2012年10月11日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:23.1度(湿度:68%)、天気:雨のち曇り。
天気予報では最高気温26度までいくって言ってたけど…意外と上がらなかったのね。
でも湿度が高かったからな~、結構蒸し蒸ししたっすー。
バカボン阿波しじら、オレンジにぶどう柄八寸帯、若草色の帯揚げ、薄黄色の帯締め、オレンジにハロウィン柄刺繍半衿、黒の足袋っくす。


下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
先日しくじったハロウィン半衿のリベンジ!
刺繍が首回りギリギリにくるように付け直したら…大成功♪

おかげで同僚にも「あれ? ハロウィンなんですね!」と気づいてもらえたさ!
やった♪
ただ、私の場合どうしても下になる方は柄を出しにくい。
体の厚みがある分、中心をずらして半衿付けしているもんで、今回でいうなら黒猫はどうしても尻としっぽのみになってしまう。
ま、仕方ないね。欲張らないで片面ずつのリバーシブルで楽しめばよいのだ♪
ゆうかさん! やりましたっ!!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
天気予報では最高気温26度までいくって言ってたけど…意外と上がらなかったのね。
でも湿度が高かったからな~、結構蒸し蒸ししたっすー。
バカボン阿波しじら、オレンジにぶどう柄八寸帯、若草色の帯揚げ、薄黄色の帯締め、オレンジにハロウィン柄刺繍半衿、黒の足袋っくす。


下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
先日しくじったハロウィン半衿のリベンジ!
刺繍が首回りギリギリにくるように付け直したら…大成功♪

おかげで同僚にも「あれ? ハロウィンなんですね!」と気づいてもらえたさ!
やった♪
ただ、私の場合どうしても下になる方は柄を出しにくい。
体の厚みがある分、中心をずらして半衿付けしているもんで、今回でいうなら黒猫はどうしても尻としっぽのみになってしまう。
ま、仕方ないね。欲張らないで片面ずつのリバーシブルで楽しめばよいのだ♪
ゆうかさん! やりましたっ!!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ハロウィン・コーデ (2012/10/13)
- 秋色?コーデ (2012/10/12)
- ハロウィン半衿、リベンジ! (2012/10/11)
- 綿紬が心地良い♪ (2012/10/10)
- 旧暦の着物暦♪ (2012/10/09)
この記事へのコメント
半襟綺麗に出ましたね♪帯も、秋だわ〜♪
閑話休題。。。ひとを全否定なんて、ないない。たまたま、今回は意見が合わなかっただけっすよ。
私のような極悪人が大手を振って歩いているのです。誰もがよくわからないで生きてるんですから。
吉祥寺美味しい甘い物でも調べておきましょうか。べにおさんは優しいんですよ。優し過ぎるくらいですよ。ほっこり美味しいお返しでもしたいもんですね(^^)/
閑話休題。。。ひとを全否定なんて、ないない。たまたま、今回は意見が合わなかっただけっすよ。
私のような極悪人が大手を振って歩いているのです。誰もがよくわからないで生きてるんですから。
吉祥寺美味しい甘い物でも調べておきましょうか。べにおさんは優しいんですよ。優し過ぎるくらいですよ。ほっこり美味しいお返しでもしたいもんですね(^^)/
秋ですね~
カボチャも葡萄も美味しそう(笑)
べにおさんちのものは、なんでも美味しそうに見えます(爆)
こういう八寸帯、気軽に締められそうで好きなんですけど、なかなかいいのが見つかりません。
みなさん、上手に見つけてこられてますね~。
私は、言葉足らずなので・・何をどう書いたら自分の気持ちが伝わるのか、いつもじたばたするのですが・・
でも、べにおさんの文章、真面目で優しいお人柄が伝わってきて大好きですよ。
それだけはお伝えしたくて・・
今日は、ゆっくり休んでくださいね♪

カボチャも葡萄も美味しそう(笑)
べにおさんちのものは、なんでも美味しそうに見えます(爆)
こういう八寸帯、気軽に締められそうで好きなんですけど、なかなかいいのが見つかりません。
みなさん、上手に見つけてこられてますね~。
私は、言葉足らずなので・・何をどう書いたら自分の気持ちが伝わるのか、いつもじたばたするのですが・・
でも、べにおさんの文章、真面目で優しいお人柄が伝わってきて大好きですよ。
それだけはお伝えしたくて・・
今日は、ゆっくり休んでくださいね♪
2012/10/12(金) 01:58:39 | URL | Ku-nyan #yH6F9.XQ[ 編集]
有り難うございます。
おかげさまで、昨晩は泥のようにぐっすり眠ることができました。
お風呂の力ってすごいなぁ。
昨日の変調は、一昨日の寝不足も原因にあったかもしれませんね。
まだちょっと心臓がトクトクいっているのですけど、頭を切り換えて、お仕事がんばります!
実は昨日の記事をアップする時、「また例の迷惑コメンターに付け入れられそうな記事だなー(苦笑)」とか思っちゃいました。
ハロウィン半衿、リベンジ成功です。ぶどう帯は、好きなのですけどコシがなくて締め心地がいまいちなのが残念。
吉祥寺の甘いもの、期待しちゃいますよ?~♪
おかげさまで、昨晩は泥のようにぐっすり眠ることができました。
お風呂の力ってすごいなぁ。
昨日の変調は、一昨日の寝不足も原因にあったかもしれませんね。
まだちょっと心臓がトクトクいっているのですけど、頭を切り換えて、お仕事がんばります!
実は昨日の記事をアップする時、「また例の迷惑コメンターに付け入れられそうな記事だなー(苦笑)」とか思っちゃいました。
ハロウィン半衿、リベンジ成功です。ぶどう帯は、好きなのですけどコシがなくて締め心地がいまいちなのが残念。
吉祥寺の甘いもの、期待しちゃいますよ?~♪
うれしいです~。有り難うございます。
このぶどう帯は、母親からのお下がりです。もしかしたらこういうタイプの八寸は、最近は見かけないかもしれませんね。
色味や質感、デザイン化された柄も好きなんですけど、締める時期を選ぶのと締め心地がねぇ。私はバリカタの帯が好きでして(笑)
この柔らかさには母も苦労したようで、八寸のくせに胴巻き部分の内側に芯を入れてあります。しかも洋服用の接着芯(爆)
以前Ku-nyanさんがご紹介されていたように、手先部分だけに堅めの帯芯を入れてみようかなぁ? とか思案中。
ハロウィン半衿の時はこれをメインに据えたコーデを考えるのですが、さて帯は?と悩みます。色が合うだけでなく、季節感も合わせたいなぁーとか…着物の世界は奥が深いっすね。
このぶどう帯は、母親からのお下がりです。もしかしたらこういうタイプの八寸は、最近は見かけないかもしれませんね。
色味や質感、デザイン化された柄も好きなんですけど、締める時期を選ぶのと締め心地がねぇ。私はバリカタの帯が好きでして(笑)
この柔らかさには母も苦労したようで、八寸のくせに胴巻き部分の内側に芯を入れてあります。しかも洋服用の接着芯(爆)
以前Ku-nyanさんがご紹介されていたように、手先部分だけに堅めの帯芯を入れてみようかなぁ? とか思案中。
ハロウィン半衿の時はこれをメインに据えたコーデを考えるのですが、さて帯は?と悩みます。色が合うだけでなく、季節感も合わせたいなぁーとか…着物の世界は奥が深いっすね。
はいっ上手に柄出ししていただきました^v^
体の厚み問題、作る私の方も悩ましい問題です。
柄位置を決めるとき、私とみーちゃんでは厚みがずいぶん違いますので、その合い中をとってます・・
衣文の抜き方でも変わるし、なかなか難しいですね~
着物は奥が深いです。
体の厚み問題、作る私の方も悩ましい問題です。
柄位置を決めるとき、私とみーちゃんでは厚みがずいぶん違いますので、その合い中をとってます・・
衣文の抜き方でも変わるし、なかなか難しいですね~
着物は奥が深いです。
2012/10/12(金) 12:03:24 | URL | ゆうか #-[ 編集]
さすが、ひめ吉半衿さん! 体の厚み問題を考えていてくださったんですね~。
ずっと、ワンポイント刺繍の半衿をつけた時の疑問だったのですよ。なんで必ず刺繍が出ないんだろう???って。
それで、もしや私がでぶだから? 体に厚みがあるから?という点にたどり着いて、
じゃ、どう付けたら刺繍がでるように付けられる?
って、試行錯誤の末にたどり着いたのが、中心を約5センチ左側にずらす、ということでした。そうしたら、バッチリ!
でも、そういうことって、どんな着物本にも載っていないんですよね。
半衿付けは「背中心と半衿の中心を合わせて…」って大抵書いてあるものだから、ずっとその呪縛に縛られていたのですよ~。
ひめ吉さんのリバーシブル半衿だと、右側の柄出しを気にすることなく中心をずらせるので、有り難いです♪
ずっと、ワンポイント刺繍の半衿をつけた時の疑問だったのですよ。なんで必ず刺繍が出ないんだろう???って。
それで、もしや私がでぶだから? 体に厚みがあるから?という点にたどり着いて、
じゃ、どう付けたら刺繍がでるように付けられる?
って、試行錯誤の末にたどり着いたのが、中心を約5センチ左側にずらす、ということでした。そうしたら、バッチリ!
でも、そういうことって、どんな着物本にも載っていないんですよね。
半衿付けは「背中心と半衿の中心を合わせて…」って大抵書いてあるものだから、ずっとその呪縛に縛られていたのですよ~。
ひめ吉さんのリバーシブル半衿だと、右側の柄出しを気にすることなく中心をずらせるので、有り難いです♪
| ホーム |