2015年01月17日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:11.7度(湿度:40%)、天気:晴れ。
ばーちゃんの迷彩柄平織り紬袷、博多半幅帯ポップくん、黄緑色の帯締め、白地に独楽柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、ヒートテック5分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス、レッグウォーマー。
今日は半ドン仕事の日なので、お気軽に半幅帯で。帯は矢の字に結んだ。
愛用している半纏がだいぶ年季がいってしまったので、新規購入@しまむら。

半纏シーズンも終盤戦なのか、投げ売り状態だった(笑)。ラッキー☆
そんでもって、足袋っくすがかなり充実した品揃えで…大喜びで大量購入。

足袋っくすはあまり売っていないので、見かけた時がお買い時。厚手で暖かそうだし、デザインもなかなか可愛い♪ ラッキー☆
ついでに、いつもの激安スーパーへ。
新鮮なツブ貝発見! 煮貝にする。

豚肩かたまり肉が安い! 卵も安い! 煮豚&煮卵を作る。

これらは保存食なので、今日は食べない。
で、今日の夕食は豚肉の四川風醤油がけ。

レシピはこちら。
豚肉はもちろんだけど、茹でたキャベツの美味しいことといったら!
このかけダレ、簡単なのに美味しいわ~。本格中華っぽいのに、さっぱり味。
やっぱ、この方のレシピはハズレがない。
明日も仕事ですよぉ~。金曜日まで休み無しですよぉ~。とほほ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
ばーちゃんの迷彩柄平織り紬袷、博多半幅帯ポップくん、黄緑色の帯締め、白地に独楽柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、ヒートテック5分袖Tシャツ、ヒートテックレギンス、レッグウォーマー。
今日は半ドン仕事の日なので、お気軽に半幅帯で。帯は矢の字に結んだ。
愛用している半纏がだいぶ年季がいってしまったので、新規購入@しまむら。

半纏シーズンも終盤戦なのか、投げ売り状態だった(笑)。ラッキー☆
そんでもって、足袋っくすがかなり充実した品揃えで…大喜びで大量購入。

足袋っくすはあまり売っていないので、見かけた時がお買い時。厚手で暖かそうだし、デザインもなかなか可愛い♪ ラッキー☆
ついでに、いつもの激安スーパーへ。
新鮮なツブ貝発見! 煮貝にする。

豚肩かたまり肉が安い! 卵も安い! 煮豚&煮卵を作る。

これらは保存食なので、今日は食べない。
で、今日の夕食は豚肉の四川風醤油がけ。

レシピはこちら。
![]() | 101の幸福なレシピ (講談社のお料理BOOK) (1994/12/12) 山本 麗子 商品詳細を見る |
豚肉はもちろんだけど、茹でたキャベツの美味しいことといったら!
このかけダレ、簡単なのに美味しいわ~。本格中華っぽいのに、さっぱり味。
やっぱ、この方のレシピはハズレがない。
明日も仕事ですよぉ~。金曜日まで休み無しですよぉ~。とほほ。
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ショック。 (2015/02/21)
- NEW アイロン。 (2015/02/20)
- ラッキー☆なお買い物たち。 (2015/01/17)
- どうバカ潜伏ちう。 (2015/01/15)
- いただいたモノと買ったモノ。 (2014/12/13)
この記事へのコメント
あ♪独楽の半衿。私のとは若干デザインが違いますね。赤が入っていて可愛い。
しまむらの反転はどうですか?
半纏って意外と高いですよね。
前に愛用していた激安半纏(980円)は一年であちこち破けてワタが出てきちゃって。
その前に着ていた郵便局関係の人に貰ったちょきんぎょ半纏も一年で死亡。
今使っているのは去年のくろちくのセールで手に入れたモノなので丈夫そうなんですがサイズがデカすぎてかえって不便。
買い直すにしても幾らくらいのを狙えばちゃんと長持ちするんだろう。とか悩んでいます。
しまむらの反転はどうですか?
半纏って意外と高いですよね。
前に愛用していた激安半纏(980円)は一年であちこち破けてワタが出てきちゃって。
その前に着ていた郵便局関係の人に貰ったちょきんぎょ半纏も一年で死亡。
今使っているのは去年のくろちくのセールで手に入れたモノなので丈夫そうなんですがサイズがデカすぎてかえって不便。
買い直すにしても幾らくらいのを狙えばちゃんと長持ちするんだろう。とか悩んでいます。
2015/01/18(日) 07:42:05 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
足袋っくすの種類、たくさんあるんですね。
以前は100均でも売られてましたけど、最近は扱ってないみたい。
くつしたのゴムがどうにも苦手で、重宝する割には履き心地はイマイチなんです。
あのゴム跡が★
半纏も筒袖風で使い勝手がよさそうですね♪
色もいいし。
べにおさんの着物始め、特に仕事着にした辺りのお話がどこかに載っていないかと過去日記を読み込んでおりますが。。まだ見つからない。。
興味津々なんです。学校の先生で着物なんて、出会ったことないから。
日本中を探してもまず二人目はおられないでしょう。
塾やカルチャースクール等々なら有りだろうし、少しはいらっしゃるでしょうけど、教育制度に則った正規の学校で着物を着られての先生は青天の霹靂くらいの驚きでした♪
だからこそ、その始まり前後のあれこれ、お聞きしたいわぁ~♪
お暇な時、お願い致します。
2015年も楽しみに拝読します☆
以前は100均でも売られてましたけど、最近は扱ってないみたい。
くつしたのゴムがどうにも苦手で、重宝する割には履き心地はイマイチなんです。
あのゴム跡が★
半纏も筒袖風で使い勝手がよさそうですね♪
色もいいし。
べにおさんの着物始め、特に仕事着にした辺りのお話がどこかに載っていないかと過去日記を読み込んでおりますが。。まだ見つからない。。
興味津々なんです。学校の先生で着物なんて、出会ったことないから。
日本中を探してもまず二人目はおられないでしょう。
塾やカルチャースクール等々なら有りだろうし、少しはいらっしゃるでしょうけど、教育制度に則った正規の学校で着物を着られての先生は青天の霹靂くらいの驚きでした♪
だからこそ、その始まり前後のあれこれ、お聞きしたいわぁ~♪
お暇な時、お願い致します。
2015年も楽しみに拝読します☆
2015/01/18(日) 11:10:56 | URL | まっつん #VJ6i0XZ6[ 編集]
豚肉料理2種 おいしそうですね・・・肉が食べたい!!
で、うちは今日はジンギスカンでさ~~
さてさて「しんねり」私は「寡黙で、おとなしい」「自己主張しない」おとなしいことを肯定的に見ている言葉と思っておりました・・・響きがね、「しんみり」「はんなり」とかに似ていてきれいだなと感じてたこともあって・・・辞書でひいてみたら「しんねりむっつり」とありまして「思っていることを口に出さないで、いつもおしだまっていて陰気な感じがする様子」とあり、よい意味では使われないことばのようです・・・なるほどね・・・勉強不足でありました!
ありがとうございました・・・
で、うちは今日はジンギスカンでさ~~
さてさて「しんねり」私は「寡黙で、おとなしい」「自己主張しない」おとなしいことを肯定的に見ている言葉と思っておりました・・・響きがね、「しんみり」「はんなり」とかに似ていてきれいだなと感じてたこともあって・・・辞書でひいてみたら「しんねりむっつり」とありまして「思っていることを口に出さないで、いつもおしだまっていて陰気な感じがする様子」とあり、よい意味では使われないことばのようです・・・なるほどね・・・勉強不足でありました!
ありがとうございました・・・
しまむらの反転…じゃなくって半纏(笑)は、1900円でした。
んが、しまむらでもお高いのはあって、久米絣のは4980円。これは…手が出ないっす-。
本当は真綿の半纏が欲しいのです~。『召しませキモノ』に載ってたでしょ? いいなぁ~って憧れてますが…どこに売っておる??? 値段は??? と思うと怖くて…これも手が出ない(笑)。
さて、1900円半纏ですが、表地が今時の毛足の短いボアみたいで軽薄ではありますが、なかなか暖かい優れものです♪ ほ~さま、このくらいの値段ので、大丈夫かと思いますよ~。
んが、しまむらでもお高いのはあって、久米絣のは4980円。これは…手が出ないっす-。
本当は真綿の半纏が欲しいのです~。『召しませキモノ』に載ってたでしょ? いいなぁ~って憧れてますが…どこに売っておる??? 値段は??? と思うと怖くて…これも手が出ない(笑)。
さて、1900円半纏ですが、表地が今時の毛足の短いボアみたいで軽薄ではありますが、なかなか暖かい優れものです♪ ほ~さま、このくらいの値段ので、大丈夫かと思いますよ~。
2015/01/18(日) 19:51:27 | URL | べにお #-[ 編集]
100均では、鼻緒柄の足袋っくすをみたことがありますよ(笑)。めちゃダサかった…。
しまむらの足袋っくすは、ゴム部分がかなりゆるめでした。ホールド感はイマイチですが、ゴムが苦手な方には丁度いいかもしれません。
さて、仕事着で着物を着るようになったのは、4年前に復職してからですね~。2011年4月からです。休職中に家で着物を着たりしてたら、「復職したら着物で行きたいなぁ…」と思うようになって、いざやってみたら結構普通に受け入れられ…現在にいたります。
ウチの学校は、なんだかゆるいんですわ(笑)。そういうところ、好きです。
しまむらの足袋っくすは、ゴム部分がかなりゆるめでした。ホールド感はイマイチですが、ゴムが苦手な方には丁度いいかもしれません。
さて、仕事着で着物を着るようになったのは、4年前に復職してからですね~。2011年4月からです。休職中に家で着物を着たりしてたら、「復職したら着物で行きたいなぁ…」と思うようになって、いざやってみたら結構普通に受け入れられ…現在にいたります。
ウチの学校は、なんだかゆるいんですわ(笑)。そういうところ、好きです。
2015/01/18(日) 19:56:00 | URL | べにお #-[ 編集]
ああ、ジンギスカン! 自宅deジンギスカンって、千葉県民はやったことがありません。サッポロビール園でジンギスカン食べ放題のビール飲み放題、ってのがジンギスカン体験としては一般的かと。
羊肉も売ってませんし、ジンギスカン鍋(?)も持ってませんもの…。憧れの自宅deジンギスカン…。
あはは…分からないことがあるとすぐ調べちゃうのって、教員あるあるですよね(笑)。「しんねり」調べましたか~。
私、「しんねりむっつり」って言葉、知りませんでしたわよ。世の中には、まだまだ知らない言葉が沢山あるなぁ♡ あー面白い。
羊肉も売ってませんし、ジンギスカン鍋(?)も持ってませんもの…。憧れの自宅deジンギスカン…。
あはは…分からないことがあるとすぐ調べちゃうのって、教員あるあるですよね(笑)。「しんねり」調べましたか~。
私、「しんねりむっつり」って言葉、知りませんでしたわよ。世の中には、まだまだ知らない言葉が沢山あるなぁ♡ あー面白い。
2015/01/18(日) 20:01:39 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |