2013年03月18日 (月) | 編集 |
今年度でご退職される先生方の、学校主催のオフィシャルな送別会。
近所のホテルでやるのだー。なので、今日はちょっとだけいつもよりちゃんとしたコーデ。
最高気温:20.0度(湿度:57%)、天気:晴れ?曇り?雨もパラついた?
茶色の江戸小紋、生成りに丸っこい家紋のような柄の名古屋帯、若草色の帯揚げ、桜色の帯締め、白地に桜満開刺繍の半衿、白足袋。





下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
暑かったっ!!
お酒を飲んだからというのもあるけど、とにかく暑くて扇子で扇ぐほど。
やっぱもう袷は暑いよーーー。下が麻でも暑いっすー。
うがー、22日の卒業式はどうしましょ? 色無地も江戸小紋も袷しか持ってないぞ。
汗だくになるのは必至だな…ぐぐぐ…。
送別会は…それぞれに感慨深いお話あり、しみじみしちゃったな。
中には保護者からの突き上げをくらった話とか、生徒から非難された話とか、かな~り苦い思い出を語った先生も。
あーーー、なんであれ、定年まで教員を続けてきたってのは、それはものすごいことだなぁ…と。
私はあと22年間、勤め上げられるだろうか? とか思ったり。
桜、構内の山桜はもう満開。
ソメイヨシノは3分咲きくらい。でも今週中には満開になるだろう。
寒い寒い冬から、一気に春がやってきた。
明日は特に仕事がなかったので年休をとった。ので、めずらしく連休♪
毎年春分の日には、社会科主催の鎌倉歴史散歩(昨年の様子はこちら)に付き合うんだけど、今ちょっと腰と膝が痛むので長距離歩くのはキビシイ。
引率はあきらめて、一人でぶらっと車を走らせて桜でも見てくるかな…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
近所のホテルでやるのだー。なので、今日はちょっとだけいつもよりちゃんとしたコーデ。
最高気温:20.0度(湿度:57%)、天気:晴れ?曇り?雨もパラついた?
茶色の江戸小紋、生成りに丸っこい家紋のような柄の名古屋帯、若草色の帯揚げ、桜色の帯締め、白地に桜満開刺繍の半衿、白足袋。





下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
暑かったっ!!
お酒を飲んだからというのもあるけど、とにかく暑くて扇子で扇ぐほど。
やっぱもう袷は暑いよーーー。下が麻でも暑いっすー。
うがー、22日の卒業式はどうしましょ? 色無地も江戸小紋も袷しか持ってないぞ。
汗だくになるのは必至だな…ぐぐぐ…。
送別会は…それぞれに感慨深いお話あり、しみじみしちゃったな。
中には保護者からの突き上げをくらった話とか、生徒から非難された話とか、かな~り苦い思い出を語った先生も。
あーーー、なんであれ、定年まで教員を続けてきたってのは、それはものすごいことだなぁ…と。
私はあと22年間、勤め上げられるだろうか? とか思ったり。
桜、構内の山桜はもう満開。
ソメイヨシノは3分咲きくらい。でも今週中には満開になるだろう。
寒い寒い冬から、一気に春がやってきた。
明日は特に仕事がなかったので年休をとった。ので、めずらしく連休♪
毎年春分の日には、社会科主催の鎌倉歴史散歩(昨年の様子はこちら)に付き合うんだけど、今ちょっと腰と膝が痛むので長距離歩くのはキビシイ。
引率はあきらめて、一人でぶらっと車を走らせて桜でも見てくるかな…。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 終業式 (2013/03/23)
- 送別会裏(?)話 (2013/03/19)
- オフィシャルな送別会 (2013/03/18)
- いまいちな感じ (2013/03/15)
- 送別会 (2013/03/14)
この記事へのコメント
これも一つ区切りの行事ですね。
桜満開の半衿が、渋い江戸小紋に彩りを添えてて素敵です
今で、袷が暑いのはつらいですねぇ。
でも、卒業式の頃ってなごり雪みたいなのが降ったり、以外と寒くないですか?
タイツを麻とかクレープ地のステテコにすると、もうひとつ涼しいのではと思いますが、風邪ひかないでくださいね
ああ、でも桜が三分咲きということはこちらよりかなり暖かいのですね。
こちらは、まだですから・・・
房総半島なんかはもう春真っ盛りなんでしょうか。
桜でも菜の花でもポピーでも・・・お花を楽しまれるのもいい休日の過ごし方だと思いますよ
桜満開の半衿が、渋い江戸小紋に彩りを添えてて素敵です

今で、袷が暑いのはつらいですねぇ。
でも、卒業式の頃ってなごり雪みたいなのが降ったり、以外と寒くないですか?
タイツを麻とかクレープ地のステテコにすると、もうひとつ涼しいのではと思いますが、風邪ひかないでくださいね

ああ、でも桜が三分咲きということはこちらよりかなり暖かいのですね。
こちらは、まだですから・・・
房総半島なんかはもう春真っ盛りなんでしょうか。
桜でも菜の花でもポピーでも・・・お花を楽しまれるのもいい休日の過ごし方だと思いますよ

オフィシャルな装い、良いですわね〜。
ホテルの空調って、きちんと着物だと案外暑いですよ。私、いつだって帯の下に汗をかきますもの。
私はたまに着物だから汗をかいてもしょうがないか…と諦めてますが、べにおさんみたいに毎日だと暑さ寒さは重要な問題ですよね〜。まあ学校行事での礼装は春に集中してるから、それ専用の着物を用意するのもテですけど。。。単衣の無地紬に加賀紋など付けたらいかがでしょ?
ホテルの空調って、きちんと着物だと案外暑いですよ。私、いつだって帯の下に汗をかきますもの。
私はたまに着物だから汗をかいてもしょうがないか…と諦めてますが、べにおさんみたいに毎日だと暑さ寒さは重要な問題ですよね〜。まあ学校行事での礼装は春に集中してるから、それ専用の着物を用意するのもテですけど。。。単衣の無地紬に加賀紋など付けたらいかがでしょ?
たまさん、それいいアイデア
でも、風の強い時期でもありますから、単衣より胴抜きの方がいいかもしれませんね。
それに胴抜きなら傍目からは袷ですから、うるさ型の父兄がもしいらしたとしても、わかりませんし

でも、風の強い時期でもありますから、単衣より胴抜きの方がいいかもしれませんね。
それに胴抜きなら傍目からは袷ですから、うるさ型の父兄がもしいらしたとしても、わかりませんし

一気に気温が上がりました~。今日は夏日です。
なんか今年は冬からいきなり初夏!って感じですよね。変なの。
Ku-nyanさんが先日、袷に麻襦袢で過ごしていらっしゃったのでマネしたのですが…私には暑すぎましたー!(笑)
これから、卒業式・入学式と控えているのにこれでは…思いやられますわ。
ウチの学校は私立なので、自分が教わった先生もずーっと本校にいらっしゃるんですよ。
そんな先生方がご退職…時間の流れを感じますね。
なんか今年は冬からいきなり初夏!って感じですよね。変なの。
Ku-nyanさんが先日、袷に麻襦袢で過ごしていらっしゃったのでマネしたのですが…私には暑すぎましたー!(笑)
これから、卒業式・入学式と控えているのにこれでは…思いやられますわ。
ウチの学校は私立なので、自分が教わった先生もずーっと本校にいらっしゃるんですよ。
そんな先生方がご退職…時間の流れを感じますね。
なるほど、ホテルの空調というのも原因の一つだったかもしれませんね。
そういえば、隣の席の若人はスーツに半袖シャツだったなぁ。
正面に座っていた外国人教員もナプキンで扇いでいたなぁ。
…ってことは、着物だから袷だからっていうより、あのホテルが暑かったってことか?(笑)
ああ、そうですねー。単衣のフォーマル、1枚くらい持っておいた方がいいかもしれません。
紬に加賀紋でも、フォーマルOKっすか?
加賀紋って、つけたことない。楽しそう♪
そういえば、隣の席の若人はスーツに半袖シャツだったなぁ。
正面に座っていた外国人教員もナプキンで扇いでいたなぁ。
…ってことは、着物だから袷だからっていうより、あのホテルが暑かったってことか?(笑)
ああ、そうですねー。単衣のフォーマル、1枚くらい持っておいた方がいいかもしれません。
紬に加賀紋でも、フォーマルOKっすか?
加賀紋って、つけたことない。楽しそう♪
胴抜き! なるほどっ、それいいっ!
胴抜き仕立てって、してもらったことないんです。
うわー、どんな着心地かしら?
私のような寒冷地仕様には、合っていそうです♪
よーし、次なる目標は胴抜き仕立てのフォーマルだっ!
胴抜き仕立てって、してもらったことないんです。
うわー、どんな着心地かしら?
私のような寒冷地仕様には、合っていそうです♪
よーし、次なる目標は胴抜き仕立てのフォーマルだっ!
| ホーム |