2016年02月01日 (月) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:6.1度(湿度:60%)、天気:曇り。
黄色系村山大島紬袷、イっちゃってる猫のポリ帯、乳白色の帯揚げ、フラミンゴの帯締め、クリーム色地に椿柄刺繍の半衿、赤の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
あまり着ないこの着物(笑)。黄色系ってのが少々苦手なんだなー。
つるつるすべすべして、着心地はいいっすよ~。これも頂き物をマイサイズに仕立て直したモノ。
今日は寒かった。底冷えのする寒さだった。指先がかじかんだ。
それなのに…ああそれなのに…顔から汗が噴き出て背中も汗がにじんでハンカチは汗でグッショリ。あーーーーキモチワルイったら!
凍える寒さなのに、授業を終える度にベランダに出て扇子であおいでクールダウンしなきゃいかんという…。で、手がかじかむ。
暑いの寒いのどっちなのーっ、私!!!
ホント、この感覚はキモチワルイ。くっそー、いつまで続く更年期? あと10年かかるのかー? むきーーーっ
●朝食ワンプレート。麻婆豆腐、茹で鶏わさびマヨ、ギリシャヨーグルト、プレーンオムレツ。

●おやつにチャイ。

参考にしたレシピはこちら
便利!チャイティーエキス by メープルライフ
これは、美味い!
私はこちらのレシピにすり下ろし生姜を追加。で、完成したチャイエキスに牛乳を加えて、レンジでチン。おっ手軽ぅ~♪
超美味いっすー。ものすごく体があったまる(で、極寒のリビングでまたも汗だくになる/笑)。これで当分チャイが楽しめるわ~♪
●夕食。茹で鶏の茹で汁で作った卵ワカメスープ。

…茹で汁に酒を入れて、塩で調味。最後にゴマ油を入れるのがポイント。
●モツ煮。

…ただいま、モツ煮にはまっております。鍋一杯に作って、食べ尽くすとすかさずまた作る。これで3回目(笑)。
安いしねー、そんなに手間もかからんし、毎日煮返せば4~5日もつし。便利便利♪
2回ゆでこぼして玉葱とオイスターソースを入れれば、間違いなく美味しくできるよ~。レシピは
こちら。
久々の出勤。久々の仕事。
なんつーか、体調(脳調)はやはりイマイチ。シュンとして、気持ちが上がらない。
授業の度に、シュンとした気持ちをムリヤリ上げて臨む。授業が終わるとぐったり。
しかも月曜日の時間割はシンドイのだよ…。かなり消耗したっす。
ただ3日間の引きこもりで蓄積した知識は確実にアタマに残っていて、普段よりも心にザラッとくることが減った。
ザラッときても、『いやいや、私の感じ方の方がおかしいんだから』『きっと本当は大したことじゃないんだから』と唱えると、すっとザラつきがなくなる。結果的に、楽になれる。拍子抜けするくらいに。
ふーーーーむ、こうやって心をコントロールしていけば、習慣化して、常に楽にいられるようになるのかなぁ?
日々是精進。
「聞いて楽しむ日本の名作」のCMが気になる…。
まんが日本昔ばなし世代としては、市原悦子の声で「蜘蛛の糸」を聞けるというのは…かなり魅力
どうしよう…買っちゃおうかな…。大和田伸也の「夜明け前」も聞きたいんだよな…。ぶつぶつぶつ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
黄色系村山大島紬袷、イっちゃってる猫のポリ帯、乳白色の帯揚げ、フラミンゴの帯締め、クリーム色地に椿柄刺繍の半衿、赤の足袋っくす。




下はポリの二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
あまり着ないこの着物(笑)。黄色系ってのが少々苦手なんだなー。
つるつるすべすべして、着心地はいいっすよ~。これも頂き物をマイサイズに仕立て直したモノ。
今日は寒かった。底冷えのする寒さだった。指先がかじかんだ。
それなのに…ああそれなのに…顔から汗が噴き出て背中も汗がにじんでハンカチは汗でグッショリ。あーーーーキモチワルイったら!
凍える寒さなのに、授業を終える度にベランダに出て扇子であおいでクールダウンしなきゃいかんという…。で、手がかじかむ。
暑いの寒いのどっちなのーっ、私!!!
ホント、この感覚はキモチワルイ。くっそー、いつまで続く更年期? あと10年かかるのかー? むきーーーっ

●朝食ワンプレート。麻婆豆腐、茹で鶏わさびマヨ、ギリシャヨーグルト、プレーンオムレツ。

●おやつにチャイ。

参考にしたレシピはこちら


これは、美味い!
私はこちらのレシピにすり下ろし生姜を追加。で、完成したチャイエキスに牛乳を加えて、レンジでチン。おっ手軽ぅ~♪
超美味いっすー。ものすごく体があったまる(で、極寒のリビングでまたも汗だくになる/笑)。これで当分チャイが楽しめるわ~♪
●夕食。茹で鶏の茹で汁で作った卵ワカメスープ。

…茹で汁に酒を入れて、塩で調味。最後にゴマ油を入れるのがポイント。
●モツ煮。

…ただいま、モツ煮にはまっております。鍋一杯に作って、食べ尽くすとすかさずまた作る。これで3回目(笑)。
安いしねー、そんなに手間もかからんし、毎日煮返せば4~5日もつし。便利便利♪
2回ゆでこぼして玉葱とオイスターソースを入れれば、間違いなく美味しくできるよ~。レシピは

久々の出勤。久々の仕事。
なんつーか、体調(脳調)はやはりイマイチ。シュンとして、気持ちが上がらない。
授業の度に、シュンとした気持ちをムリヤリ上げて臨む。授業が終わるとぐったり。
しかも月曜日の時間割はシンドイのだよ…。かなり消耗したっす。
ただ3日間の引きこもりで蓄積した知識は確実にアタマに残っていて、普段よりも心にザラッとくることが減った。
ザラッときても、『いやいや、私の感じ方の方がおかしいんだから』『きっと本当は大したことじゃないんだから』と唱えると、すっとザラつきがなくなる。結果的に、楽になれる。拍子抜けするくらいに。
ふーーーーむ、こうやって心をコントロールしていけば、習慣化して、常に楽にいられるようになるのかなぁ?
日々是精進。
「聞いて楽しむ日本の名作」のCMが気になる…。
まんが日本昔ばなし世代としては、市原悦子の声で「蜘蛛の糸」を聞けるというのは…かなり魅力

どうしよう…買っちゃおうかな…。大和田伸也の「夜明け前」も聞きたいんだよな…。ぶつぶつぶつ。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家は今、風邪の巣窟。 (2016/02/11)
- ばてばて-。 (2016/02/04)
- 寒い! 寒いんだけど…。 (2016/02/01)
- シンドイ…。 (2016/01/22)
- その後の尿路結石&更年期障害。 (2015/11/17)
この記事へのコメント
べにおさん、こんばんは
地味な色目に椿の半襟が映えますーいい感じ~♪
何もしてない状態で暑かったり寒かったり。更年期と言われるもの私もありますが、最近はあまり差がない気がします。慣れたのかしら?(^^;。それでも冬でもエアリズムでないとヒートテックは蒸し暑く感じます。寒いけど暑い、みたいな。ほんま、我ながら不快ですわ。
>「聞いて楽しむ日本の名作」
私も激しく揺らいでおります!!今朝の新聞折り込みを大事に取り置きしました(毎回・笑)。
地味な色目に椿の半襟が映えますーいい感じ~♪
何もしてない状態で暑かったり寒かったり。更年期と言われるもの私もありますが、最近はあまり差がない気がします。慣れたのかしら?(^^;。それでも冬でもエアリズムでないとヒートテックは蒸し暑く感じます。寒いけど暑い、みたいな。ほんま、我ながら不快ですわ。
>「聞いて楽しむ日本の名作」
私も激しく揺らいでおります!!今朝の新聞折り込みを大事に取り置きしました(毎回・笑)。
私はもう更年期ササっと終わりました。でも下着は大事と思います。エアリズムもヒートテックも私は合わなかったです。綿とか自然素材が良いです。身体にぴたっとくるのはみんな不快感があります。汗が出るのは下着のせいではないかしら?
2016/02/02(火) 00:36:17 | URL | チーズ母 #7r4xH7r6[ 編集]
クリーム色地の半衿は、顔写りもよくて合わせやすい気がします。
椿柄だと長い期間つけられるし…便利ですわー♪
そうなんです! 私も、今年はずーっとエアリズム。ヒートテックの出番がありません。去年までは寒くて寒くて、ヒートテックTシャツにヒートテックレギンスだったんですけどねぇ。更年期、おそるべし!
「聞いて楽しむ日本の名作」、ヤフオクでお安く出てないかなー? とか今は思ってます(笑)。
椿柄だと長い期間つけられるし…便利ですわー♪
そうなんです! 私も、今年はずーっとエアリズム。ヒートテックの出番がありません。去年までは寒くて寒くて、ヒートテックTシャツにヒートテックレギンスだったんですけどねぇ。更年期、おそるべし!
「聞いて楽しむ日本の名作」、ヤフオクでお安く出てないかなー? とか今は思ってます(笑)。
2016/02/02(火) 19:46:44 | URL | べにお #-[ 編集]
更年期ササッと終わったんですか~いいなぁ、羨まし-!
私は、エアリズムもヒートテックも去年までは快適に過ごせたんで、おそらく自然素材とかは特に関係なさそうに思います。
更年期の症状も人それぞれなんでしょうね~。
まぁ長い付き合いになりそうなので、今後いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。
私は、エアリズムもヒートテックも去年までは快適に過ごせたんで、おそらく自然素材とかは特に関係なさそうに思います。
更年期の症状も人それぞれなんでしょうね~。
まぁ長い付き合いになりそうなので、今後いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。
2016/02/02(火) 19:50:56 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |