2013年01月24日 (木) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:9.0度(湿度:65%)、天気:曇り…かな?
黒地に白ドットのポリ袷、焦げ茶に冬木立の塩瀬帯、カラシ色に桜刺繍の帯揚げ、赤紫の帯締め、白地に雪だるま刺繍の半衿、赤紫の足袋っくす。




下は正絹の二部式襦袢、ヒートテック7分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス、レッグウォーマー。
「雪が降る」という予報だったので、半衿も着物も帯も雪っぽいコーデにしたのに降らなかった。ちぇっ。
見え隠れする帯揚げだけ密かに「春」で、命名「冬来たりなば春遠からじコーデ」(笑)。
雪だるま半衿と雪の結晶半衿、もうじきシーズン終わりかな? 今のうちに身につけねば!
青物野菜がとにかく高い。
なので、このところ白菜だのネギだのもやしだの、白っぽい野菜しか買わなかった。
…でもねー、体が欲するのですよ、青物を!
なので、意を決してブロッコリーと大葉と水菜を買った。
えびも安かったので、以下のメニュー。
<えびとブロッコリーの炒め物>

レシピはこちら。
なんか、野菜が食べたくてもやしまで入れちゃった。冷凍イカも。
そうしたら、かなりのボリュームアップ! うーん、食べきれなかったよ…。
<えびとトマトのマリネ>

レシピはこちら。
今回は緑色として大葉を刻んで入れた。香りがまた美味。
<ぶりの味噌漬け焼き>

味噌とみりんを合わせて混ぜたものを、ぶりの切り身につけて一晩冷蔵庫で寝かす。
グリルで焼いて完成。
食後、なんだか無性に甘いものが食べたくなって以下。
<おからのクレープ>

①ボウルにおからパウダーと小麦粉と砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせておく。
②①に卵・牛乳・サラダ油を加え、なめらかになるまで混ぜる。
③フライパンで②を薄くのばして焼き、表面がかわいたらチョコレートを数かけのせる。チョコをくるむようにおりたたんで完成。
…ああ、写真だといなり寿司に見えてしまう…(涙)。
でも、味は良かったよ。
小麦粉だけだと薄く焼けるけど、おから入りだとどうしても厚めになってしまうが。
糖質オフのため、小麦粉を減らしてやってみた♪
あ、もちろんチョコレートも糖質オフのものだよん♪
今やっている教材の文章が理科的内容で、文章からだけでは理解できない部分があったので理科の先生にレクチャーしてもらった。
さすがプロ! 分かりやすく教えてくれたよ~。
こういう時、学校って本当に便利。知りたいことの専門家が、必ず誰かいるもんね。
とくに理科と社会の先生方にはお世話になってます♪
餅は餅屋だね、うん。
あー、スッキリした! これで気持ちよく授業ができるぞ~!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
黒地に白ドットのポリ袷、焦げ茶に冬木立の塩瀬帯、カラシ色に桜刺繍の帯揚げ、赤紫の帯締め、白地に雪だるま刺繍の半衿、赤紫の足袋っくす。




下は正絹の二部式襦袢、ヒートテック7分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス、レッグウォーマー。
「雪が降る」という予報だったので、半衿も着物も帯も雪っぽいコーデにしたのに降らなかった。ちぇっ。
見え隠れする帯揚げだけ密かに「春」で、命名「冬来たりなば春遠からじコーデ」(笑)。
雪だるま半衿と雪の結晶半衿、もうじきシーズン終わりかな? 今のうちに身につけねば!
青物野菜がとにかく高い。
なので、このところ白菜だのネギだのもやしだの、白っぽい野菜しか買わなかった。
…でもねー、体が欲するのですよ、青物を!
なので、意を決してブロッコリーと大葉と水菜を買った。
えびも安かったので、以下のメニュー。
<えびとブロッコリーの炒め物>

レシピはこちら。
なんか、野菜が食べたくてもやしまで入れちゃった。冷凍イカも。
そうしたら、かなりのボリュームアップ! うーん、食べきれなかったよ…。
<えびとトマトのマリネ>

レシピはこちら。
今回は緑色として大葉を刻んで入れた。香りがまた美味。
<ぶりの味噌漬け焼き>

味噌とみりんを合わせて混ぜたものを、ぶりの切り身につけて一晩冷蔵庫で寝かす。
グリルで焼いて完成。
食後、なんだか無性に甘いものが食べたくなって以下。
<おからのクレープ>

①ボウルにおからパウダーと小麦粉と砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせておく。
②①に卵・牛乳・サラダ油を加え、なめらかになるまで混ぜる。
③フライパンで②を薄くのばして焼き、表面がかわいたらチョコレートを数かけのせる。チョコをくるむようにおりたたんで完成。
…ああ、写真だといなり寿司に見えてしまう…(涙)。
でも、味は良かったよ。
小麦粉だけだと薄く焼けるけど、おから入りだとどうしても厚めになってしまうが。
糖質オフのため、小麦粉を減らしてやってみた♪
あ、もちろんチョコレートも糖質オフのものだよん♪
今やっている教材の文章が理科的内容で、文章からだけでは理解できない部分があったので理科の先生にレクチャーしてもらった。
さすがプロ! 分かりやすく教えてくれたよ~。
こういう時、学校って本当に便利。知りたいことの専門家が、必ず誰かいるもんね。
とくに理科と社会の先生方にはお世話になってます♪
餅は餅屋だね、うん。
あー、スッキリした! これで気持ちよく授業ができるぞ~!
木曜日は空良くんバナー。お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 祝杯♪ (2013/02/26)
- リベンジ!…ならず (2013/01/29)
- 料理三昧 (2013/01/24)
- 引き続き、料理 (2013/01/02)
- お正月のごちそう(?) (2013/01/02)
この記事へのコメント
料理三昧ってタイトルに期待して読み進めましたが、期待を裏切らず、すっごく美味しそうです♪
野菜高いですよねー。いっとき落ち着いたのに、まぁ~た値上がりしてて…困ったもんですわ。
次の給料日にアスパラガスやブロッコリーをむっしゃむしゃと食べるぞって野望を抱いております。
野望と言うには非常につつましいですが(笑)
野菜高いですよねー。いっとき落ち着いたのに、まぁ~た値上がりしてて…困ったもんですわ。
次の給料日にアスパラガスやブロッコリーをむっしゃむしゃと食べるぞって野望を抱いております。
野望と言うには非常につつましいですが(笑)
2013/01/25(金) 00:45:20 | URL | タンタン #hy9433ho[ 編集]
ほんとに、本当によく使ってくださってありがとうございます(*^。^*)
今日からまた寒くって、あちこち雪降ってるみたいですよっ
ぶり美味しそう~ぐぅ~ってお腹鳴っちゃった~
昨日はブロッコリーが安かったので、ピザ用のチーズをかけて焼いてたべました。
今日からまた寒くって、あちこち雪降ってるみたいですよっ
ぶり美味しそう~ぐぅ~ってお腹鳴っちゃった~
昨日はブロッコリーが安かったので、ピザ用のチーズをかけて焼いてたべました。
2013/01/25(金) 18:57:36 | URL | ひめ吉 ゆうか #-[ 編集]
わはは~、お褒めにあずかり光栄でござります~。
野菜、ホントに高いです。どうも野菜は200円未満でないと買う気が起きなくて…。
ブロッコリーなんて、国内産は258円でしたよ! やむなく中国産を買いました…なるべく中国産は避けたいのだけども(農薬がコワイので)。
本当に食べたいのは、小松菜とほうれん草なんですっ!! でも高すぎ!!
んだけど、魚や肉に比べたら安いんですよね…。スーパーでいつも、自らの価値観と戦っております(笑)。
野菜、ホントに高いです。どうも野菜は200円未満でないと買う気が起きなくて…。
ブロッコリーなんて、国内産は258円でしたよ! やむなく中国産を買いました…なるべく中国産は避けたいのだけども(農薬がコワイので)。
本当に食べたいのは、小松菜とほうれん草なんですっ!! でも高すぎ!!
んだけど、魚や肉に比べたら安いんですよね…。スーパーでいつも、自らの価値観と戦っております(笑)。
でへへー。ひめ吉さん半衿は、すでに私のコーデになくてはならないものになりつつありますわ~♪
雪はまだこれからも降りそうですかね? だとしたら、まだあの半衿を…♪
味噌漬けは脂ののった魚の方が美味しそうです。鯖とかでも。銀ダラとか美味しいんですよね~。
ブロッコリーのチーズフォンデュみたいな感じかしら?
生からニンニクとオリーブオイルと鷹の爪で炒めて塩ふって、アーりオ・オーリオってのも美味しいですよん。
雪はまだこれからも降りそうですかね? だとしたら、まだあの半衿を…♪
味噌漬けは脂ののった魚の方が美味しそうです。鯖とかでも。銀ダラとか美味しいんですよね~。
ブロッコリーのチーズフォンデュみたいな感じかしら?
生からニンニクとオリーブオイルと鷹の爪で炒めて塩ふって、アーりオ・オーリオってのも美味しいですよん。
今日のコーデュ 好みです

2013/01/28(月) 10:41:05 | URL | すずらん #xJVvItT6[ 編集]
おお! このコーデがお好みですか♪ 大人可愛い系、ですかね?
帯揚げと帯締め…めったに色を合わせませんねぇ、そういえば。
と思ったら、今日(1/28)のコーデは偶然色が合ってましたわ。おほほ。
帯揚げと帯締め…めったに色を合わせませんねぇ、そういえば。
と思ったら、今日(1/28)のコーデは偶然色が合ってましたわ。おほほ。
| ホーム |