2012年05月13日 (日) | 編集 |
観た。ようやっと観た。
前教科主任がWOWOWで録ったものを貸してくださったのが3月。ようやっと観た。
感想。
ああーーーー、解散しちゃったんだなぁ!
最後の最後に、第三舞台らしい芝居をやったなぁ!
くっそー、20年たってもやっぱ面白いじゃねーか!
これで終わっちまったのかよ、ちっくしょー!
である。
あらためて観ると、第三舞台の役者さんたちはクセが強い。
自然な演技なんかじゃ絶対ない(と思う)し、無駄な動きも多いし、台詞だって叫んでる。
でも…魅力的なんだよなぁ。
そして、第三舞台の役者さんたちは鴻上さんの演出で舞台にのるのが、格別に輝くように感じた。
20年前の、芝居熱に浮かされた、若気の至りの学生だったから…じゃなくて、やっぱり面白かった。それが嬉しい。
えらそーなことを言うならば、同時代を生きた芝居人として、嬉しかった。
実を言うなら、このDVDはお借りしてすぐに最初のシーンだけ観た。
だがそこで「死んでしまった人間のブログが、更新もされずにずっと残っている」というフレーズで固まって、その先を見る気分になかなかなれなかったのだ。
一昨年あちらへ逝ってしまった大事な友達のブログを、更新されるはずもないのに、私は未だに時々覗きに行っている。
それを指摘されたような気がして、先を見るのがちょっと怖くなってしまったから、2ヶ月の間ほってあった。
今回最後まで観て、その中には「鬱病で自殺してしまった学生時代の映画仲間」なんてのも登場してきて、胸が痛んだりもしたのだけど。
けど、そういう痛みも含めて、昔から第三舞台は痛い芝居を作ってきたよな、って思えた。
※ネタばれ
(最後の最後で「僕のブログを最後まで読んでくれてありがとう」って言って抱擁するシーンがあって、私はちょっと救われた気分になって涙してしまったのだけど)
※ネタバレ ここまで
まぁ、この芝居を観ることができてよかったよ。
それにしても…あーーー解散しちまったのかぁ!
いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
前教科主任がWOWOWで録ったものを貸してくださったのが3月。ようやっと観た。
感想。
ああーーーー、解散しちゃったんだなぁ!
最後の最後に、第三舞台らしい芝居をやったなぁ!
くっそー、20年たってもやっぱ面白いじゃねーか!
これで終わっちまったのかよ、ちっくしょー!
である。
あらためて観ると、第三舞台の役者さんたちはクセが強い。
自然な演技なんかじゃ絶対ない(と思う)し、無駄な動きも多いし、台詞だって叫んでる。
でも…魅力的なんだよなぁ。
そして、第三舞台の役者さんたちは鴻上さんの演出で舞台にのるのが、格別に輝くように感じた。
20年前の、芝居熱に浮かされた、若気の至りの学生だったから…じゃなくて、やっぱり面白かった。それが嬉しい。
えらそーなことを言うならば、同時代を生きた芝居人として、嬉しかった。
実を言うなら、このDVDはお借りしてすぐに最初のシーンだけ観た。
だがそこで「死んでしまった人間のブログが、更新もされずにずっと残っている」というフレーズで固まって、その先を見る気分になかなかなれなかったのだ。
一昨年あちらへ逝ってしまった大事な友達のブログを、更新されるはずもないのに、私は未だに時々覗きに行っている。
それを指摘されたような気がして、先を見るのがちょっと怖くなってしまったから、2ヶ月の間ほってあった。
今回最後まで観て、その中には「鬱病で自殺してしまった学生時代の映画仲間」なんてのも登場してきて、胸が痛んだりもしたのだけど。
けど、そういう痛みも含めて、昔から第三舞台は痛い芝居を作ってきたよな、って思えた。
※ネタばれ
(最後の最後で「僕のブログを最後まで読んでくれてありがとう」って言って抱擁するシーンがあって、私はちょっと救われた気分になって涙してしまったのだけど)
※ネタバレ ここまで
まぁ、この芝居を観ることができてよかったよ。
それにしても…あーーー解散しちまったのかぁ!
いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- レンタネコ (2012/05/24)
- 映画(勝手に)二本立てだーっ! (2012/05/23)
- 第三舞台 封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」 (2012/05/13)
- 観たい映画たち (2012/05/13)
- 夕日がせなかをおしてくる (2012/05/11)
| ホーム |