2014年11月17日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。15時の気温:13.7度(湿度:52%)、天気:晴れのち曇り。
※本日の最高気温が出たのは19時だったので、日中で一番気温が高かった時のデータ。
嵐の遠州綿紬(自作6号)、赤紫にハチワレ猫のポリ帯、薄灰色に飛び柄の帯揚げ、薄ピンクの帯締め、白地にカラフル音符柄刺繍の半衿、薄ピンクの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
天気予報では、「最高気温17度」って言ってたのさ。だから厚手木綿の着物にしたのに…14度いかなかったじゃん!
寒い寒い一日でした。
だが、体の表面はきっちり寒さを感じているのに…全身から汗がでるのだよ。
寒い、なのに汗だく。その汗が冷えて更に寒い、なのに更に汗をかく。
うがーーーー、不快。夏でもないのに肌がベタベタするのよ、奥さん。
あと嫌なのが、胃部不快感。吐き気とまではいかないが、ムカムカする。
あと、そんなに激しくはないがずっと動悸がしているのを感じる。トクトクトクトク…って感じ。
いよいよ更年期障害を疑うようになった。ガンバレ、命の母A!
朝から料理しちったぜい。…って、野菜と豚肉を茹でただけだけど。
●朝のワンプレート。冷や奴、春菊のお浸し、茹でブロッコリー&人参、豚しゃぶ。

春菊にはポン酢、茹で野菜と豚しゃぶにはごまダレをかけて食した。冷や奴は、今お気に入りの「男前豆腐店、特濃ケンちゃん」。
デザートは、煮リンゴのヨーグルトがけ。

●夕食のワンプレート。冷や奴、なます、ごまダレ温野菜、鮭フライ。

鮭フライは、生鮭の切り身に塩こしょうした後、マヨネーズをまんべんなく塗ってパン粉をつけてエアフライヤーへ。
衣がはがれやすかったのが難点だけど、けっこうフライらしい味に出来たよ~♪
あとは、熱い汁物が欲しかったので野菜たっぷりワンタンスープ。

デザートは種なし柿。秋の味覚だねぇ…。

美味しゅうございました。
食べたいものが分かって、自分で料理できて、きっちり美味しいんだもん。これが一番だよねぇ。
今日はさほどお疲れにもならずに、仕事も料理もこなせたよー。ビバ!
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
※本日の最高気温が出たのは19時だったので、日中で一番気温が高かった時のデータ。
嵐の遠州綿紬(自作6号)、赤紫にハチワレ猫のポリ帯、薄灰色に飛び柄の帯揚げ、薄ピンクの帯締め、白地にカラフル音符柄刺繍の半衿、薄ピンクの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
天気予報では、「最高気温17度」って言ってたのさ。だから厚手木綿の着物にしたのに…14度いかなかったじゃん!
寒い寒い一日でした。
だが、体の表面はきっちり寒さを感じているのに…全身から汗がでるのだよ。
寒い、なのに汗だく。その汗が冷えて更に寒い、なのに更に汗をかく。
うがーーーー、不快。夏でもないのに肌がベタベタするのよ、奥さん。
あと嫌なのが、胃部不快感。吐き気とまではいかないが、ムカムカする。
あと、そんなに激しくはないがずっと動悸がしているのを感じる。トクトクトクトク…って感じ。
いよいよ更年期障害を疑うようになった。ガンバレ、命の母A!
朝から料理しちったぜい。…って、野菜と豚肉を茹でただけだけど。
●朝のワンプレート。冷や奴、春菊のお浸し、茹でブロッコリー&人参、豚しゃぶ。

春菊にはポン酢、茹で野菜と豚しゃぶにはごまダレをかけて食した。冷や奴は、今お気に入りの「男前豆腐店、特濃ケンちゃん」。
デザートは、煮リンゴのヨーグルトがけ。

●夕食のワンプレート。冷や奴、なます、ごまダレ温野菜、鮭フライ。

鮭フライは、生鮭の切り身に塩こしょうした後、マヨネーズをまんべんなく塗ってパン粉をつけてエアフライヤーへ。
衣がはがれやすかったのが難点だけど、けっこうフライらしい味に出来たよ~♪
あとは、熱い汁物が欲しかったので野菜たっぷりワンタンスープ。

デザートは種なし柿。秋の味覚だねぇ…。

美味しゅうございました。
食べたいものが分かって、自分で料理できて、きっちり美味しいんだもん。これが一番だよねぇ。
今日はさほどお疲れにもならずに、仕事も料理もこなせたよー。ビバ!
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自宅de居酒屋。 (2014/12/03)
- 塩レモン、はじめました。 (2014/11/19)
- 仕事も料理も、出来てます♪ (2014/11/17)
- 牡蠣フライうまっ。 (2014/11/04)
- 料理したぞー。 (2014/11/01)
この記事へのコメント
眠れることと 食べられることは 力を生み出すんですね
元気に食べられると やっぱり幸せだと思います!
よかった、よかった!
今日は給食に北海道 美唄のお料理 とり飯というのが出ました
これおいしいのです!
禁断のおかわりしてしまいました
キャベツのおひたしは 子供たちに気づかれないよう 3回もおかわりしました・・・これじゃやせません
おまけにおやつに お焼きを食べた・・・・ちょっと胃が重い・・・・
元気に食べられると やっぱり幸せだと思います!
よかった、よかった!
今日は給食に北海道 美唄のお料理 とり飯というのが出ました
これおいしいのです!
禁断のおかわりしてしまいました
キャベツのおひたしは 子供たちに気づかれないよう 3回もおかわりしました・・・これじゃやせません
おまけにおやつに お焼きを食べた・・・・ちょっと胃が重い・・・・
食欲、睡眠欲は人間の本能ですからねぇ。
ここが満たされないと、やはりキツイです。
給食でその土地の料理が食べられるというのは素敵ですね。
美唄の鶏飯…どんなご飯なのだろう?
いやー、キャベツのお浸しは何回おかわりしても大丈夫っしょ!
子供たちに「ずるーい!」とは言われるかもしれませんが(笑)。
美味しく食事ができるというのは、シアワセなことです。しみじみ。
ここが満たされないと、やはりキツイです。
給食でその土地の料理が食べられるというのは素敵ですね。
美唄の鶏飯…どんなご飯なのだろう?
いやー、キャベツのお浸しは何回おかわりしても大丈夫っしょ!
子供たちに「ずるーい!」とは言われるかもしれませんが(笑)。
美味しく食事ができるというのは、シアワセなことです。しみじみ。
2014/11/17(月) 22:30:16 | URL | べにお #-[ 編集]
プレートに緑が多いのが綺麗ですね。
私の残飯食い生活と比べると切なくなります。
フライの衣を付けるのにマヨネーズを使うんですか!
原材料に卵が入ってますもんね。驚きの発想です。
今度やってみたいとおもいます。因みに我が家のノンオイルフライヤーはすでに埃をかぶっておりますわ。とほ。
あ。因みにミルフィーユ鍋は白だしと酒と塩。食べる時にお好みでポン酢や一味を足したり、そのままだったり。柚子があれば皮を少々です。
私の残飯食い生活と比べると切なくなります。
フライの衣を付けるのにマヨネーズを使うんですか!
原材料に卵が入ってますもんね。驚きの発想です。
今度やってみたいとおもいます。因みに我が家のノンオイルフライヤーはすでに埃をかぶっておりますわ。とほ。
あ。因みにミルフィーユ鍋は白だしと酒と塩。食べる時にお好みでポン酢や一味を足したり、そのままだったり。柚子があれば皮を少々です。
2014/11/17(月) 23:20:51 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
いつも美味しそうでバランスのとれたお料理、ヨダレを垂れながら拝見しております。マネしたいんですがズボラなので中々できません(;_:)
ネコちゃんの帯、同じ柄の金茶色を持ってます♪
私は個性きつめの銘仙に合わせて失敗しましたが、ナルホド紬にはよく合ってますね。
ネコちゃんの帯、同じ柄の金茶色を持ってます♪
私は個性きつめの銘仙に合わせて失敗しましたが、ナルホド紬にはよく合ってますね。
2014/11/17(月) 23:41:45 | URL | ノリコ #-[ 編集]
べにおさん、こんばんは。
良かったですねー!ファンとしても嬉しい限りです~~~
。
命の母A。期待ですね。家も私じゃなく、娘が飲んでいて、途中で放ってあるのがあります
。
毎度ワンプレートは彩りもいいし、健康的なおかずばかりで見習わねばと思います。恒例の煮リンゴのヨーグルト掛けも美味しそうです。またお歳暮でリンゴが届くと思うので、私もやってみようと思います
良かったですねー!ファンとしても嬉しい限りです~~~

命の母A。期待ですね。家も私じゃなく、娘が飲んでいて、途中で放ってあるのがあります

毎度ワンプレートは彩りもいいし、健康的なおかずばかりで見習わねばと思います。恒例の煮リンゴのヨーグルト掛けも美味しそうです。またお歳暮でリンゴが届くと思うので、私もやってみようと思います

よしっ!!!
いいネ!!!
いいネ!!!
2014/11/18(火) 11:18:11 | URL | 相棒 #-[ 編集]
こんにちわ。
わたしはりんごはレンチンする。そういえばべにおさんはレンジあまりお使いになりませんね。
深めのお皿にスライスりんごを入れてラップをしっかりしてチンする。
そうすると、最初はしんなりするだけなんだけど、徐々にりんごから水分が出てくるからそれで更に煮る感じになるから美味しいんです。あー、美味しいりんご食べたい!
あと、私の放った刺客からの報告では、まほろの映画はまあまあだったけど、やっぱあの二人には子供ではなく、女子高生くらいが似合う、、、ってことでした。紙の月はドラマを見ました。私はどう考えても宮沢りえより知世ちゃん派なので、ドラマの方がいい。夫役が映画は田辺誠一らしく、彼は鈍感すぎて無神経でイライラする!って感じは似合うと思うんだけど、意地悪な感じはしない。ドラマの方は光石研さんだったから、イヤミっぽくてよかった!見たらぜひ、感想聞かせてくださいね。
わたしはりんごはレンチンする。そういえばべにおさんはレンジあまりお使いになりませんね。
深めのお皿にスライスりんごを入れてラップをしっかりしてチンする。
そうすると、最初はしんなりするだけなんだけど、徐々にりんごから水分が出てくるからそれで更に煮る感じになるから美味しいんです。あー、美味しいりんご食べたい!
あと、私の放った刺客からの報告では、まほろの映画はまあまあだったけど、やっぱあの二人には子供ではなく、女子高生くらいが似合う、、、ってことでした。紙の月はドラマを見ました。私はどう考えても宮沢りえより知世ちゃん派なので、ドラマの方がいい。夫役が映画は田辺誠一らしく、彼は鈍感すぎて無神経でイライラする!って感じは似合うと思うんだけど、意地悪な感じはしない。ドラマの方は光石研さんだったから、イヤミっぽくてよかった!見たらぜひ、感想聞かせてくださいね。
2014/11/18(火) 14:13:15 | URL | kaori #-[ 編集]
緑が多くなってしまったのは、ブロッコリー1株と春菊1把を全て茹でてしまったから。一人暮らしでこの分量は…消費するのに時間がかかるわぁー。7~8食分に相当するもの(笑)。
ごまダレをかけて食べるのにも飽きてきたので、今度は炒めるかポタージュにするか…。バリエーションを考えないと、食べ切れまへん。
お! ほ~さまのミルフィーユ鍋は、私のレシピとほぼ同じですね。良かった、仲間がいて~♪
ごまダレをかけて食べるのにも飽きてきたので、今度は炒めるかポタージュにするか…。バリエーションを考えないと、食べ切れまへん。
お! ほ~さまのミルフィーユ鍋は、私のレシピとほぼ同じですね。良かった、仲間がいて~♪
2014/11/18(火) 20:14:12 | URL | べにお #-[ 編集]
いらっしゃいませ~。コメントどうも有り難うございます。
いやー、脳みその状態が良くない時は、かなりジャンクなものばかり食べているんですよ(笑)。おむすび、菓子パン、アイス、ポテチ…以上、みたいな。
比較的まともに作っている時だけブログにアップするもんで、うっかり良く見える(笑)…でへへへ。
おお! こちらのハチワレ猫帯をお持ちなのですね♪ 金茶もあったんですね~。この帯は中学生に評判が良いです(笑)。
いやー、脳みその状態が良くない時は、かなりジャンクなものばかり食べているんですよ(笑)。おむすび、菓子パン、アイス、ポテチ…以上、みたいな。
比較的まともに作っている時だけブログにアップするもんで、うっかり良く見える(笑)…でへへへ。
おお! こちらのハチワレ猫帯をお持ちなのですね♪ 金茶もあったんですね~。この帯は中学生に評判が良いです(笑)。
2014/11/18(火) 20:19:24 | URL | べにお #-[ 編集]
わはは~有り難うございます。
命の母Aが効いているのか分かりませんが、今日はあの不快な汗はかかなかった感じです。ほっ。
煮リンゴは是非! 冬のお楽しみ味覚です♪
ポイントは水を入れずにリンゴの水分だけで煮ること、シナモンを入れること、くらいです。焦げにだけ注意すれば、必ず美味しくできあがります。ヨーグルトに良し、アイスに良し、クリームチーズに良し、もちろんアップルパイにも。
命の母Aが効いているのか分かりませんが、今日はあの不快な汗はかかなかった感じです。ほっ。
煮リンゴは是非! 冬のお楽しみ味覚です♪
ポイントは水を入れずにリンゴの水分だけで煮ること、シナモンを入れること、くらいです。焦げにだけ注意すれば、必ず美味しくできあがります。ヨーグルトに良し、アイスに良し、クリームチーズに良し、もちろんアップルパイにも。
2014/11/18(火) 20:24:16 | URL | べにお #-[ 編集]
よしっ! いいねっ! …じゃろ?(笑)
ふっふっふ、もう峠は越えたぜ。浮上状態をキープすることに専念するぜ。俺はやるぜ! 俺は飲むぜ!!
ふっふっふ、もう峠は越えたぜ。浮上状態をキープすることに専念するぜ。俺はやるぜ! 俺は飲むぜ!!
2014/11/18(火) 20:26:23 | URL | べにお #-[ 編集]
刺客を放ったんかいっ!(爆)
そうそう、「まほろ」今回はギョーテンの娘を預かるからね。原作読んだけど、松田龍平のギョーテンが少女相手にどんな芝居をするのか…ああ観たいっ!
「紙の月」って、原田知世のドラマバージョンがあったの? 知らなかった~。この映画は、角田光代原作ってのも気になるけど、監督が気になってるのよ。できれば観たいなぁ。
映画、今年は全然観てないよー。しくしくしくしく。
そうそう、「まほろ」今回はギョーテンの娘を預かるからね。原作読んだけど、松田龍平のギョーテンが少女相手にどんな芝居をするのか…ああ観たいっ!
「紙の月」って、原田知世のドラマバージョンがあったの? 知らなかった~。この映画は、角田光代原作ってのも気になるけど、監督が気になってるのよ。できれば観たいなぁ。
映画、今年は全然観てないよー。しくしくしくしく。
2014/11/18(火) 20:30:43 | URL | べにお #-[ 編集]
おいらも飲むゼ!!!
覚悟を決めて……
ハラをくくって……
Xdayを待て!!!
覚悟を決めて……
ハラをくくって……
Xdayを待て!!!
2014/11/19(水) 11:05:02 | URL | 相棒 #-[ 編集]
ぐっふっふ…楽しみにしておるぜよ。
それまで、オアズケ状態で待ってるぜ!
それにしても、覚悟を決める必要があるくらい飲む気か?おぬしは!(爆)
それまで、オアズケ状態で待ってるぜ!
それにしても、覚悟を決める必要があるくらい飲む気か?おぬしは!(爆)
2014/11/19(水) 20:14:09 | URL | べにお #-[ 編集]
うひゃひゃ(爆)♪♪♪
2014/11/20(木) 10:57:25 | URL | 相棒 #-[ 編集]
ぐへへ(爆)♪♪
2014/11/21(金) 06:03:06 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |