
今日のコーデ。最高気温:24.8度(湿度:84%)、天気:曇り時々雨。
モノトーン縞阿波しじら、博多半幅帯ポップくん。ぶら下げ物、鴨川シーワールド土産のクリスタル・ウミガメ。


下はサラファインTシャツ、スポーツタイツ。
蒸し暑い! 着物以外は昨日と全く同じ。うっひょー。
さて、夜のお楽しみ♪
拙ブログにいつもいらしてくださっている、「まおじゃらん」のたまさんと、そのお友達のkaoriさんと、我が地元でオフ会だったのだ~!
今回は、ベトナムから里帰りしているkaoriさんを交えて。kaoriさんとは初対面だが、いつもいただいているコメント&たまさん情報から「面白い人」だというのは判明していた(笑)
だが、だが、実際にお会いしてみたら、スレンダーな美人で、かつ、…とんでもなくヘンな人だった!!(爆)
なんなのー? この怒濤のような不可思議発言。本人はいたって真面目に話しているんだけど…時空が違う!
たまさんと掛け合いを始めると更にパワーアップが加速度を増していき、隣で聞いていても笑っちゃって笑っちゃって仕方ない。
はーーー、大笑いした5時間だった(そう、我々は居酒屋で5時間も馬鹿話に興じていたのである/笑)
ちなみに★さんネタも多々出没。★さん、くしゃみしまくりませんでしたか?
さてさて、夜のお楽しみ第二部。
オフ会後、たまさんが拙宅にお泊まり合宿してくださったのだ~!
この日のために、たまさんはファンシーなキャリーバッグに荷造りまでしてきた。黒のポリ紗トランプ猫柄、白地に赤の博多献上帯、茄子紺の絽の帯揚げ、同色のレース組帯締め。
すっげー、涼しげ! 着物がかなり透け感が強く、でもそれが見る人に涼感を感じさせてくれる。
実はこの着物、以前私が一目惚れして買ったものの、サイズが合わずに10年間タンスの肥やし状態。それを、先日たまさんに譲ったものだったのである。
たまさんには身丈も裄もドンピシャだった。何より、似合う。差し上げて良かったわ~♪
すんません、写真撮ってないです。画像はぜひ「まおじゃらん」で!
で、で、先にkaoriさんからいただいたベトナム土産を広げてみた。

ジャックフルーツのお菓子。薄甘いドライアップルみたい。結構好きな味と食感。

蓮の実。ベトナムではポピュラーなお菓子らしい。なんか…おばあちゃんちのタンスの匂い(笑)少々しけっていたのか? もう少し歯ごたえがあって、味がついていたら良かったなぁ。

本場のニョクナム(ナンプラー、魚醤とも)。おお、これは楽しみ♪
瓶がペットボトルなのねー。ガラス瓶じゃないんだー!

本場のライスペーパー。おおお!!
これ、水でしとらせて生春巻きに使うんだけど、日本で売っているライスペーパーってものすごく固くて、ちょっと力を入れたらパキパキと折れてしまうのよ。
でもこのライスペーパーはものすごくしなやか。これくらい。

これは何? 何なの??? と、たまさんと私の間で一番盛り上がったもの。

外観は粉末。おそらくスパイスだろうとふんで、袋のクチをあけてみる。
…あー知ってる、この匂い。たまさんにも嗅いでいただくと「カルダモン?」と心細げな回答。カルダモン…言われてみるとそれっぽい。kaoriさん、これ、なんですか?
最後は、一番訳が分からなかったもの。ジャム? 調味料??

ねっとりとした粘土状の茶色い塊が、厳重に包まれている。匂いは…ドライフルーツ系?
試しになめてみると、予想に反してすっぱい。もっと甘い味を想像していたのが、ほとんど酸味のみ。
なにかの果実を干して作ったモノと推察するが…結局、分からず。なんなんだろう、これ。
酸味を生かして、お菓子の材料にするか?
ともあれ、kaoriさん、どうもありがとうございましたー! 今度、これらを使って料理します♪
そしていつものように、とめどなくマシンガン・トークが続き…「さすがに寝ましょうかー」と動き出したのが、午前4時だった。なんなんだ、この充実っぷりは!
後半につづく。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
モノトーン縞阿波しじら、博多半幅帯ポップくん。ぶら下げ物、鴨川シーワールド土産のクリスタル・ウミガメ。


下はサラファインTシャツ、スポーツタイツ。
蒸し暑い! 着物以外は昨日と全く同じ。うっひょー。
さて、夜のお楽しみ♪
拙ブログにいつもいらしてくださっている、「まおじゃらん」のたまさんと、そのお友達のkaoriさんと、我が地元でオフ会だったのだ~!
今回は、ベトナムから里帰りしているkaoriさんを交えて。kaoriさんとは初対面だが、いつもいただいているコメント&たまさん情報から「面白い人」だというのは判明していた(笑)
だが、だが、実際にお会いしてみたら、スレンダーな美人で、かつ、…とんでもなくヘンな人だった!!(爆)
なんなのー? この怒濤のような不可思議発言。本人はいたって真面目に話しているんだけど…時空が違う!
たまさんと掛け合いを始めると更にパワーアップが加速度を増していき、隣で聞いていても笑っちゃって笑っちゃって仕方ない。
はーーー、大笑いした5時間だった(そう、我々は居酒屋で5時間も馬鹿話に興じていたのである/笑)
ちなみに★さんネタも多々出没。★さん、くしゃみしまくりませんでしたか?
さてさて、夜のお楽しみ第二部。
オフ会後、たまさんが拙宅にお泊まり合宿してくださったのだ~!
この日のために、たまさんはファンシーなキャリーバッグに荷造りまでしてきた。黒のポリ紗トランプ猫柄、白地に赤の博多献上帯、茄子紺の絽の帯揚げ、同色のレース組帯締め。
すっげー、涼しげ! 着物がかなり透け感が強く、でもそれが見る人に涼感を感じさせてくれる。
実はこの着物、以前私が一目惚れして買ったものの、サイズが合わずに10年間タンスの肥やし状態。それを、先日たまさんに譲ったものだったのである。
たまさんには身丈も裄もドンピシャだった。何より、似合う。差し上げて良かったわ~♪
すんません、写真撮ってないです。画像はぜひ「まおじゃらん」で!
で、で、先にkaoriさんからいただいたベトナム土産を広げてみた。

ジャックフルーツのお菓子。薄甘いドライアップルみたい。結構好きな味と食感。

蓮の実。ベトナムではポピュラーなお菓子らしい。なんか…おばあちゃんちのタンスの匂い(笑)少々しけっていたのか? もう少し歯ごたえがあって、味がついていたら良かったなぁ。

本場のニョクナム(ナンプラー、魚醤とも)。おお、これは楽しみ♪
瓶がペットボトルなのねー。ガラス瓶じゃないんだー!

本場のライスペーパー。おおお!!
これ、水でしとらせて生春巻きに使うんだけど、日本で売っているライスペーパーってものすごく固くて、ちょっと力を入れたらパキパキと折れてしまうのよ。
でもこのライスペーパーはものすごくしなやか。これくらい。

これは何? 何なの??? と、たまさんと私の間で一番盛り上がったもの。

外観は粉末。おそらくスパイスだろうとふんで、袋のクチをあけてみる。
…あー知ってる、この匂い。たまさんにも嗅いでいただくと「カルダモン?」と心細げな回答。カルダモン…言われてみるとそれっぽい。kaoriさん、これ、なんですか?
最後は、一番訳が分からなかったもの。ジャム? 調味料??

ねっとりとした粘土状の茶色い塊が、厳重に包まれている。匂いは…ドライフルーツ系?
試しになめてみると、予想に反してすっぱい。もっと甘い味を想像していたのが、ほとんど酸味のみ。
なにかの果実を干して作ったモノと推察するが…結局、分からず。なんなんだろう、これ。
酸味を生かして、お菓子の材料にするか?
ともあれ、kaoriさん、どうもありがとうございましたー! 今度、これらを使って料理します♪
そしていつものように、とめどなくマシンガン・トークが続き…「さすがに寝ましょうかー」と動き出したのが、午前4時だった。なんなんだ、この充実っぷりは!
後半につづく。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 眠いー (2012/07/09)
- 週末のお楽しみ② (2012/07/08)
- 週末のお楽しみ① (2012/07/07)
- 誰かに似ている (2012/06/27)
- 6番目の同居…ブツ (2012/06/26)
| ホーム |