2013年04月09日 (火) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:19.9度(湿度:46%)、天気:晴れ。
気孔っぽい柄のばーちゃんの平織り紬単衣、枯茶色に水玉と猫柄のポリ帯、若草色の帯揚げ、くすんだ水色の帯締め、水色のサイコロ柄手ぬぐい半衿、水玉足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
この着物、柄がすごーく「気孔」(植物の葉の裏側にあるアレ)に似ていると思うのだけど…。
<気孔の顕微鏡写真>

<着物のアップ>

…似てません?
今日はこの組み合わせで暑かった~。背中に汗かいたわ。
今日のお弁当はこんなん。

煮豚トッピングのサラダ、こんにゃくと鮭ともやしと桜エビの炒め物、ブロッコリーとクルミのマヨ和え。
はー、まだ火曜日だというのに、くたびれてる-。

そうだね、サラちゃん。おばちゃん、今日も早めに寝るよ…。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
気孔っぽい柄のばーちゃんの平織り紬単衣、枯茶色に水玉と猫柄のポリ帯、若草色の帯揚げ、くすんだ水色の帯締め、水色のサイコロ柄手ぬぐい半衿、水玉足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、サラファインTシャツ、スポーツタイツ。
この着物、柄がすごーく「気孔」(植物の葉の裏側にあるアレ)に似ていると思うのだけど…。
<気孔の顕微鏡写真>

<着物のアップ>

…似てません?
今日はこの組み合わせで暑かった~。背中に汗かいたわ。
今日のお弁当はこんなん。

煮豚トッピングのサラダ、こんにゃくと鮭ともやしと桜エビの炒め物、ブロッコリーとクルミのマヨ和え。
はー、まだ火曜日だというのに、くたびれてる-。

そうだね、サラちゃん。おばちゃん、今日も早めに寝るよ…。
火曜日は風花さんバナー。いつも有難うございます。2つともポチッとな、していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 綿紬に紅型帯~ (2013/04/16)
- 寒いってばよ! (2013/04/11)
- 単衣で暑い… (2013/04/09)
- なんちゃって単衣、顛末記。 (2013/04/08)
- なんちゃって単衣作り (2013/04/06)
この記事へのコメント
着物の柄に対して気孔に似てるって発想は普通は無いですよ。
さすがべにおさん、ひと味もふた味も違いますね~(笑)
それにしても気孔の写真を見たのは何十年ぶりだろう。
さすがべにおさん、ひと味もふた味も違いますね~(笑)
それにしても気孔の写真を見たのは何十年ぶりだろう。
2013/04/10(水) 01:38:28 | URL | タンタン #hy9433ho[ 編集]
ふふふ…気孔に喰い付いていただけて、非常に嬉しいです(笑)。
さらに分かりやすいように、着物のアップ写真も付け加えてみました。どうですかねー? 私は似ていると思うのですけど。
気孔…小学生の頃、ツユクサの葉っぱの裏側をうすーくめくって、顕微鏡で見たような記憶があります。
なので、30年ぶりかな?(爆)
さらに分かりやすいように、着物のアップ写真も付け加えてみました。どうですかねー? 私は似ていると思うのですけど。
気孔…小学生の頃、ツユクサの葉っぱの裏側をうすーくめくって、顕微鏡で見たような記憶があります。
なので、30年ぶりかな?(爆)
| ホーム |