2013年11月18日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:19.9度(湿度:45%)、天気:晴れだったかな?
たまさんにいただいた茶系紬単衣、黒地に唐子の帯、卵色に万寿菊の帯揚げ、レンガ色とカーキ色の帯締め、白地に江戸菊刺繍の半衿、黒地に水玉足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
今日はあったかかった! 春みたいな感じだった(秋だけど)。
ぐっふっふ…今日はなんといっても、衿元を見て頂きたい! 写真、もう1回載せちゃうよっ!

江戸菊、バッチリじゃん♪
以前、江戸菊半衿をつけたときの写真と見比べておくんなせえ。

差が歴然! ビバ足し布!
半衿って楽しいなぁ♡ うふうふ。
今日の夕食はキムチ鍋。

豚肉、キムチ、もやし、豆腐、エノキ、結び白滝。ごま油をちょろっと回しかけるのが好き。
はー、お腹いっぱい! あったまったー。
明日からまた寒くなるそうな。
今日で単衣は着納めだね~。
タンスから普段使いの袷を全部出した。衣替え完了~♪
<今日のおまけ>
授業中、いきなり男子生徒がくれた。

なんだかなー。

ほあかばりきるま。さんが一番好きだという這いずりモノ「ヤモり」なのではなかろーか。
うーん、ほ~さまに送りつけたいフォルム♡(笑)
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
たまさんにいただいた茶系紬単衣、黒地に唐子の帯、卵色に万寿菊の帯揚げ、レンガ色とカーキ色の帯締め、白地に江戸菊刺繍の半衿、黒地に水玉足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
今日はあったかかった! 春みたいな感じだった(秋だけど)。
ぐっふっふ…今日はなんといっても、衿元を見て頂きたい! 写真、もう1回載せちゃうよっ!

江戸菊、バッチリじゃん♪
以前、江戸菊半衿をつけたときの写真と見比べておくんなせえ。

差が歴然! ビバ足し布!
半衿って楽しいなぁ♡ うふうふ。
今日の夕食はキムチ鍋。

豚肉、キムチ、もやし、豆腐、エノキ、結び白滝。ごま油をちょろっと回しかけるのが好き。
はー、お腹いっぱい! あったまったー。
明日からまた寒くなるそうな。
今日で単衣は着納めだね~。
タンスから普段使いの袷を全部出した。衣替え完了~♪
<今日のおまけ>
授業中、いきなり男子生徒がくれた。

