2013年06月19日 (水) | 編集 |
第1話を観たときに、いろいろ書いていた「家族ゲーム」。
第2話以降観ていなかったのだが、第7話くらいから観ることがあって…予想外に面白くてね(笑)。
なんだかんだで、先程最終話を観終えた。
ふーーーーーむ、そうか。なるほどね。
最終的には、楽しめるドラマだった。っつーか、上手い本だな、と思った。
なので、これが原作自体の面白さなのか、今回のドラマの面白さなのか…ちょっと判別付かない。
…ま、判別がつかなかろうが、面白いんだからいいんだけども。
理屈っぽい私としては、原作と映画を調べたくなったのであった。
個人的には、現代の保護者に言いたいことを櫻井翔が代弁してくれてスッキリなところはある(笑)。わははー。
いやいや…フジテレビさん、これは気合い入れたドラマだったんじゃないの? 見逃した回を観たくなったよ。
神木隆之介はいい芝居をするなぁ(櫻井翔を殴るくだりは、イマイチ脚本に難ありという感もあったけど)。櫻井翔も、見慣れるとなかなか♪
ラストの、「いいねぇ~~~」。これは予想通りだったが(笑)。
やっぱり佐藤祐市監督は好きだなぁ。なんだかんだで面白い作品にしてくれたもんなぁ。
さて、そろそろ春ドラマが終わるね。
「空飛ぶ広報室」だけリアルタイムで観ているが、これも次回で最終回だ。
あの時間枠、夏ドラマは堺雅人らしい。ちょっと「リーガルハイ」っぽい匂いを感じる…これも、面白そう。
夏ドラマチェックもしなくちゃなぁ。あ、「雲の階段」と「ガリレオ」を観なきゃ。
忙しいのう。
…その前に、期末考査問題作れってば自分。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
第2話以降観ていなかったのだが、第7話くらいから観ることがあって…予想外に面白くてね(笑)。
なんだかんだで、先程最終話を観終えた。
ふーーーーーむ、そうか。なるほどね。
最終的には、楽しめるドラマだった。っつーか、上手い本だな、と思った。
なので、これが原作自体の面白さなのか、今回のドラマの面白さなのか…ちょっと判別付かない。
…ま、判別がつかなかろうが、面白いんだからいいんだけども。
理屈っぽい私としては、原作と映画を調べたくなったのであった。
個人的には、現代の保護者に言いたいことを櫻井翔が代弁してくれてスッキリなところはある(笑)。わははー。
いやいや…フジテレビさん、これは気合い入れたドラマだったんじゃないの? 見逃した回を観たくなったよ。
神木隆之介はいい芝居をするなぁ(櫻井翔を殴るくだりは、イマイチ脚本に難ありという感もあったけど)。櫻井翔も、見慣れるとなかなか♪
ラストの、「いいねぇ~~~」。これは予想通りだったが(笑)。
やっぱり佐藤祐市監督は好きだなぁ。なんだかんだで面白い作品にしてくれたもんなぁ。
さて、そろそろ春ドラマが終わるね。
「空飛ぶ広報室」だけリアルタイムで観ているが、これも次回で最終回だ。
あの時間枠、夏ドラマは堺雅人らしい。ちょっと「リーガルハイ」っぽい匂いを感じる…これも、面白そう。
夏ドラマチェックもしなくちゃなぁ。あ、「雲の階段」と「ガリレオ」を観なきゃ。
忙しいのう。
…その前に、期末考査問題作れってば自分。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「ライオンキング」 (2013/08/07)
- 「風立ちぬ」 (2013/07/27)
- 「家族ゲーム」 (2013/06/19)
- 「リアル~完全なる首長竜の日~」 (2013/06/12)
- 今日はドラマのお話。 (2013/05/26)
| ホーム |