2012年08月29日 (水) | 編集 |
*例の記事は、目的を達成したためトップ固定を解除しました。
今日は、演劇部公演のDVDを作りつつ、頭脳労働の宿題をやりつつ、住居周り(幅50センチ程度で家の周りをぐるりと囲んでいる)の草むしりをした。
家を建てて以来ずーっとほったらかしにしておいたら、ジャングルみたいになっちまいましてね。
最初は頭脳労働の気分転換で草むしりを始めたのに、いつの間にやらこっちがメインになり…(笑)。
汗だくだくのぼたぼた状態になりながら、1日かけて草むしり&防草処置終了。
こんだけ、雑草むしった~。ゴミ袋(大)7袋分。

中には、こんな立派な木も…直径10センチ近くまで生長しちゃってた! あわわ。

で、むしった跡には防草シートというものを敷き詰めてピンでとめた。これは日光を遮る効果があるらしく、5~8年くらい雑草が生えるのを防いでくれるらしい。

うはー。よく働いたっすー。
昨日、肉味噌を作ってみた。
<肉味噌>

①にんにくとショウガと長ネギをみじん切りにする。
②フライパンに油を熱し、①を入れて炒める。
③しんなりしたら、豚挽肉を入れてぽろぽろになるまで炒める。油が大量にでてくるので、キッチンペーパーで拭き取る。
④砂糖・酒・醤油・味噌を入れて混ぜながら炒め(焦げやすいので火を弱めること)、馴染んだら完成。
…きゅうりや生ニンジンにつけても良し。豆腐にのせても良し。
豆板醤を加えて、麻婆豆腐にしても良し。活用の幅が広いぞ。タッパーに入れて冷蔵庫保管。
これを利用して、昨夜の夕食はこれ。
<なすの肉味噌がけ>

①なすを1センチ厚さの輪切りにする。
②フライパンに油をひいて、①を両面焼く。
③なすを皿にあけ、そのフライパンで肉味噌と水を煮立たせてなすにかける。長ネギのみじん切りをのせて完成。
で、今日は定番の<厚揚げと小松菜の炒め物>。

オリーブオイルでにんにくスライス・厚揚げ・しめじ・小松菜を炒め、塩こしょうするだけ。
これがねー、美味しいんだよなぁ~。そういえばいつのまにか、しめじを入れるのが定番になっちゃった。
相棒が先日お土産にくれた七味をふって、ビールとともに食す。うんま~♪
頭脳労働の宿題は、半分くらいできたから、あと2日で終わらせられるかな?
ファイッ!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
今日は、演劇部公演のDVDを作りつつ、頭脳労働の宿題をやりつつ、住居周り(幅50センチ程度で家の周りをぐるりと囲んでいる)の草むしりをした。
家を建てて以来ずーっとほったらかしにしておいたら、ジャングルみたいになっちまいましてね。
最初は頭脳労働の気分転換で草むしりを始めたのに、いつの間にやらこっちがメインになり…(笑)。
汗だくだくのぼたぼた状態になりながら、1日かけて草むしり&防草処置終了。
こんだけ、雑草むしった~。ゴミ袋(大)7袋分。

中には、こんな立派な木も…直径10センチ近くまで生長しちゃってた! あわわ。

で、むしった跡には防草シートというものを敷き詰めてピンでとめた。これは日光を遮る効果があるらしく、5~8年くらい雑草が生えるのを防いでくれるらしい。

うはー。よく働いたっすー。
昨日、肉味噌を作ってみた。
<肉味噌>

①にんにくとショウガと長ネギをみじん切りにする。
②フライパンに油を熱し、①を入れて炒める。
③しんなりしたら、豚挽肉を入れてぽろぽろになるまで炒める。油が大量にでてくるので、キッチンペーパーで拭き取る。
④砂糖・酒・醤油・味噌を入れて混ぜながら炒め(焦げやすいので火を弱めること)、馴染んだら完成。
…きゅうりや生ニンジンにつけても良し。豆腐にのせても良し。
豆板醤を加えて、麻婆豆腐にしても良し。活用の幅が広いぞ。タッパーに入れて冷蔵庫保管。
これを利用して、昨夜の夕食はこれ。
<なすの肉味噌がけ>

①なすを1センチ厚さの輪切りにする。
②フライパンに油をひいて、①を両面焼く。
③なすを皿にあけ、そのフライパンで肉味噌と水を煮立たせてなすにかける。長ネギのみじん切りをのせて完成。
で、今日は定番の<厚揚げと小松菜の炒め物>。

オリーブオイルでにんにくスライス・厚揚げ・しめじ・小松菜を炒め、塩こしょうするだけ。
これがねー、美味しいんだよなぁ~。そういえばいつのまにか、しめじを入れるのが定番になっちゃった。
相棒が先日お土産にくれた七味をふって、ビールとともに食す。うんま~♪
頭脳労働の宿題は、半分くらいできたから、あと2日で終わらせられるかな?
ファイッ!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりの料理 (2012/09/07)
- 夏の煮物 (2012/09/02)
- 肉体労働と料理たち (2012/08/29)
- 実験・タマリンド! (2012/08/27)
- ザ・休日☆ (2012/08/26)
この記事へのコメント
何よりも植物が嫌い(見るのは好きなのだが…)で、コンクリートジャングル万歳。という変わった私のワガママで、自宅の敷地は石を敷き詰めてます(防犯もかねてですが)。
それでも、ちょこちょこ生えてくれますねえ雑草…。でも土がむき出しになってない分マシかも。です。
そして、細心の注意を払って世話していた猫・食用花壇(猫草畑とも言う)についに雑草が!
何かと思ったら…エノコログサ!
これには大ウケしました。2匹が結構喜んでます(笑)
それでも、ちょこちょこ生えてくれますねえ雑草…。でも土がむき出しになってない分マシかも。です。
そして、細心の注意を払って世話していた猫・食用花壇(猫草畑とも言う)についに雑草が!
何かと思ったら…エノコログサ!
これには大ウケしました。2匹が結構喜んでます(笑)
私も植物はあんまり得意ではなく…ゆえにほっておいてジャングル状態にしてしまうのですが(笑)
先日、お隣さんから「お宅の木なんですが、ウチにはみ出てる部分を切ってもいいですか?」とお申し出があって、「木? なんのこと?」と思ってジャングルをのぞいたら、立派に育っていたのですわ~。
お隣さんに申し訳なくって…それが今回の草むしりに駆り立てられた原因の一つでもあります。
砂利を敷き詰めるというのも考えたのですけど、大量の砂利を運ぶのがキツイな、と思いまして。
そのうち、本職の方に工事していただくかもしれません。
エノコログサというのは、別名猫じゃらし、ですね?
それは猫たち大喜びでしょう♪
直さんの機嫌は直りましたか?
先日、お隣さんから「お宅の木なんですが、ウチにはみ出てる部分を切ってもいいですか?」とお申し出があって、「木? なんのこと?」と思ってジャングルをのぞいたら、立派に育っていたのですわ~。
お隣さんに申し訳なくって…それが今回の草むしりに駆り立てられた原因の一つでもあります。
砂利を敷き詰めるというのも考えたのですけど、大量の砂利を運ぶのがキツイな、と思いまして。
そのうち、本職の方に工事していただくかもしれません。
エノコログサというのは、別名猫じゃらし、ですね?
それは猫たち大喜びでしょう♪
直さんの機嫌は直りましたか?
我が家は真逆のパターンでした(笑)
お隣さんの植え込みが、ずっとジャングル状態だったんですけど、それをきちんと剪定して下さったんですね。
それはいいんですけど…剪定したらお庭が丸見え。
お隣さんと接する方角の窓は、元々開けないようにしてたんですけど、余計に開けなくなりました(笑)
直さんの機嫌はぜ~んぜん。です(^_^;)
もう「こういう生活になったんだ」と諦めてくれるのを待つしかないですねえ…。
あ、そうそう。エノコログサは猫じゃらしの草です♪数えたら5本生えてました。
お隣さんの植え込みが、ずっとジャングル状態だったんですけど、それをきちんと剪定して下さったんですね。
それはいいんですけど…剪定したらお庭が丸見え。
お隣さんと接する方角の窓は、元々開けないようにしてたんですけど、余計に開けなくなりました(笑)
直さんの機嫌はぜ~んぜん。です(^_^;)
もう「こういう生活になったんだ」と諦めてくれるのを待つしかないですねえ…。
あ、そうそう。エノコログサは猫じゃらしの草です♪数えたら5本生えてました。
うはー、それもそれで…(苦笑)。
我が家もお隣さんちに密接しているので、いろいろありますわ~。
猫を飼い始めた当時は、隣家の犬が気にして気にして、お隣さんが自作の壁を作ってくださったり。
別角のお隣さんのリビングが丸見えなので、カーテン閉めっぱなしにせざるをえなかったり。
…ま、仕方ないですよねー。お互い様ですわ。
直さん、はやくあきらめがつくといいですね。
ダンナさんに直さんをベタ可愛がりしてもらって、バランスをとるとか…なんか良い方法があるといいのですけど。
それだけ直さんもちゃびすこかーちゃんが大好きだってことなんでしょうけどね~。
我が家もお隣さんちに密接しているので、いろいろありますわ~。
猫を飼い始めた当時は、隣家の犬が気にして気にして、お隣さんが自作の壁を作ってくださったり。
別角のお隣さんのリビングが丸見えなので、カーテン閉めっぱなしにせざるをえなかったり。
…ま、仕方ないですよねー。お互い様ですわ。
直さん、はやくあきらめがつくといいですね。
ダンナさんに直さんをベタ可愛がりしてもらって、バランスをとるとか…なんか良い方法があるといいのですけど。
それだけ直さんもちゃびすこかーちゃんが大好きだってことなんでしょうけどね~。
| ホーム |