2013年12月06日 (金) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:16.4度(湿度:46%)、天気:晴れ。
嵐の厚手遠州綿紬単衣、生成りに笹の葉っぽい柄の八寸帯、緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、赤黒市松半衿、タンタンさんにいただいた青に水玉の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
自作の中では最も上手に仕立てられたと自負しているこの着物。いかんせん、厚手すぎて着る時期がよく分からない(なんたって、インテリア用を間違って買っちゃったんだもの)。
でもねー、素材感とデザインはとってもとっても気に入っているのよぉー。
で、冬なのに暖かい今日、試しに着てみたら…あら、いいかも♪
なるほどー、15~18度くらいだとちょうどいいのかな?
15度を下回るとさすがに袷じゃないと寒いし、おそらく20度くらいだと暑くなっちゃう。
ふむふむ、この着物の出番がやっと分かってきたかもよ~。
あ、ちなみに今日のコーデは「なんとなくクリスマス」。
…「なんとなくクリスタル」って、ご存知?(笑)柴田恭兵が主題歌うたってたんだよ~。
<今日のおまけ>
しのびよる黒い悪魔。

あっっ! およしになって!

駆け去る悪魔。残された帯締め。

「あんなところに置くからいけないのよ♡ くすくす」

はいはい、おかーちゃんがいけないのよね。
きっかけがなんだったのかは忘れたが、今日はずーっとこの曲が頭を巡っていた。
名曲だよなぁ~(笑)。サンプラザ中野の滑舌良すぎるボーカルがたまらん。
「されどっ!」がサイコー。「コンパクトディスクだから音がいいでしょ♪」って歌詞が、時代よね~。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
嵐の厚手遠州綿紬単衣、生成りに笹の葉っぽい柄の八寸帯、緑の帯揚げ、赤と緑の帯締め、赤黒市松半衿、タンタンさんにいただいた青に水玉の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、スポーツタイツ。
自作の中では最も上手に仕立てられたと自負しているこの着物。いかんせん、厚手すぎて着る時期がよく分からない(なんたって、インテリア用を間違って買っちゃったんだもの)。
でもねー、素材感とデザインはとってもとっても気に入っているのよぉー。
で、冬なのに暖かい今日、試しに着てみたら…あら、いいかも♪
なるほどー、15~18度くらいだとちょうどいいのかな?
15度を下回るとさすがに袷じゃないと寒いし、おそらく20度くらいだと暑くなっちゃう。
ふむふむ、この着物の出番がやっと分かってきたかもよ~。
あ、ちなみに今日のコーデは「なんとなくクリスマス」。
…「なんとなくクリスタル」って、ご存知?(笑)柴田恭兵が主題歌うたってたんだよ~。
<今日のおまけ>
しのびよる黒い悪魔。

あっっ! およしになって!

駆け去る悪魔。残された帯締め。

「あんなところに置くからいけないのよ♡ くすくす」

はいはい、おかーちゃんがいけないのよね。
きっかけがなんだったのかは忘れたが、今日はずーっとこの曲が頭を巡っていた。
名曲だよなぁ~(笑)。サンプラザ中野の滑舌良すぎるボーカルがたまらん。
「されどっ!」がサイコー。「コンパクトディスクだから音がいいでしょ♪」って歌詞が、時代よね~。
金曜日はサラちゃんバナー。お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- キャスティングごっこ♪ 告知。 (2013/12/19)
- 今更の「半沢直樹」 (2013/12/08)
- 「青春りっしんべん」 (2013/12/06)
- 「そして父になる」 (2013/12/04)
- 「許されざる者」 (2013/10/03)
この記事へのコメント
[まぁ~
クリスマスコーデをさりげなくされてるところがやっぱりべにお様流おしゃれですわ~ええ?ご自分でお着物仕立てられたんですか~
すごい~器用でらっしゃる。えんちゃん
可愛いですね~。クリスマスにぴったりのポインセチアカラーの帯締めが黒白のえんちゃんに映えて綺麗だわぁ~って。。。
自分の帯締めだったら怒ってるとおもいますが
クスクス





2013/12/07(土) 01:59:47 | URL | passionpiano #-[ 編集]
帯締めはねこちゃんの、いい遊び道具になるんですね~(笑)
そうかあ、紐、好きですもんね♪
これは生物としてのDNAなのでしょうかあ~(^^)
あ、「清須会議」観たいなーと思ってるので、べにおさんの感想を楽しみにしてます♪
そうかあ、紐、好きですもんね♪
これは生物としてのDNAなのでしょうかあ~(^^)
あ、「清須会議」観たいなーと思ってるので、べにおさんの感想を楽しみにしてます♪
和裁の本を読みながらですけど、今まで木綿単衣を計6枚縫いました~。
この着物は6枚目でして、さすがに上手になったかな~という作品なのです(笑)。
緑と赤は好きな色なので、けっこう沢山持ってます。なので、クリスマスコーデはやりやすいのですよ~。
帯締め、えんちゃん閣下の大好物です。彼女が和室に入ると、戦々恐々とします(笑)。
この着物は6枚目でして、さすがに上手になったかな~という作品なのです(笑)。
緑と赤は好きな色なので、けっこう沢山持ってます。なので、クリスマスコーデはやりやすいのですよ~。
帯締め、えんちゃん閣下の大好物です。彼女が和室に入ると、戦々恐々とします(笑)。
モノの本によると、猫には3タイプあるそうで
鳥のように飛ぶ動物が好きなタイプ・鼠のように出たり入ったりする動物が好きなタイプ・蛇のように地面を這う動物が好きなタイプ
…とあるそうです。えんちゃんはまさに蛇好きタイプで、ひも系に目がないのです。
そういえば、以前ブログでお披露目したオオサンショウウオのスマホくりーなーが、現在行方不明です。きっとえんちゃんの仕業です。どこに行ったんだーーー?
「清須会議」いつ行こうかしら? 冬休みでしょうかね~。
鳥のように飛ぶ動物が好きなタイプ・鼠のように出たり入ったりする動物が好きなタイプ・蛇のように地面を這う動物が好きなタイプ
…とあるそうです。えんちゃんはまさに蛇好きタイプで、ひも系に目がないのです。
そういえば、以前ブログでお披露目したオオサンショウウオのスマホくりーなーが、現在行方不明です。きっとえんちゃんの仕業です。どこに行ったんだーーー?
「清須会議」いつ行こうかしら? 冬休みでしょうかね~。
| ホーム |