なんだかなー。

ほあかばりきるま。さんが一番好きだという這いずりモノ「ヤモり」なのではなかろーか。
うーん、ほ~さまに送りつけたいフォルム♡(笑)
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日もカンタン更新 (2013/12/02)
- 着物屋さんでアンケート (2013/12/01)
- 単衣着納め~♪ (2013/11/18)
- 半衿モニター♪ (2013/11/17)
- 新たなる着付け (2013/11/13)
この記事へのコメント
このストラップは私が以前軒並みトカゲばかりを出したガチャのやもりんですな。
最終的に家守をゲットできたから良かったようなもののガチャにはもう二度と、金輪際近寄らない。寄りません。
そんな事よりも半衿ばっちりですね~♡
これは自慢したくなりますね♪
最終的に家守をゲットできたから良かったようなもののガチャにはもう二度と、金輪際近寄らない。寄りません。
そんな事よりも半衿ばっちりですね~♡
これは自慢したくなりますね♪
2013/11/19(火) 00:28:47 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
半襟が、もう別の物のようですね。
ちょっとしたことなのに。。。深いです。江戸菊って、なんだか私のなじんでいる菊とは違うみたいですね。繊細な感じがすてきです。
ちょっとしたことなのに。。。深いです。江戸菊って、なんだか私のなじんでいる菊とは違うみたいですね。繊細な感じがすてきです。
2013/11/19(火) 08:57:15 | URL | さちぺんぎん #-[ 編集]
そうっ!柄位置バッチリ!この絵がず~と見たかったヽ(^o^)丿
いやぁ~嬉しいなぁ~
嬉しすぎて、この記事もリンクしちゃいましたよっありがとう❤
いやぁ~嬉しいなぁ~
嬉しすぎて、この記事もリンクしちゃいましたよっありがとう❤
2013/11/19(火) 10:58:21 | URL | ひめ吉 ゆうか #-[ 編集]
素敵~位置でこんなにばっちり豪華な感じになるのですね~いつも拝見していてべにお様はあっさり感をだすためわざと片方だけに刺繍出してはるんかなぁ~って思っていました~。私はちょっとステッチが薄いようなのは濃く刺繍し直したりシャムネコ半襟の横向きな子には青い目をちらっと付け足したりのそんなタイプの者からみればべにお様は勝手にあっさりしてらっしゃる。と決めつけておりましたわ~これで満足な半襟生活できますね~。でもひめ吉さんは本当に素晴らしい~。誠意があって気持ちの可愛らしさがデザインに表れていますよね。私まで嬉しくなりました。
2013/11/19(火) 11:18:59 | URL | passionpiano #-[ 編集]
あ、やっぱりあの時のガチャでしたか!
その後トカゲたちはお元気?(笑)
やもりん、意外と色味が薄いのですね。パステルグリーンみたいな。私は(勝手な)イメージで、もっと濃ゆい色味だと思っていました。
半衿♪ もう、嬉しくて嬉しくて♪
どんどん新しい半衿に掛け替えたくなって…困る(笑)。
その後トカゲたちはお元気?(笑)
やもりん、意外と色味が薄いのですね。パステルグリーンみたいな。私は(勝手な)イメージで、もっと濃ゆい色味だと思っていました。
半衿♪ もう、嬉しくて嬉しくて♪
どんどん新しい半衿に掛け替えたくなって…困る(笑)。
ホントにねぇ~。足し布でこんなに劇的に変わるとは…。
モニター大成功だったので、ひめ吉さんでは「ご希望があれば共布つけます!」を始めたようです。うーん、迅速な対応かつなんて誠実な! 惚れ直すわ~♡
江戸菊半衿の製作過程がまた…面白いんですよ(笑)。
ぜひ、ひめ吉さんのブログにもお邪魔してみてくださいな~。
モニター大成功だったので、ひめ吉さんでは「ご希望があれば共布つけます!」を始めたようです。うーん、迅速な対応かつなんて誠実な! 惚れ直すわ~♡
江戸菊半衿の製作過程がまた…面白いんですよ(笑)。
ぜひ、ひめ吉さんのブログにもお邪魔してみてくださいな~。
うわ~~~。
「この絵がず~っと見たかった」のお言葉に感動!
そんなに気にかけて下さっていたのね…うわーん♡
柄がちゃんと出る状態を試してみたくて、いろんな半衿をとっかえひっかえ付けたくなって…んもう困るわー♪
ゆうかさん、罪なお人ですぜ…。
「この絵がず~っと見たかった」のお言葉に感動!
そんなに気にかけて下さっていたのね…うわーん♡
柄がちゃんと出る状態を試してみたくて、いろんな半衿をとっかえひっかえ付けたくなって…んもう困るわー♪
ゆうかさん、罪なお人ですぜ…。
いえいえ、あっさりさせたくて「わざと」なんてことは、まったくもってございませんわ(笑)。
両方に柄があるんですもの、できることなら出したかったんです~。でも体型上無理があったんで、ワンポイント風に出していただけですのよ。
それが、今回のモニター体験でしっかり柄出しできることが判明して…本当に嬉しいです♪
一式を送りつけて(笑)くださった、ひめ吉さんに大感謝です♪
両方に柄があるんですもの、できることなら出したかったんです~。でも体型上無理があったんで、ワンポイント風に出していただけですのよ。
それが、今回のモニター体験でしっかり柄出しできることが判明して…本当に嬉しいです♪
一式を送りつけて(笑)くださった、ひめ吉さんに大感謝です♪
| ホーム |