2006年01月01日 (日) | 編集 |

例年、年明けに向けて「1年間振り返り日記」をつけているのだが、今回はホームページをアップするのに手間取ってしまったのだ。
こうあっけなく年が明けるのは、初めてではなかろうか。…ま、365日の中の1日に過ぎないのだけどね。
さて、昨日は丸1日を正月準備にあてることに決め、お飾りを購入し、玄関の下駄箱に飾る戌のマスコット作りに没頭した。
100円ショップで買ったお盆に、端切れと共に飾ってみると…なかなか良い感じ。
興に乗って、床の間飾りを同じく100円ショップ購入品にて製作。本当は掛け軸といきたいところだが、そんなものを買う金は当然ない。ミニすだれに色紙を取り付け、さらに新年らしい和歌を書いてみた。万葉集最後の歌「新しき年の始めの初春の今日降る雪のいや重け吉事(大伴家持)」。以前週間予報か何かで、『元日は雪が降る』と聞いたため、この歌にした。「新年の初春に降る雪は吉兆を意味する。その今日降る雪のように、さあ良いことが重なりますように!」といった内容。

いやー、いろんなもの作って満足満足。
さて、今日は着物で実家にご挨拶に行く予定。
まだ着物のコーディネートを考えていないので、一眠りしたら考えよう。
- 関連記事
-
- 寒いけど平気 (2006/02/04)
- 冬休みもあと2日 (2006/01/07)
- 明けました!おめでとうございます。 (2006/01/01)
- 年末企画終了! (2005/12/30)
- 料理 (2005/12/29)
| ホーム |