2013年03月16日 (土) | 編集 |
さて、ぼちぼちまとめに入りましょー♪
これまでのご意見を総合しますと…
タキちゃん:いろいろ出ましたが、写真の着物姿もあいまって池脇千鶴で♪

時子奥様:石田ゆり子でいい?

奥様の元旦那:袴田吉彦。

奥様の現旦那:高橋克実。

板倉さん:満場一致で西島秀俊。

恭一ぼっちゃん(少年):加藤清史郎。

恭一ぼっちゃん(青年):神木隆之介。

小中先生:橋爪功。

ここからは、まだ検討してなかったキャスト。
時子奥様のご友人にして下心アリの睦子さん:壇れいとか、

尾野真千子とか…いかがでしょ?

kaoriさんキャスティングでは誰だったっけ?
タキばぁちゃんの甥っ子健史:窪田正孝。

うーん、これだけ揃えてみると、けっこう濃ゆいメンバーだなぁ(笑)。
次回は、山田洋次監督版の実際のキャスティングをご披露しましょうかね~。
我々のイメージとは、かな~り違いましたぞよ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
これまでのご意見を総合しますと…
タキちゃん:いろいろ出ましたが、写真の着物姿もあいまって池脇千鶴で♪

時子奥様:石田ゆり子でいい?

奥様の元旦那:袴田吉彦。

奥様の現旦那:高橋克実。

板倉さん:満場一致で西島秀俊。

恭一ぼっちゃん(少年):加藤清史郎。

恭一ぼっちゃん(青年):神木隆之介。

小中先生:橋爪功。

ここからは、まだ検討してなかったキャスト。
時子奥様のご友人にして下心アリの睦子さん:壇れいとか、

尾野真千子とか…いかがでしょ?

kaoriさんキャスティングでは誰だったっけ?
タキばぁちゃんの甥っ子健史:窪田正孝。

うーん、これだけ揃えてみると、けっこう濃ゆいメンバーだなぁ(笑)。
次回は、山田洋次監督版の実際のキャスティングをご披露しましょうかね~。
我々のイメージとは、かな~り違いましたぞよ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- おつかれ!&読書たち (2013/03/26)
- 『小さいおうち』キャスティングごっこ 完結編 (2013/03/17)
- 『小さいおうち』キャスティングごっこ その3 (2013/03/16)
- 『小さいおうち』キャスティングごっこ その2 (2013/03/10)
- 『小さいおうち』キャスティングごっこ その1 (2013/03/09)
この記事へのコメント
いい感じじゃありませんこと?
実際にこのメンバーで撮ると言うとスケジュールだ予算だと大変そうですけどね(笑)
いい小説を教えていただいて、ありがとうございました
ところでべにおさん、小川糸さんなんて読みます?
「蝶々喃々」ってご存知?
着物のリサイクルショップを経営している若い女性が主人公のお話ですけど、せつなくて美味しそう(読めばわかる!)で、お気に入りの一冊なのですが・・・次はこれでキャスティングごっこいかが?
実際にこのメンバーで撮ると言うとスケジュールだ予算だと大変そうですけどね(笑)
いい小説を教えていただいて、ありがとうございました

ところでべにおさん、小川糸さんなんて読みます?
「蝶々喃々」ってご存知?
着物のリサイクルショップを経営している若い女性が主人公のお話ですけど、せつなくて美味しそう(読めばわかる!)で、お気に入りの一冊なのですが・・・次はこれでキャスティングごっこいかが?

2013/03/17(日) 00:11:56 | URL | Ku-nyan #yH6F9.XQ[ 編集]
私の睦子さんは、竹内結子とのバランスで見て
ミムラをキャスティングいたしましたよ!
尾野真千子はいいかも!壇れいはきれいすぎでしょ。
全体的にいい感じに落ち着きましたね!!
ku-nyanさんオススメの作家さん、以前映画化されて
ましたよね、なにかレストランが舞台の??
じゃ、次はそれでいきましょうか!!
ミムラをキャスティングいたしましたよ!
尾野真千子はいいかも!壇れいはきれいすぎでしょ。
全体的にいい感じに落ち着きましたね!!
ku-nyanさんオススメの作家さん、以前映画化されて
ましたよね、なにかレストランが舞台の??
じゃ、次はそれでいきましょうか!!
2013/03/17(日) 18:05:31 | URL | mdmkaori #-[ 編集]
私の睦子さんのイメージは、木村佳乃さんとか戸田菜穂さんのようなクールビューティー。
壇れいさんはちょっと甘過ぎかな。
尾野さんは芸達者なので、なんとかしてくれそう(笑)
映画化されてたのは「食堂かたつむり」ですね。
でも、それは読んでないのです
「蝶々喃々」は谷中辺りにある着物のリサイクルショップが舞台です
壇れいさんはちょっと甘過ぎかな。
尾野さんは芸達者なので、なんとかしてくれそう(笑)
映画化されてたのは「食堂かたつむり」ですね。
でも、それは読んでないのです

「蝶々喃々」は谷中辺りにある着物のリサイクルショップが舞台です

ですよねー? けっこう濃いけど、いいキャスティングですよねぇぇぇ?
あー、映画版を見ちゃったら、なんだかものすごくこのキャスティングが愛しく思えてきました(笑)。
石田ゆり子と西島秀俊…観たかったなぁー。
小川糸、実は前から気になってたんです!
次回キャスティングごっこは、それでいきましょう!
kaoriさーん、次回は小川糸ですよぉー!
あー、映画版を見ちゃったら、なんだかものすごくこのキャスティングが愛しく思えてきました(笑)。
石田ゆり子と西島秀俊…観たかったなぁー。
小川糸、実は前から気になってたんです!
次回キャスティングごっこは、それでいきましょう!
kaoriさーん、次回は小川糸ですよぉー!
ああ、そうだ! ミムラだった!
なるほどねー、竹内結子だとミムラもありかも。
ミムラって、タキちゃんでもありかも(笑)。
尾野真千子は評判いいなぁ…。
『蝶々喃々』たのしみですね~♪
なるほどねー、竹内結子だとミムラもありかも。
ミムラって、タキちゃんでもありかも(笑)。
尾野真千子は評判いいなぁ…。
『蝶々喃々』たのしみですね~♪
木村佳乃に戸田菜穂ね! ありですねー♪
なるほど、檀れいは甘過ぎですか(笑)。
どうもね、まだ檀れいと尾野真千子が一緒くたでね…。
あ、でも、尾野真千子は3人の意見が合ったので、睦子は尾野真千子で! ちょっとしたエロスも感じるから、合っているかもしれない。
で、Ku-nyanさん。『蝶々喃々』って「ちょうちょうなんなん」と読むのでしょうか?
なるほど、檀れいは甘過ぎですか(笑)。
どうもね、まだ檀れいと尾野真千子が一緒くたでね…。
あ、でも、尾野真千子は3人の意見が合ったので、睦子は尾野真千子で! ちょっとしたエロスも感じるから、合っているかもしれない。
で、Ku-nyanさん。『蝶々喃々』って「ちょうちょうなんなん」と読むのでしょうか?
はい、その通り。「ちょうちょうなんなん」と読みます。
聞き慣れない言葉だけど、四文字熟語のようで「男女がうちとけて小声で楽しそうに語りあう・こと(さま)。 」という意味だそう。
意味を知ると、内容とぴったり!だと思いますよ
聞き慣れない言葉だけど、四文字熟語のようで「男女がうちとけて小声で楽しそうに語りあう・こと(さま)。 」という意味だそう。
意味を知ると、内容とぴったり!だと思いますよ

原作読んでいませんが、こちらのキャストの方が良いです。w
主のべにお様はじめ、ブログ住人が皆大人ですから、下手な人が出てこない。この安心感。有り難や。
ドラマをリアルタイムでは余り見ないので(ドラマを選ぶのは娘)、今は相棒と大河のみなのですが、先日の相棒での清史郎くんの上手さに舌を巻きました。騒がれるだけのことはありますね。
八重の桜の西島さんは、武士らしい所作が決まっていて、目を見張りました。ダブルフェイスも良かったです。その役らしい身のこなしが、綺麗な人に魅かれるんですよ。舞台は台詞が通らないと意味をなしませんが、ドラマだと台詞回し以外のところが大事で、そこで選んだりします。見る方もそれぞれなんですよね。
主のべにお様はじめ、ブログ住人が皆大人ですから、下手な人が出てこない。この安心感。有り難や。
ドラマをリアルタイムでは余り見ないので(ドラマを選ぶのは娘)、今は相棒と大河のみなのですが、先日の相棒での清史郎くんの上手さに舌を巻きました。騒がれるだけのことはありますね。
八重の桜の西島さんは、武士らしい所作が決まっていて、目を見張りました。ダブルフェイスも良かったです。その役らしい身のこなしが、綺麗な人に魅かれるんですよ。舞台は台詞が通らないと意味をなしませんが、ドラマだと台詞回し以外のところが大事で、そこで選んだりします。見る方もそれぞれなんですよね。
2013/03/18(月) 19:28:39 | URL | はんな #2sQQXnjA[ 編集]
へ~♪ 素敵な言葉ですなぁ。
小川糸は読んだことがないのですが、なんとなくほんわかした作品を書く方のようにイメージしています。
蝶々喃々って、イメージにピッタリ♪
まずは図書館に行って検索かけてみますね~。
小川糸は読んだことがないのですが、なんとなくほんわかした作品を書く方のようにイメージしています。
蝶々喃々って、イメージにピッタリ♪
まずは図書館に行って検索かけてみますね~。
でしょ、でしょ?
このキャスティングは、かなーりイイ線いっていると思うんですけどねぇ…。Ku-nyanさんのおっしゃるように、スケジュールが合わなそうな感じですが(笑)。
はんなさんも、ぜひ『小さいおうち』を読んで、お仲間になりましょ~♪ キャスティングごっこ、楽しいですよん!
次回は小川糸の『蝶々喃々』ですから!
おお! 大河に西島さんが出ているのですね。
残念ながらここ数年大河は観ていないのですが、「ダブルフェイス」の西島さんは良かったですよねー。うんうん。
身のこなしがきれいな役者さんは、安心感がありますね。「のぼうの城」の野村萬斎がそうだったなぁ。
このキャスティングは、かなーりイイ線いっていると思うんですけどねぇ…。Ku-nyanさんのおっしゃるように、スケジュールが合わなそうな感じですが(笑)。
はんなさんも、ぜひ『小さいおうち』を読んで、お仲間になりましょ~♪ キャスティングごっこ、楽しいですよん!
次回は小川糸の『蝶々喃々』ですから!
おお! 大河に西島さんが出ているのですね。
残念ながらここ数年大河は観ていないのですが、「ダブルフェイス」の西島さんは良かったですよねー。うんうん。
身のこなしがきれいな役者さんは、安心感がありますね。「のぼうの城」の野村萬斎がそうだったなぁ。
| ホーム |