2014年02月09日 (日) | 編集 |
東京45年ぶりの積雪27センチだそうで…ってことは、我が生涯初めての大雪だったってことね。
千葉は33センチだったそうですわよ。でもね…我が家のベランダを見ると

腰の高さまで積もってる!!えらいこっちゃで、まったく。
で、今朝の様子はこんなんだった。

も、カンペキに雪国。カンペキに埋もれている愛車ソリオくん。
ひとまず、有りもので豆乳鍋を作って朝食。

豆腐、鶏もも、大根、ネギ、豆もやし。鰹だしで煮てから、豆乳を投入(←どうしても言いたかったらしい/バカ)する。はーあったまる。
朝のカラオケ(笑)をやっていると、ドサッ!と雪の落ちる音が聞こえる。どへー。
とりあえず、玄関から道路へと続く道くらい作っておかねば、買い物にも出られんぞ。
チリトリを握りしめて外へ出ると、ご近所さんたちはすでに雪かきを開始していた。
腰をかがめ、ひたすらチリトリで雪をかく。量が多すぎて、かいた雪をどこへやったらいいのか困るほど。
「チリトリじゃ大変でしょー、これ、お貸ししますよ」と、お隣さんが雪かき用のスコップを貸してくださった。ありがたい。
(ここで新事実発覚。私はお隣さんに「踊りのセンセイ」だと思われていたっ!/笑)
そして、午前2時間ひたすら雪をかいてかいてかいて…

なんとかこの状態にまでもっていったぞ。ぐはー、腰痛い、腕だるい、肩パンパン。
ここで一旦昼食休憩。大根と鶏肉と厚揚げの煮物を作って食す。

そして午後も2時間ばかし雪かきをして、明日車を出せるくらいのところまでやって終了-。体力の限界っす…。
晩ご飯は、厚揚げでグラタンを作った-。

糖質オフグラタンなり。厚揚げ、豚挽肉、玉葱、タケノコ水煮、おからパウダー、豆乳、ゆで卵、チーズ。
適当に作ったけど、けっこう美味しくできたよ。
現在、全身がギシギシ言って、腕のだるさと肩の張り方がハンパない。
うがー、休日だってのに普段よりも疲れてるぜい!
明日が仕事だなんて、信じらんないっ!! あー学校でも雪かきやらされそう…がふっ!
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
千葉は33センチだったそうですわよ。でもね…我が家のベランダを見ると

腰の高さまで積もってる!!えらいこっちゃで、まったく。
で、今朝の様子はこんなんだった。

も、カンペキに雪国。カンペキに埋もれている愛車ソリオくん。
ひとまず、有りもので豆乳鍋を作って朝食。

豆腐、鶏もも、大根、ネギ、豆もやし。鰹だしで煮てから、豆乳を投入(←どうしても言いたかったらしい/バカ)する。はーあったまる。
朝のカラオケ(笑)をやっていると、ドサッ!と雪の落ちる音が聞こえる。どへー。
とりあえず、玄関から道路へと続く道くらい作っておかねば、買い物にも出られんぞ。
チリトリを握りしめて外へ出ると、ご近所さんたちはすでに雪かきを開始していた。
腰をかがめ、ひたすらチリトリで雪をかく。量が多すぎて、かいた雪をどこへやったらいいのか困るほど。
「チリトリじゃ大変でしょー、これ、お貸ししますよ」と、お隣さんが雪かき用のスコップを貸してくださった。ありがたい。
(ここで新事実発覚。私はお隣さんに「踊りのセンセイ」だと思われていたっ!/笑)
そして、午前2時間ひたすら雪をかいてかいてかいて…

なんとかこの状態にまでもっていったぞ。ぐはー、腰痛い、腕だるい、肩パンパン。
ここで一旦昼食休憩。大根と鶏肉と厚揚げの煮物を作って食す。

そして午後も2時間ばかし雪かきをして、明日車を出せるくらいのところまでやって終了-。体力の限界っす…。
晩ご飯は、厚揚げでグラタンを作った-。

糖質オフグラタンなり。厚揚げ、豚挽肉、玉葱、タケノコ水煮、おからパウダー、豆乳、ゆで卵、チーズ。
適当に作ったけど、けっこう美味しくできたよ。
現在、全身がギシギシ言って、腕のだるさと肩の張り方がハンパない。
うがー、休日だってのに普段よりも疲れてるぜい!
明日が仕事だなんて、信じらんないっ!! あー学校でも雪かきやらされそう…がふっ!
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- たま家、来たる! (2014/02/11)
- とにかく雪かく、今日もかく。 (2014/02/10)
- とにかく雪かく。 (2014/02/09)
- ココはドコッ?! (2014/02/08)
- その後の私。 (2014/01/26)
この記事へのコメント
ひゃ~。本当に雪国みたいですね。
誰も千葉だって思わないですよこの画像を見たら。
ちゃんと雪かき。
溶けるまで待つ。なんて事はなさらないんですね。
働き者。
豆乳を投入。
これはわかっててもしょーもなくっても言いたくなるもんです!私も言います!
誰も千葉だって思わないですよこの画像を見たら。
ちゃんと雪かき。
溶けるまで待つ。なんて事はなさらないんですね。
働き者。
豆乳を投入。
これはわかっててもしょーもなくっても言いたくなるもんです!私も言います!
2014/02/09(日) 21:53:58 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
べにおさんちだけ千葉の寒さでは無いと感じてはいましたが・・・笑
豆乳鍋おいしそう♪
私も投入してみよー
豆乳鍋おいしそう♪
私も投入してみよー
べにおさん、こんばんは。
豆乳鍋美味しそうです~~~♪私も明日は”投入”しようかな
。それにしてもベランダの雪すごいですねー
冷えましたでしょ??
。三重は雪が降ったのは1日だけでした。やっぱ関東平野と伊勢平野では緯度?経度??が違うなと思いました。。。
豆乳鍋美味しそうです~~~♪私も明日は”投入”しようかな




えぇ~すごいことになっているんですね~~~
神戸市は晴れて寒いけどそんな大雪は降りませんでした~。
この様な事はめったにない事でしょうけど
お疲れ様でした
ところでグラタン美味しそう~まねして作ります。とってもあったまりそう~

神戸市は晴れて寒いけどそんな大雪は降りませんでした~。
この様な事はめったにない事でしょうけど


2014/02/10(月) 00:25:29 | URL | passionpiano #-[ 編集]
ヤマトのお兄さんが、箱持って歩いてるのを見ました。
横のリュージュコースは、昨夜よせばいいのに
必死で上がってくる車がいたのですが、
最後の3メートルで、力尽きて落ちていきました。
昔マンション住まいの時、大雪でみんなでて
駐車場の雪かきしましたが、
一人の奥さんが「ウチ、チリトリもないのぉ」と、
フライパンを持って現れました。
イガイな活躍で、ホットケーキをひっくり返す要領で、
ホッ、ハッと雪を投げてましたね。
もう雪かきもしたくないし…爆弾低気圧なんて…
きらいだっ!
横のリュージュコースは、昨夜よせばいいのに
必死で上がってくる車がいたのですが、
最後の3メートルで、力尽きて落ちていきました。
昔マンション住まいの時、大雪でみんなでて
駐車場の雪かきしましたが、
一人の奥さんが「ウチ、チリトリもないのぉ」と、
フライパンを持って現れました。
イガイな活躍で、ホットケーキをひっくり返す要領で、
ホッ、ハッと雪を投げてましたね。
もう雪かきもしたくないし…爆弾低気圧なんて…
きらいだっ!
あいーーー。マジで「ここ、ドコ?!」でしたわ。
金曜~月曜で一番こわかったのは、灯油が切れること…。ファンヒーターなしでは過ごせません~。でも、あの雪の中買いになんて行けません~。
で。
「豆乳を投入」にご賛同いただき、有り難うございます(爆)。
金曜~月曜で一番こわかったのは、灯油が切れること…。ファンヒーターなしでは過ごせません~。でも、あの雪の中買いになんて行けません~。
で。
「豆乳を投入」にご賛同いただき、有り難うございます(爆)。
ああ、くーさんまで「豆乳を投入」に喰い付いている(笑)。
我が家は日当たり悪いので、冬場の寒さはカクベツなのです。
今はオリーブオイルは凍りませんけどね。
そのかわり、夏場も涼しいわよ♪ うふん。
我が家は日当たり悪いので、冬場の寒さはカクベツなのです。
今はオリーブオイルは凍りませんけどね。
そのかわり、夏場も涼しいわよ♪ うふん。
豆乳鍋、はじめて作りました。
結局、いつも通りに鰹だしで煮ているうちに「…これじゃつまらん」と思って豆乳を投入(まだ言うんかい!)しただけです。でも、かなり味わいが変わるので面白いですよ♪
今回の雪は深夜から翌朝まで丸々1日降っていました。量と風がすごかったですねー。吹雪くと、とんでもない場所に積もったりして…それも大変です。
結局、いつも通りに鰹だしで煮ているうちに「…これじゃつまらん」と思って豆乳を投入(まだ言うんかい!)しただけです。でも、かなり味わいが変わるので面白いですよ♪
今回の雪は深夜から翌朝まで丸々1日降っていました。量と風がすごかったですねー。吹雪くと、とんでもない場所に積もったりして…それも大変です。
お? こちらはグラタンに喰い付きましたね?(笑)
フライパンにバターを溶かして、豚挽肉・玉葱・厚揚げ・タケノコを入れて炒め、塩こしょう。
そこにおからパウダーを振り入れて豆乳を投入。少し煮込んだら、グラタン皿に入れてチーズを振って、グリルで焼いて完成。
です。おそらくほぼ糖質ゼロのレシピです。
おからパウダーの代わりに小麦粉を入れて炒めたら、普通のグラタン(…厚揚げ入りだけど/笑)になります。
フライパンにバターを溶かして、豚挽肉・玉葱・厚揚げ・タケノコを入れて炒め、塩こしょう。
そこにおからパウダーを振り入れて豆乳を投入。少し煮込んだら、グラタン皿に入れてチーズを振って、グリルで焼いて完成。
です。おそらくほぼ糖質ゼロのレシピです。
おからパウダーの代わりに小麦粉を入れて炒めたら、普通のグラタン(…厚揚げ入りだけど/笑)になります。
うわーーー、ヤマトのお兄ちゃん…えらすぎる!
そして、リュージュの憂き目にあった車がやっぱりいたのですね…シクシク。
それにしても、フライパンで雪かきはスゴイ。チリトリでさえ、雪をかいていると重くてしんどいのに、フライパンだったら腱鞘炎になってしまいそうです。
ともあれ、私、雪かき用スコップと長靴を買うことを決心しました! 滅多に使わないけど、必要物品ですわ~。
そして、リュージュの憂き目にあった車がやっぱりいたのですね…シクシク。
それにしても、フライパンで雪かきはスゴイ。チリトリでさえ、雪をかいていると重くてしんどいのに、フライパンだったら腱鞘炎になってしまいそうです。
ともあれ、私、雪かき用スコップと長靴を買うことを決心しました! 滅多に使わないけど、必要物品ですわ~。
| ホーム |