2015年11月23日 (月) | 編集 |
<前回のあらすじ>
11/21、いきなりぶらっと川越へ車を走らせた。
たまさんとともに、いつものインド料理屋にてランチを食し、いつもの「雑貨屋39」にて買い物をし、いつもの菓子屋横町へ。
そこで繰り広げられる発泡スチロールアートの饗宴…。
菓子屋横町を抜けると、今回一番のメイン「ハシビロコウ」が!

ここ、今年の正月にはカバがいたんだよねぇ。※参考
コチラ
堂々たる後ろ姿…っつーか、でかいよ、おまえさん!

以前置かれていた未着色のハシビロコウより、サイズがでかい気がする。
わざわざ、新しく作って着色したのか? どんだけハシビロコウ好きなんだ? ハシビロコウ需要はそんなにあるのか? 謎は尽きない。
また、丁寧にグラデェーションかけた着色なのだよ(笑)。色味も微妙だしねぇ…こだわってますな。

この尊大な佇まいがマニアにはたまらん。

そして、ハシビロコウ越しにリラックマ満載の窓を発見。

川越…おもしれー街だなぁぁぁ。
少し歩くと、以前は3体発泡スチロールアートが並んでいた場所に到着。
うおーーーん、今はカエルしかいないよぉ!

ウサギがいなかったら、鳥獣戯画のワンシーンだって分からないじゃないか! 単なるファンキーな立ち姿のカエルじゃないか!
チェスの駒は、どうやら別の場所にもらわれていったらしいが…ウサギはどこへ行ったのだろう。
そして、かつてウサギがあった場所には自動販売機が。…なにやら、せちがらいものを感じるのう。
夕暮れのメインストリートを、川越駅に向かってぶらぶら歩く。

実は我々には、もう一つの目的があったのだ。
<発泡スチロールアートのみで1記事(笑)。その3へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
11/21、いきなりぶらっと川越へ車を走らせた。
たまさんとともに、いつものインド料理屋にてランチを食し、いつもの「雑貨屋39」にて買い物をし、いつもの菓子屋横町へ。
そこで繰り広げられる発泡スチロールアートの饗宴…。
菓子屋横町を抜けると、今回一番のメイン「ハシビロコウ」が!

ここ、今年の正月にはカバがいたんだよねぇ。※参考

堂々たる後ろ姿…っつーか、でかいよ、おまえさん!

以前置かれていた未着色のハシビロコウより、サイズがでかい気がする。
わざわざ、新しく作って着色したのか? どんだけハシビロコウ好きなんだ? ハシビロコウ需要はそんなにあるのか? 謎は尽きない。
また、丁寧にグラデェーションかけた着色なのだよ(笑)。色味も微妙だしねぇ…こだわってますな。

この尊大な佇まいがマニアにはたまらん。

そして、ハシビロコウ越しにリラックマ満載の窓を発見。

川越…おもしれー街だなぁぁぁ。
少し歩くと、以前は3体発泡スチロールアートが並んでいた場所に到着。
うおーーーん、今はカエルしかいないよぉ!

ウサギがいなかったら、鳥獣戯画のワンシーンだって分からないじゃないか! 単なるファンキーな立ち姿のカエルじゃないか!
チェスの駒は、どうやら別の場所にもらわれていったらしいが…ウサギはどこへ行ったのだろう。
そして、かつてウサギがあった場所には自動販売機が。…なにやら、せちがらいものを感じるのう。
夕暮れのメインストリートを、川越駅に向かってぶらぶら歩く。

実は我々には、もう一つの目的があったのだ。
<発泡スチロールアートのみで1記事(笑)。その3へつづく>
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- マニアな川越巡り。その4 (2015/11/25)
- マニアな川越巡り。その3 (2015/11/24)
- マニアな川越巡り。その2 (2015/11/23)
- マニアな川越巡り。その1 (2015/11/22)
- ぶらっと…。 (2015/11/21)
この記事へのコメント
ハシビロコウうけました
あんな巨大なハシビロコウ
すごすきます
私の親族一同 ハシビロコウ好きなので
一度みんなでみに行ってみたいとおもいました
あんな巨大なハシビロコウ
すごすきます
私の親族一同 ハシビロコウ好きなので
一度みんなでみに行ってみたいとおもいました
2015/11/23(月) 22:08:46 | URL | ソフィー #-[ 編集]
いいでしょう、ハシビロコウ(笑)。
もし川越にお越しになる機会があったら、ぜひ記念写真を!
彩色されて、凄みを増したような気がします。
進化を続ける発泡スチロールアートから目が離せません(爆)。
もし川越にお越しになる機会があったら、ぜひ記念写真を!
彩色されて、凄みを増したような気がします。
進化を続ける発泡スチロールアートから目が離せません(爆)。
2015/11/24(火) 18:55:02 | URL | べにお #-[ 編集]
箸日露光。じゃなくってハシビロコウは確か白かったような。
と云う私の記憶は正しかったのですね。
そしてウサギは何処へ。カエルも淋しげに見えますな。
うう。見に行きたいです。
最後の夕景がなんだかとってもアート。綺麗です。
と云う私の記憶は正しかったのですね。
そしてウサギは何処へ。カエルも淋しげに見えますな。
うう。見に行きたいです。
最後の夕景がなんだかとってもアート。綺麗です。
2015/11/24(火) 20:31:58 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
…ええ、以前からいた石の色のハシビロコウとは明らかに大きさが違うんですよ。だからこれはこれで新作なのでは。どんだけハシビロコウを追求しているのか(笑)
ちゅーか、よくりらっくまでぎうぎうの窓を発見しましたなあ。さすがじゃっくま氏が同行しているだけはある。
ちゅーか、よくりらっくまでぎうぎうの窓を発見しましたなあ。さすがじゃっくま氏が同行しているだけはある。
2015/11/25(水) 11:08:59 | URL | あすか #L1ch7n1I[ 編集]
箸日露光!!!! ものすごい漢字キターーー!(笑)
そうそう、以前あったハシビロコウは真っ白だったのですよ。
あすかさんもサイズの違いを指摘されているので、やっぱり別のハシビロコウなのでは…。しかし、ハシビロコウばかり作ってどうする?! なーぞー。
発泡スチロールアートはいずれも巨大なので、一つなくなると一気に寂しくなります。ウサギは何処へいったやら。それとも、新しいブツのために場所を空けたのか?
夕暮れの川越はなかなかムーディでした♪ 人が多めだけども(笑)。
そうそう、以前あったハシビロコウは真っ白だったのですよ。
あすかさんもサイズの違いを指摘されているので、やっぱり別のハシビロコウなのでは…。しかし、ハシビロコウばかり作ってどうする?! なーぞー。
発泡スチロールアートはいずれも巨大なので、一つなくなると一気に寂しくなります。ウサギは何処へいったやら。それとも、新しいブツのために場所を空けたのか?
夕暮れの川越はなかなかムーディでした♪ 人が多めだけども(笑)。
2015/11/25(水) 18:20:51 | URL | べにお #-[ 編集]
ですよね? 真っ白ハシビロコウより巨大ですよね?
そもそも、なぜハシビロコウだけ無着色だったのか気になっていたのですが、今回のハシビロコウを作る為の試作品だったのか…?
いろいろ不思議がいっぱいですわ、発泡スチロールアート。
あ、今回はじゃあっくま氏は同行しておりませんのよ。りらっくま窓は私が発見しました。…私も、次第にりらっくまに毒されてきているのかもしれません(笑)。
そもそも、なぜハシビロコウだけ無着色だったのか気になっていたのですが、今回のハシビロコウを作る為の試作品だったのか…?
いろいろ不思議がいっぱいですわ、発泡スチロールアート。
あ、今回はじゃあっくま氏は同行しておりませんのよ。りらっくま窓は私が発見しました。…私も、次第にりらっくまに毒されてきているのかもしれません(笑)。
2015/11/25(水) 18:38:52 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |