2012年02月23日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。昼の気温:7.8度(湿度:90%)、天気:雨のち晴れ。


黒地にコマのポリ小紋、白地に姉様人形のポリ帯、くすんだピンクの帯揚げ、黒とショッキングピンクの帯締め、白地に赤の麻の葉柄半衿、くすんだピンクの足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢、ヒートテック8分袖Tシャツ、ヒートテックトレンカ。
朝から雨だと聞いていたので、着物も帯もポリ尽くし。
濡れる心配のある日はポリで安心。雨降るベランダで、安心して窓ふきまでしちゃったわ。うふん♪
昨日に引き続きこの着物だったのだが、これ、結構評判がいい。いろんな人が話しかけてきてくれる。
昨日のコーデよりこっちの方が断然着心地よかったなぁ。帯の力って偉大だわ-。
今日のお弁当もワタミ宅食。

エビフライと温野菜、枝豆いなりの煮物、ひじきと丸天の炒り煮、蓮根の明太和え。
蓮根が美味しかったなぁ。おそらく、薄切り蓮根を炒めて明太子を絡めただけのシロモノ。今度自分でも作ってみよう。
夕食は、豚バラと豆腐が傷みそうだったので、豆腐入り五目うま煮。

<豆腐入り五目うま煮>
①木綿豆腐は皿にあけて一晩放置し、水切りをしておく。
②むきえびと豚バラ(一口大に切る)それぞれに塩コショウし、酒をもみ込んでおく。
③野菜たちを食べやすいサイズに切る。今回使用したのは、白菜・長ネギ・にんじん・スナップエンドウ・エリンギ・しめじ。
④フライパンに多めの油を熱し、③を強火でしゃっきり炒めて塩コショウし、皿にあける。
⑤同じフライパンに油を熱し、片栗粉をまぶした②を入れて炒める。
⑥④を戻し入れ、味覇やオイスターソースで調味し、①と水を加えて豆腐が温まるまで煮る。完成。
…豚肉とえびの下ごしらえでまぶした片栗粉で薄くトロミがつくが、もっとあんかけ風にしたければ水溶き片栗粉を入れる。
すべてのダシがからんだ豆腐が美味いのなんのって。辛子をつけて食べても。
今週もあと2日。ファイト、おー!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです♪
かぁちゃん、ボク甘えたいのん♪ …はいはい。


黒地にコマのポリ小紋、白地に姉様人形のポリ帯、くすんだピンクの帯揚げ、黒とショッキングピンクの帯締め、白地に赤の麻の葉柄半衿、くすんだピンクの足袋っくす。
下はポリの二部式襦袢、ヒートテック8分袖Tシャツ、ヒートテックトレンカ。
朝から雨だと聞いていたので、着物も帯もポリ尽くし。
濡れる心配のある日はポリで安心。雨降るベランダで、安心して窓ふきまでしちゃったわ。うふん♪
昨日に引き続きこの着物だったのだが、これ、結構評判がいい。いろんな人が話しかけてきてくれる。
昨日のコーデよりこっちの方が断然着心地よかったなぁ。帯の力って偉大だわ-。
今日のお弁当もワタミ宅食。

エビフライと温野菜、枝豆いなりの煮物、ひじきと丸天の炒り煮、蓮根の明太和え。
蓮根が美味しかったなぁ。おそらく、薄切り蓮根を炒めて明太子を絡めただけのシロモノ。今度自分でも作ってみよう。
夕食は、豚バラと豆腐が傷みそうだったので、豆腐入り五目うま煮。

<豆腐入り五目うま煮>
①木綿豆腐は皿にあけて一晩放置し、水切りをしておく。
②むきえびと豚バラ(一口大に切る)それぞれに塩コショウし、酒をもみ込んでおく。
③野菜たちを食べやすいサイズに切る。今回使用したのは、白菜・長ネギ・にんじん・スナップエンドウ・エリンギ・しめじ。
④フライパンに多めの油を熱し、③を強火でしゃっきり炒めて塩コショウし、皿にあける。
⑤同じフライパンに油を熱し、片栗粉をまぶした②を入れて炒める。
⑥④を戻し入れ、味覇やオイスターソースで調味し、①と水を加えて豆腐が温まるまで煮る。完成。
…豚肉とえびの下ごしらえでまぶした片栗粉で薄くトロミがつくが、もっとあんかけ風にしたければ水溶き片栗粉を入れる。
すべてのダシがからんだ豆腐が美味いのなんのって。辛子をつけて食べても。
今週もあと2日。ファイト、おー!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです♪

- 関連記事
-
- たまさんご来訪① (2012/03/31)
- 春♪・テキトー料理 (2012/03/05)
- 豆腐入り五目うま煮 (2012/02/23)
- 魚~♪ (2012/02/21)
- お年始つづき (2012/01/02)
| ホーム |