2011年12月30日 (金) | 編集 |

すでにリビングの後輩は起きており、親友がすでに帰ったことを告げられた。はー、起きて見送るつもりだったんだけどにゃー。アナログな置き手紙が微笑ましかった。
その後、後輩とコーヒーを飲みつつ、まったりとした時間を過ごす。が、気になっていたことが。水餃子作りだっ!
というわけで、彼に手伝ってもらいつつ、水餃子の作成にいそしんでいるうちに、ぞくぞくとみんなが起きてきた。
まったりまったりとした、年末企画翌日の時間…そうこうしているうちに、お腹が空いてきた。
で、一昨日いきおいで作ってしまった鶏ガラスープと包みたての水餃子で、スープ餃子!

①鶏ガラスープに、半月切りの大根とにんじん、適当に切ったチンゲンサイ・斜め薄切りにしたネギを入れて煮る。
②水餃子を①に投入して、浮き上がってくるまで煮る。
③塩・コショウ・酒で調味し、完成。
…今回の鶏ガラスープは、鶏の骨をキッチンバサミでぶった切って圧力鍋で煮たもの。もちろん、市販の鶏ガラスープでもOK。長ネギは必須、味が出るから。

いつもの<えびとブロッコリーの炒め物>に、さらに鱈・エリンギ・しめじ・スナップエンドウを追加したもの。
鱈ちりの鱈が余ったものでね。
いやはや、これがまた大好評だった。いろんな野菜が食べられるのがいいよね~。
ちなみに私の夕食は、スープ餃子のあまりにこの炒め物のあまりを入れたもの。残飯整理だったけど、美味しかったよ~!
そんでもって、デザートは<ココナツマンゴープリン>とフルーツの盛り合わせ。
一昨日の時点では杏仁豆腐を作るつもりだったのだが、材料を買いに行くのが面倒だったのでありもので作ったのだった。

①ドライマンゴーを一晩たっぷりの水につけてもどす。プルップルになる。
②フードプロセッサーで①のマンゴーを粗く刻む。
③鍋に①のもどし水・②・ココナツミルク・砂糖を入れて火にかける。味をみてレモン汁を入れ、粉寒天を入れて混ぜながら煮とかして火を止め、更にゼラチンをいれて溶かす。
④型に③を流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。完成。
…手順③で寒天とゼラチンの両方を使うのがポイント。ハリがあるけど固すぎない食感に仕上がる。
また、ゼラチンを溶かす時は煮立たせないこと。ゼラチンの凝固力が落ちるらしい。
これに、友達がお土産にもってきてくれたパイナップルと苺を盛り合わせて食した。美味!
さらに「これをかけたら美味しいかも…」と、これまた友達のお土産の梅酒やデザートワインをかけて食す。超・美味!!
これは…はまってしまいそうなオトナのデザートだった。
お昼を食べて後輩の一人は帰り、残りの4人とお茶を飲みつつくっちゃべる。
持ってきてくれたカレーが、一晩寝かされて更に美味に。
結局、彼らは午後4時くらいまで残ってくれた。
で、帰るだんになると、私はひたすらお土産作り。残った料理たちを、これでもかこれでもかとパッケージングして持たせる。田舎の母親かっての(笑)。
でもねー、料理が残ってしまうと一人でそれをたいらげるのは本当にシンドイしサミシイのよ~。
それぞれに荷物をもたせて解散。とくに車で来てくれた夫婦には、コンテナ1つ分の大荷物を(笑)。
こうして、今年も無事に年末企画を終了することができたのだった。

みんなー、また来年に来てねー!
みんなを見送って、一人家に戻る。
余韻を味わいつつ家の中を通常モードに戻していく。
大量の食器達は全て洗っていってくれたし、部屋の家具も元に戻していってくれたので、片づけは至極楽。
すると、1匹また1匹と猫たちが姿を見せてくる。

わははー、すまんすまん。ウチの営業部長海大くんは、自分一人が注目されるのが快感だったらしく、業務完了後は「誰もみてくれない…」とふて寝。
風花さんは盛大に文句を言った後、作業の邪魔をすべくシンクの上を占拠。

はいはい。猫たちもおつかれさんだったねー。でも例年のことなんだから、慣れようよ…。
さすがにこの2日間は睡眠不足で、泥のように疲れて眠ったのだった。
金曜日はサラちゃんバナー。

- 関連記事
-
- 謹賀新年・着物へのスタンス (2012/01/01)
- 2011年我が家の重大ニュースランキング (2011/12/31)
- 年末企画2011 その2 (2011/12/30)
- できた… (2011/12/29)
- ドツボ (2011/12/28)
この記事へのコメント
お疲れ様でした~♪
おいしそうなブツのオンパレード!
良いお年をお迎えくださいませ(^^)
また女子会しましょうね(^^)/
おいしそうなブツのオンパレード!
良いお年をお迎えくださいませ(^^)
また女子会しましょうね(^^)/
2011/12/31(土) 22:16:00 | URL | たま #79D/WHSg[ 編集]
年忘れ女子会いいっすね~!
黒い話もでたかしら??
ともあれ、そろそろ除夜の鐘。
煩悩苦悩物思い、全部流して
良いお年をお迎えくださいませ~。
黒い話もでたかしら??
ともあれ、そろそろ除夜の鐘。
煩悩苦悩物思い、全部流して
良いお年をお迎えくださいませ~。
2011/12/31(土) 23:40:00 | URL | まんまる #79D/WHSg[ 編集]
たまさん
うはは~。美味しかったっすよ!
んでも私は食べるより作るがメインなので、沢山料理を作れたことが楽しかったっす。
女子会、ぜひぜひ♪
うはは~。美味しかったっすよ!
んでも私は食べるより作るがメインなので、沢山料理を作れたことが楽しかったっす。
女子会、ぜひぜひ♪
まんまるさん
あーい、まんまるさんもぜひ女子会にご参加を♪
黒い話は…とくに出ませんでしたなぁ。
久しぶりに会う友ばかりなので、終始なごやかでござんした。
…あ、除夜の鐘、聞きそびれた!
あーい、まんまるさんもぜひ女子会にご参加を♪
黒い話は…とくに出ませんでしたなぁ。
久しぶりに会う友ばかりなので、終始なごやかでござんした。
…あ、除夜の鐘、聞きそびれた!
| ホーム |