2016年01月05日 (火) | 編集 |
<前回のあらすじ>
当日のコーデ。サラ子が優秀だったこと。バーゲン。ランチ。
食後のお茶に選んだのは、なんとシェ○トンホテルのラウンジさ!
正月のホテルでティータイムだなんて…こんな優雅なことをやっていていいんだろうか、私のような人間が(笑)。
ここでホテルに入る前に、撮影タイム。
たまさん:「わーい♪ こういう、ロケして撮影ってのやらないからさー!」
私:「うわー、着物ブロガーみたい♪」
タンタンさん:「…いや、充分着物ブロガーなんですけども」
たまさんとタンタンさんの全身着姿をバシッと撮影しましたさー♪(いずれ「まおじゃらん」で公開されるであろ)
私は、この日のお二人の髪型をご紹介。
●たまさん後頭部。お団子に付け毛をプラスして華やかに。玉かんざしはふりふの2本使い。

お正月っぽくてかばいいわぁ~
●タンタンさん後頭部。夜会巻きにして黒の櫛でとめ、黒の菊つまみ細工を。つまみ細工はあすかさん作のもの。

これまたビシィィィッと決まってて粋でかっこええ~
いやー、髪型までしっかりおされしてて、眼福眼福

え? あっしは切りっぱなしの丸っこいボブですわよ。なんの飾りもつけとりゃしません。たはは。
私:「いいねぇ~。なんつーか、おされというのはかくあれかし、ってことですなぁ。見ていて楽しいもの♪」
…この私の発言が、のちほど揚げ足取りのように使われるのであった。
さて、ホテルに入るとティーラウンジは満席で、順番待ちをすることに。私は1階でやっているお囃子が気になって仕方ない。
たまさん:「あーお正月のお飾りがあるー! あれ撮りたい!」
タンタンさん:「私、ここで待ってますから、お二人で見てきたら?」
というわけで、階段を降りて1階へ。
お飾りを撮影し、お囃子を鑑賞する。(※以下、写真は全てたまさん撮影)

あっ、獅子舞が出てきた!

獅子舞がひょっとことおかめになった!

思いがけずお正月気分を満喫したのだった。
2階にもどると、ちょうどウエイトレスさんが呼び出しに来てくれた。
ゆったりまったりとした、素敵ティータイムである。
<あれ~、意外と終わらないぞ…。その4へつづく>
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
当日のコーデ。サラ子が優秀だったこと。バーゲン。ランチ。
食後のお茶に選んだのは、なんとシェ○トンホテルのラウンジさ!
正月のホテルでティータイムだなんて…こんな優雅なことをやっていていいんだろうか、私のような人間が(笑)。
ここでホテルに入る前に、撮影タイム。
たまさん:「わーい♪ こういう、ロケして撮影ってのやらないからさー!」
私:「うわー、着物ブロガーみたい♪」
タンタンさん:「…いや、充分着物ブロガーなんですけども」
たまさんとタンタンさんの全身着姿をバシッと撮影しましたさー♪(いずれ「まおじゃらん」で公開されるであろ)
私は、この日のお二人の髪型をご紹介。
●たまさん後頭部。お団子に付け毛をプラスして華やかに。玉かんざしはふりふの2本使い。

お正月っぽくてかばいいわぁ~

●タンタンさん後頭部。夜会巻きにして黒の櫛でとめ、黒の菊つまみ細工を。つまみ細工はあすかさん作のもの。

これまたビシィィィッと決まってて粋でかっこええ~

いやー、髪型までしっかりおされしてて、眼福眼福


え? あっしは切りっぱなしの丸っこいボブですわよ。なんの飾りもつけとりゃしません。たはは。
私:「いいねぇ~。なんつーか、おされというのはかくあれかし、ってことですなぁ。見ていて楽しいもの♪」
…この私の発言が、のちほど揚げ足取りのように使われるのであった。
さて、ホテルに入るとティーラウンジは満席で、順番待ちをすることに。私は1階でやっているお囃子が気になって仕方ない。
たまさん:「あーお正月のお飾りがあるー! あれ撮りたい!」
タンタンさん:「私、ここで待ってますから、お二人で見てきたら?」
というわけで、階段を降りて1階へ。
お飾りを撮影し、お囃子を鑑賞する。(※以下、写真は全てたまさん撮影)

あっ、獅子舞が出てきた!

獅子舞がひょっとことおかめになった!

思いがけずお正月気分を満喫したのだった。
2階にもどると、ちょうどウエイトレスさんが呼び出しに来てくれた。
ゆったりまったりとした、素敵ティータイムである。
<あれ~、意外と終わらないぞ…。その4へつづく>
火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新春、着物deおでかけ。その5 (2016/01/07)
- 新春、着物deおでかけ。その4 (2016/01/06)
- 新春、着物deおでかけ。その3 (2016/01/05)
- 新春、着物deおでかけ。その2 (2016/01/04)
- 新春、着物deおでかけ。その1 (2016/01/03)
この記事へのコメント
お二方の髪型かっこいい(≧ω≦) 私は自分でセットとかできないんで、背中まであったロングヘアを着物を着るためだけにショートカットにしましたよ(T_T) 何にせよ美しいものは美しい!羨ましいです べにお先生 続編楽しみにしてます!
2016/01/05(火) 21:56:44 | URL | 琉球紅子 #-[ 編集]
でしょでしょ? ステキですよねーっ!
もうねー、髪型といい髪飾りといい、それぞれの雰囲気にどんぴしゃで合ってたんですよ~。あの日は後頭部に魅了されましたわ(笑)。
私も以前ロングヘアで毎日必死で髪をまとめていたのですが、どうもそれが面倒になりまして…。もう伸ばすこともないでしょうなぁ。
それどころか、実は明日、更にバッサリ切ろうかと美容院の予約を入れましたの。うへへへ…どうなるか楽しみ-。
こちらの連載はあと2回で終わりますので、お楽しみくださいましー♪
もうねー、髪型といい髪飾りといい、それぞれの雰囲気にどんぴしゃで合ってたんですよ~。あの日は後頭部に魅了されましたわ(笑)。
私も以前ロングヘアで毎日必死で髪をまとめていたのですが、どうもそれが面倒になりまして…。もう伸ばすこともないでしょうなぁ。
それどころか、実は明日、更にバッサリ切ろうかと美容院の予約を入れましたの。うへへへ…どうなるか楽しみ-。
こちらの連載はあと2回で終わりますので、お楽しみくださいましー♪
2016/01/05(火) 22:14:04 | URL | べにお #-[ 編集]
ほんと♡
お二人のヘアスタイルとっても素敵ですね~。
いつも急いで着つけていて髪の毛まで気が回らないことが多いんですがこういうのを見ると触発されてしまいますね(^^♪
お二人のヘアスタイルとっても素敵ですね~。
いつも急いで着つけていて髪の毛まで気が回らないことが多いんですがこういうのを見ると触発されてしまいますね(^^♪
2016/01/09(土) 12:42:19 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
凝ってますよね~。かんざし2本づかいとか、櫛+つまみ細工とか…。
なんつーか、おされな人は手を抜きませんね。こう…随所に工夫がみられる。その姿勢こそが「おされ」だと、私は思うわけですよ。
常に実用本位で体感重視の私は、こういうおされを目にすると妙に感動するのでありました。
触発された? ほ~さまもロングヘアだから、ぜひ髪型でもおされをしてくださいまし~♪
なんつーか、おされな人は手を抜きませんね。こう…随所に工夫がみられる。その姿勢こそが「おされ」だと、私は思うわけですよ。
常に実用本位で体感重視の私は、こういうおされを目にすると妙に感動するのでありました。
触発された? ほ~さまもロングヘアだから、ぜひ髪型でもおされをしてくださいまし~♪
2016/01/10(日) 22:53:58 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |