2015年09月21日 (月) | 編集 |
水曜どうでしょうDVD「対決列島」の副音声を聞きながら、ゲラゲラ涙が出るほど笑った~。
寝たーーーーー。
本日やったことは、以上。
休みを満喫しておるなぁ…。いいのか、これで(笑)。
●朝食ワンプレート。煮豚&煮卵、チーズ、落花生豆腐。

…煮豚、今回は皮付き豚バラが安かったので、それで作ってみた。ゼラチン質がプルップルで、いや~美味い!
●梨のアイスクリーム。

①梨ジャムを作る。梨の皮をむいて適当に切り、鍋に入れて、少量の水・甘味料・レモン汁・ラム酒・クローブを入れて煮る。煮えたら、冷蔵庫で冷やしておく。
②卵2個を鍋に割りほぐし(泡立て器で充分に混ぜておく)、生クリーム200cc・牛乳200cc・甘味料・塩少々を入れてよく混ぜて中弱火にかける。ゆっくり加熱しながら丁寧に混ぜて、ゆるいカスタードクリーム状のものを作る。最後にバニラエッセンスを少々。
③②に①を加えて混ぜ、冷蔵庫で充分冷やす。
④アイスクリームメーカーにかけて、完成。
…スーパーで見切り品の梨(長十郎)をお安く買ったのですわ。しかし、割ってみたら熟しすぎて、味はしないわ、苦味はあるわ…生では食べられないと判断。でも捨てるのも嫌なので、初めててきとーに梨のジャムを作ってみたのだった。香り付けのクローブとラム酒がポイント。
で、そのまま食べるのもツマランので、アイスクリームにしてみたわけ。
梨のジャリジャリ感がある、大人な感じのアイスクリームになったよ~。
そのままでも美味しいけど、プレーンヨーグルトと混ぜても美味。
あー、4連休の半分が終わってしまった…。あっという間だにゃー。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
寝たーーーーー。
本日やったことは、以上。
休みを満喫しておるなぁ…。いいのか、これで(笑)。
●朝食ワンプレート。煮豚&煮卵、チーズ、落花生豆腐。

…煮豚、今回は皮付き豚バラが安かったので、それで作ってみた。ゼラチン質がプルップルで、いや~美味い!
●梨のアイスクリーム。

①梨ジャムを作る。梨の皮をむいて適当に切り、鍋に入れて、少量の水・甘味料・レモン汁・ラム酒・クローブを入れて煮る。煮えたら、冷蔵庫で冷やしておく。
②卵2個を鍋に割りほぐし(泡立て器で充分に混ぜておく)、生クリーム200cc・牛乳200cc・甘味料・塩少々を入れてよく混ぜて中弱火にかける。ゆっくり加熱しながら丁寧に混ぜて、ゆるいカスタードクリーム状のものを作る。最後にバニラエッセンスを少々。
③②に①を加えて混ぜ、冷蔵庫で充分冷やす。
④アイスクリームメーカーにかけて、完成。
…スーパーで見切り品の梨(長十郎)をお安く買ったのですわ。しかし、割ってみたら熟しすぎて、味はしないわ、苦味はあるわ…生では食べられないと判断。でも捨てるのも嫌なので、初めててきとーに梨のジャムを作ってみたのだった。香り付けのクローブとラム酒がポイント。
で、そのまま食べるのもツマランので、アイスクリームにしてみたわけ。
梨のジャリジャリ感がある、大人な感じのアイスクリームになったよ~。
そのままでも美味しいけど、プレーンヨーグルトと混ぜても美味。
あー、4連休の半分が終わってしまった…。あっという間だにゃー。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 相変わらず、シンドイ毎日。 (2015/09/25)
- 爽やか陽気に、床掃除。 (2015/09/22)
- 笑って寝ただけ。 (2015/09/21)
- ビバ連休! (2015/09/19)
- 解放された休日。 (2015/09/14)
この記事へのコメント
梨のアイスクリームって食べたことないので、御味を一生懸命想像してみたんですが、うまく想像できませんでした……。乳製品を使ってるから、梨をそのまま食べるよりも、クリーミーな味わいなのですよね? クリーミーな梨の味がどんななのか想像できないでいます。
ご近所だったら食べに行くのに~!
ご近所だったら食べに行くのに~!
2015/09/22(火) 15:39:13 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
あはは…そうですよねぇ、私も初めて食べました(笑)。
ミルク味のアイスに、ラム酒とクローブの香りをプラスして、ジャリジャリした食感をプラス…って感じですかねぇ。上手く表現できませんが。
クリーミーではありますが、こってり濃厚ではなく、ジェラートっぽい感じです。
ハーゲンダッツの「アップルパイ」ってのが以前売っていたのですが、あれに似ているかも。林檎ジャム+ジャリジャリ食感って感じです~。
…これで伝わるかなぁー?
ミルク味のアイスに、ラム酒とクローブの香りをプラスして、ジャリジャリした食感をプラス…って感じですかねぇ。上手く表現できませんが。
クリーミーではありますが、こってり濃厚ではなく、ジェラートっぽい感じです。
ハーゲンダッツの「アップルパイ」ってのが以前売っていたのですが、あれに似ているかも。林檎ジャム+ジャリジャリ食感って感じです~。
…これで伝わるかなぁー?
2015/09/22(火) 21:11:59 | URL | べにお #-[ 編集]
梨の果肉のジャリジャリ感がアイスにも残ってるんですね~。爽やかなジャリジャリ感を想像すると、近いのかしらん。
ちょうど今、我が家にも梨があるので、梨を食べながら、梨のアイスも想像してみます♪
ちょうど今、我が家にも梨があるので、梨を食べながら、梨のアイスも想像してみます♪
2015/09/23(水) 00:14:00 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
今回は長十郎という種類の梨を使ったのですが、これは細かいつぶつぶを感じるようなジャリジャリ感が特徴なのです。なので、豊水や幸水・二十世紀などのようななめらかな口当たりの梨とは、ちょっと趣が異なるかと思います。
洋梨みたいなねっとりした果肉だと、もっとアイスには合いそうな気がしますねぇ…。いつか試してみようかしら?
梨の美味しい季節です。お手元の生梨をお楽しみくださいまし~。
洋梨みたいなねっとりした果肉だと、もっとアイスには合いそうな気がしますねぇ…。いつか試してみようかしら?
梨の美味しい季節です。お手元の生梨をお楽しみくださいまし~。
2015/09/23(水) 17:10:20 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |