2013年11月18日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
新京極通りを人ごみに揉まれながら歩いていたら、すっかりくたびれてしまった我々。
勇者★さんが雨の中を探してきてくれたカフェでまったり過ごし、ここでKu-nyanさんとはお別れした。
夕食のための、新たな彷徨いが始まる…。
★さん:「何が食べたいですかー?」
たまさん:「なんでもいい…」
ああ、病気と疲労と雨は、ヒトから思考力を奪っていく…。
昼食が遅かったせいか、ものすごくお腹がすいているわけでもなく…かといってここで食べなければ夜中にお腹が空いて眠れなくなる不安もあり…。
★さん:「じゃ、おばんざい料理が評判のお店に行ってみましょうか?」
私:「いいですね、そこにしましょう!」
とにかく、目的もなく歩くのはシンドイわけで。
たまさんが最後の気力をふりしぼって地図を読んでくれ、目的のお店にたどり着いたものの
「すみません、満席です」…落胆する我々。
思えば、今回の京都旅、毎回1軒目のお店にはふられている。昨晩の居酒屋しかり、今朝のイノダコーヒしかり。
しかし、ふられた後に適当に入ったお店は、ことごとく美味しくて大正解なのである!
私:「大丈夫、2軒目にふらっと入ったお店が大当たりするんです、京都は!」
雨がざんざん降る中、方向音痴の私が先頭に立って歩いて行く。
なんの根拠もないが、こっちに美味しいお店がありそうな気がする!
ずんずん歩く。
たまさん:「…もう、宿の近くまで戻ってきちゃったよ」
私:「んじゃ、ここ!」
こぢんまりとしたお洒落なレストランに飛び込んだ。
お洒落な若い店員たちが、にこやかに応対してくれる。ふむ、なかなか感じも良い。
★さん:「サラミとドライいちぢく!」

ほへー、こんな組み合わせ初めて食べた! これは美味しいね~、いいアテになるわ(あ、ちなみに梅酒ロックを飲んでいた)。
たまさん:「納豆サラダ」
納豆…サラダ?!

いや、これも、ビックリだったけど美味しかった。
レタス、ニンジン、くるみ、水菜、玉葱、トマト…などがこんもり盛ってあって、納豆+ごまだれ風のドレッシングがかかっている。不思議、でも美味しい。
私:「ムール貝とアサリのガーリックバター蒸し!」

うひょー♪ 間違いないね。貝のダシ汁が、またたまらん! この汁を食べ尽くすには…(ちょっと「孤独のグルメ」が入っている/笑)
私:「すみませーん、追加でガーリックトースト!」

トーストに貝ダシ汁をたっぷりしみこませてパクリ。ああ…染み渡る~。
★さん:「本日のワンプレート」

いろんなモノがてんこ盛り。これを3人でシェアしながら食す。あー、美味しいなぁ。
店員さん:「こちら、デザートがついておりまして…バナナのパンナコッタです」

むちむちした濃厚なパンナコッタ。バナナ嫌いのたまさんは一口でアウトだったけど、私と★さんとできれいにたいらげた。
こちらのお店、ちょうど開店1周年だったらしく、お会計をしたらミニタオルをプレゼントしてくれた。

京都2軒目の法則、たしかにあるぞ(笑)。良いお店だった。ごちそうさま-!
宿に戻って、お風呂をいただき、しばしまったり。
★さん:「あ、そうだ! フルーツサンド、冷やしといたんですよ。どうします?」
私:「食べよーよ、食べよーよ!」

なーるーほーどー、これは美味しいね♡
サンドイッチというより、あっさりとしたショートケーキだ♪
はー、美味でありんした! ごちそうさま! おやすみなさい!
昨晩、完徹だった私たち。この日はあっという間に眠りに落ちた。
<その14へ続く>
追記:この日は16000歩くらい歩いたんだよなー。つかれるわけだわ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
新京極通りを人ごみに揉まれながら歩いていたら、すっかりくたびれてしまった我々。
勇者★さんが雨の中を探してきてくれたカフェでまったり過ごし、ここでKu-nyanさんとはお別れした。
夕食のための、新たな彷徨いが始まる…。
★さん:「何が食べたいですかー?」
たまさん:「なんでもいい…」
ああ、病気と疲労と雨は、ヒトから思考力を奪っていく…。
昼食が遅かったせいか、ものすごくお腹がすいているわけでもなく…かといってここで食べなければ夜中にお腹が空いて眠れなくなる不安もあり…。
★さん:「じゃ、おばんざい料理が評判のお店に行ってみましょうか?」
私:「いいですね、そこにしましょう!」
とにかく、目的もなく歩くのはシンドイわけで。
たまさんが最後の気力をふりしぼって地図を読んでくれ、目的のお店にたどり着いたものの
「すみません、満席です」…落胆する我々。
思えば、今回の京都旅、毎回1軒目のお店にはふられている。昨晩の居酒屋しかり、今朝のイノダコーヒしかり。
しかし、ふられた後に適当に入ったお店は、ことごとく美味しくて大正解なのである!
私:「大丈夫、2軒目にふらっと入ったお店が大当たりするんです、京都は!」
雨がざんざん降る中、方向音痴の私が先頭に立って歩いて行く。
なんの根拠もないが、こっちに美味しいお店がありそうな気がする!
ずんずん歩く。
たまさん:「…もう、宿の近くまで戻ってきちゃったよ」
私:「んじゃ、ここ!」
こぢんまりとしたお洒落なレストランに飛び込んだ。
お洒落な若い店員たちが、にこやかに応対してくれる。ふむ、なかなか感じも良い。
★さん:「サラミとドライいちぢく!」

ほへー、こんな組み合わせ初めて食べた! これは美味しいね~、いいアテになるわ(あ、ちなみに梅酒ロックを飲んでいた)。
たまさん:「納豆サラダ」
納豆…サラダ?!

いや、これも、ビックリだったけど美味しかった。
レタス、ニンジン、くるみ、水菜、玉葱、トマト…などがこんもり盛ってあって、納豆+ごまだれ風のドレッシングがかかっている。不思議、でも美味しい。
私:「ムール貝とアサリのガーリックバター蒸し!」

うひょー♪ 間違いないね。貝のダシ汁が、またたまらん! この汁を食べ尽くすには…(ちょっと「孤独のグルメ」が入っている/笑)
私:「すみませーん、追加でガーリックトースト!」

トーストに貝ダシ汁をたっぷりしみこませてパクリ。ああ…染み渡る~。
★さん:「本日のワンプレート」

いろんなモノがてんこ盛り。これを3人でシェアしながら食す。あー、美味しいなぁ。
店員さん:「こちら、デザートがついておりまして…バナナのパンナコッタです」

むちむちした濃厚なパンナコッタ。バナナ嫌いのたまさんは一口でアウトだったけど、私と★さんとできれいにたいらげた。
こちらのお店、ちょうど開店1周年だったらしく、お会計をしたらミニタオルをプレゼントしてくれた。

京都2軒目の法則、たしかにあるぞ(笑)。良いお店だった。ごちそうさま-!
宿に戻って、お風呂をいただき、しばしまったり。
★さん:「あ、そうだ! フルーツサンド、冷やしといたんですよ。どうします?」
私:「食べよーよ、食べよーよ!」

なーるーほーどー、これは美味しいね♡
サンドイッチというより、あっさりとしたショートケーキだ♪
はー、美味でありんした! ごちそうさま! おやすみなさい!
昨晩、完徹だった私たち。この日はあっという間に眠りに落ちた。
<その14へ続く>
追記:この日は16000歩くらい歩いたんだよなー。つかれるわけだわ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ゆるゆる京都ツアー その15 (2013/11/20)
- ゆるゆる京都ツアー その14 (2013/11/19)
- ゆるゆる京都ツアー その13 (2013/11/18)
- ゆるゆる京都ツアー その12 (2013/11/17)
- ゆるゆる京都ツアー その11 (2013/11/16)
この記事へのコメント
私が帰ってから、こんな美味しそうなもん食べてる~(T_T)
納豆サラダはいらないけど、それ以外は美味しそ~!!
納豆サラダはいらないけど、それ以外は美味しそ~!!
2013/11/19(火) 00:17:12 | URL | Ku-nyan #yH6F9.XQ[ 編集]
そしてたまさもバナナがお嫌いなのね。お仲間だわ~。
行き当たりばったりで飛び込んだお店が大正解な上に記念のお品まで貰っちゃうなんて強運ですね~。
行き当たりばったりで飛び込んだお店が大正解な上に記念のお品まで貰っちゃうなんて強運ですね~。
2013/11/19(火) 00:32:16 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
べにおさん、お仲間の皆さん、こんにちは。
すっかりファンになってしまいましたぁ~~~♪
京都旅行。面白すぎ。。。京都は若い頃に一度観光で行ったきりで、ゆっくりまわったことがないんです。1軒目でふられても、2軒目が大当たり。1軒目がダメでもがっかりしなくていいんですねー、参考になります(すぐ落ち込むタイプ)。
あと、半襟の柄のお話しもすごく参考になりました。まだ長襦袢の種類や着心地、着分けが解らないのですが、半襟を付ける際には気を付けたいと思います(^o^)。
すっかりファンになってしまいましたぁ~~~♪
京都旅行。面白すぎ。。。京都は若い頃に一度観光で行ったきりで、ゆっくりまわったことがないんです。1軒目でふられても、2軒目が大当たり。1軒目がダメでもがっかりしなくていいんですねー、参考になります(すぐ落ち込むタイプ)。
あと、半襟の柄のお話しもすごく参考になりました。まだ長襦袢の種類や着心地、着分けが解らないのですが、半襟を付ける際には気を付けたいと思います(^o^)。
私も納豆サラダは要らないなぁ。あくまでサッパリ食べたいよ。
フルーツサンドってやっぱ、あのフカフカやわやわのパンが
身上だよね?でもああいう意気地のないパンって外国人には
苦手らしく、日本以外では好まれないらしいね。
パッケージの絵にあったとおり、メロンさんまで入ってる?
素晴らしいわ!!美味しそう!!
あ、べにおさん、私今回リーガルハイ、ちょっと。。。と思ってた
(でも評判はいいみたいだから私だけ?)けど、明日の
ゲストは伊東四郎さんなんだって!これはみないとね。
それと報告だけど、こないだ認証用キーワードが4,1,2,6でした!
良い風呂!ハトヤに決めた!
フルーツサンドってやっぱ、あのフカフカやわやわのパンが
身上だよね?でもああいう意気地のないパンって外国人には
苦手らしく、日本以外では好まれないらしいね。
パッケージの絵にあったとおり、メロンさんまで入ってる?
素晴らしいわ!!美味しそう!!
あ、べにおさん、私今回リーガルハイ、ちょっと。。。と思ってた
(でも評判はいいみたいだから私だけ?)けど、明日の
ゲストは伊東四郎さんなんだって!これはみないとね。
それと報告だけど、こないだ認証用キーワードが4,1,2,6でした!
良い風呂!ハトヤに決めた!
2013/11/19(火) 20:43:09 | URL | mdmkaori #-[ 編集]
いや、たまたま、ですから~(笑)。
それにしても、こちらのお店もアタリだったんで…やっぱ京都って美味しいモノ屋さんが多い? ぶらっと入って毎回アタリって、かなりの高確率だと思ふ。
当時のお腹の空き具合に、良い具合の量と、美味しい味と、お洒落な盛りつけ♡ 店員さんも感じよかったし…あー店名を覚えていれば、西の国の方たちにお教えできたのにっ!
すんません、こんなとこまでゆるゆるで(笑)。
それにしても、こちらのお店もアタリだったんで…やっぱ京都って美味しいモノ屋さんが多い? ぶらっと入って毎回アタリって、かなりの高確率だと思ふ。
当時のお腹の空き具合に、良い具合の量と、美味しい味と、お洒落な盛りつけ♡ 店員さんも感じよかったし…あー店名を覚えていれば、西の国の方たちにお教えできたのにっ!
すんません、こんなとこまでゆるゆるで(笑)。
わはは、本当に西の方って納豆は苦手なのですね(笑)。
そう思うと、京都のこのお店で「納豆サラダ」って…かなりのチャレンジメニューだとみた!
私は関東人なせいか「ん? ほとんど納豆っぽくないぞ?」と若干物足りなさを感じたくらい、納豆の臭みは抑えられていると思います。トロミのあるごまダレ、って感じでしたよ~。
この時いただいたミニタオルは、さっそく翌日筒状に丸められて胸の谷間の汗取りとして使わせていただきました♡
そう思うと、京都のこのお店で「納豆サラダ」って…かなりのチャレンジメニューだとみた!
私は関東人なせいか「ん? ほとんど納豆っぽくないぞ?」と若干物足りなさを感じたくらい、納豆の臭みは抑えられていると思います。トロミのあるごまダレ、って感じでしたよ~。
この時いただいたミニタオルは、さっそく翌日筒状に丸められて胸の谷間の汗取りとして使わせていただきました♡
今回の京都旅は…メンバーがみなさん愉快な方たちだったので(笑)。自然と愉快な京都旅になりました。
半衿は、無地や全体に柄があるのなら、配慮は必要ありません。
あくまでポイント柄の場合…ということでご理解くださいね♪
半衿遊びは楽しいですよ~♪
半衿は、無地や全体に柄があるのなら、配慮は必要ありません。
あくまでポイント柄の場合…ということでご理解くださいね♪
半衿遊びは楽しいですよ~♪
ふたたびすみません。
先生,いただいたタオルに店名書いてあるよ!! ワンプレートダイニング じぶんどき!! 胸に挟む前に見てあげて!!
先生,いただいたタオルに店名書いてあるよ!! ワンプレートダイニング じぶんどき!! 胸に挟む前に見てあげて!!
2013/11/19(火) 22:08:30 | URL | mdmkaori #-[ 編集]
「意気地のないパン」というネーミングが秀逸!(爆)
そうか~、日本人好みのパンなのね、あれは。
そうね、意気地のないパンじゃないとフルーツサンドはダメかも。パンとフルーツが口の中で分離しそうだもんね。
なんか、Ku-nyanさん情報によると、いちぢくとか煮リンゴとかの入ったバージョンもあったらしい。あー、気になる!
おおっ、「リーガルハイ」に伊東四朗とは! それは楽しみじゃのう♪
そうか~、日本人好みのパンなのね、あれは。
そうね、意気地のないパンじゃないとフルーツサンドはダメかも。パンとフルーツが口の中で分離しそうだもんね。
なんか、Ku-nyanさん情報によると、いちぢくとか煮リンゴとかの入ったバージョンもあったらしい。あー、気になる!
おおっ、「リーガルハイ」に伊東四朗とは! それは楽しみじゃのう♪
あ、ほんとだ! 気づかなかった!
で、「京都 じぶんどき」で検索したら、出てきました~♡
↓
http://www.jibundoki.jp/
西の国の方々、よろしければぜひ♪
kaoriさん、どうもありがとー!
で、「京都 じぶんどき」で検索したら、出てきました~♡
↓
http://www.jibundoki.jp/
西の国の方々、よろしければぜひ♪
kaoriさん、どうもありがとー!
| ホーム |