間って本当に 元気になれるものなのですね
長かった鬱とのお付き合いを取り戻すべく
いい日を過されますように
今年もお世話になりました
来年もどうぞ宜しくお願いいたします(ぺこ)
佳い年をむかえられますように・・・・^^
冬休み^^
二学期も無事過ごされて 喜んでおります
着物先生がすっかり定着して 此れもまた嬉しい
良き眠れて 糖尿病はあれど 悪くもならず
人間って本当に 元気になれるものなのですね
長かった鬱とのお付き合いを取り戻すべく
いい日を過されますように
今年もお世話になりました
来年もどうぞ宜しくお願いいたします(ぺこ)
佳い年をむかえられますように・・・・^^
2011/12/28(水) 17:05:00 | URL | 風 #79D/WHSg[ 編集]
報告報告。
読み終わりましたー。私はラノベってジャンル、初めてだったですー。
ちょっと社会派っぽいSF?あとアクション系を無理やりの力技で恋愛系に舵を取る。。。すごいですねー。このハンドルの振り切り方は!私としては塩になっちゃうところのエピソードの部分をもうちょっと続けて欲しかったです。ここはけっこう読ませる!
あと、恋愛物のところはこっぱずかしすぎて、斜め読みしてしまいましたー。ちょっと私にはああいう
ぐすん!
みたいのはだめです。高校生の時の、自分の名前をタン付けで呼んでたような同級生を思い出させます。(めぐたんとか、そういうの)
でも、力のある作家さんでした。面白かったです。57点。
そういえば、伊勢谷君と木村よしの?ってのが日本人観光客役で出た、ブラインドネスって映画、知ってますか?
ジョゼサラマーゴの白の闇っていうのが原作で、ある日突然目が見えなくなる病気が伝染するって話でした。
これは怖かったです。。。
また面白い作家、教えてくださいねー。
読み終わりましたー。私はラノベってジャンル、初めてだったですー。
ちょっと社会派っぽいSF?あとアクション系を無理やりの力技で恋愛系に舵を取る。。。すごいですねー。このハンドルの振り切り方は!私としては塩になっちゃうところのエピソードの部分をもうちょっと続けて欲しかったです。ここはけっこう読ませる!
あと、恋愛物のところはこっぱずかしすぎて、斜め読みしてしまいましたー。ちょっと私にはああいう
ぐすん!
みたいのはだめです。高校生の時の、自分の名前をタン付けで呼んでたような同級生を思い出させます。(めぐたんとか、そういうの)
でも、力のある作家さんでした。面白かったです。57点。
そういえば、伊勢谷君と木村よしの?ってのが日本人観光客役で出た、ブラインドネスって映画、知ってますか?
ジョゼサラマーゴの白の闇っていうのが原作で、ある日突然目が見えなくなる病気が伝染するって話でした。
これは怖かったです。。。
また面白い作家、教えてくださいねー。
2011/12/28(水) 18:08:00 | URL | mdmkaori #79D/WHSg[ 編集]
プラス
なぜー。今はパーマ屋さんと言わないのー。
知らなかったー。私はいっつも連呼してたけど
聞いてた人は??あるいはプッ!だったのかー。
笑えるー。
なぜー。今はパーマ屋さんと言わないのー。
知らなかったー。私はいっつも連呼してたけど
聞いてた人は??あるいはプッ!だったのかー。
笑えるー。
2011/12/28(水) 18:17:00 | URL | mdmkaori #79D/WHSg[ 編集]
風さん
そ・そんな、こちらこそ、いつもお世話になっております(ぺこ)。
丁寧なご挨拶をいただき、恐縮です。どうもありがとうございます!
今年は…いろんなことがありましたー。
年末に今年の出来事をふりかえってみようと思っているのですが、ホントに今年は盛りだくさんでありました。
来年はどんな年になるのでしょう? 楽しみですね。
風さんは仕事納めでしょうか?
また来年もよろしくお願い致します。
そ・そんな、こちらこそ、いつもお世話になっております(ぺこ)。
丁寧なご挨拶をいただき、恐縮です。どうもありがとうございます!
今年は…いろんなことがありましたー。
年末に今年の出来事をふりかえってみようと思っているのですが、ホントに今年は盛りだくさんでありました。
来年はどんな年になるのでしょう? 楽しみですね。
風さんは仕事納めでしょうか?
また来年もよろしくお願い致します。
mdmkaoriさん
読み終わりましたか! 早かったですねー。
というか、『塩の街』は一気読みできますからね♪
そうそう、有川浩さんは恋愛モノにつなげるのがお好きなようで、ネットでもよく「こっぱずかしい」と評されています(笑)。
私はライトノベル好きなので、そのこっぱずかしさがまたツボなのですけどね~。
なんで塩化するのかを突き止めるために人体実験しちゃうあたりは、けっこう濃いでしょ?
あのとんでもない男のキャラ、実はけっこう好きでした。
それにしてもkaoriさん、57点とは評価辛いなぁ!(笑)
ブラインドネスは、知らないですねー。へー、伊勢谷さんと木村佳乃だったら、面白そう。
ジョゼサラマーゴというのも知らないです~。
kaoriさんは幅広く読んでますねー。すごい!
私がかつて怖かったのは、「羊たちの沈黙」という映画です。あれは…背筋が凍りそうに怖かった。
で。
パーマ屋は、今や死語ですよぅ!(爆)
大阪のおばちゃんくらいしか使わないのでは? たぶん。
読み終わりましたか! 早かったですねー。
というか、『塩の街』は一気読みできますからね♪
そうそう、有川浩さんは恋愛モノにつなげるのがお好きなようで、ネットでもよく「こっぱずかしい」と評されています(笑)。
私はライトノベル好きなので、そのこっぱずかしさがまたツボなのですけどね~。
なんで塩化するのかを突き止めるために人体実験しちゃうあたりは、けっこう濃いでしょ?
あのとんでもない男のキャラ、実はけっこう好きでした。
それにしてもkaoriさん、57点とは評価辛いなぁ!(笑)
ブラインドネスは、知らないですねー。へー、伊勢谷さんと木村佳乃だったら、面白そう。
ジョゼサラマーゴというのも知らないです~。
kaoriさんは幅広く読んでますねー。すごい!
私がかつて怖かったのは、「羊たちの沈黙」という映画です。あれは…背筋が凍りそうに怖かった。
で。
パーマ屋は、今や死語ですよぅ!(爆)
大阪のおばちゃんくらいしか使わないのでは? たぶん。
| ホーム |