2007年08月15日 (水) | 編集 |
2005年制作のアニメ映画。
春休みにテレビで放映されてビデオに録っておいたものを、ようやく今日見た。
原作の絵本は、1巻のみだが読んでいる。非常に面白い作品だった。
はたしてあの空気感がアニメで出せるのかな…と少々疑り深い気持ちで見始めたのだが…。
結果として、非常に楽しめた!
アニメらしいコミカルな動きや、丁寧に描かれているキャラクターに好感をもった。
声優も良かった。中村獅童のオオカミ役は、とくに上手い。
途中ハラハラするところもあったけれど、最後にはハッピーエンドになって心がほっこりした。
それにしても、「ロミオとジュリエット」「ウエストサイドストーリー」「飛龍伝」に通じるテーマを感じ、敵対する間柄での愛情・友情というのは永遠のテーマなのだな~と思った。
春休みにテレビで放映されてビデオに録っておいたものを、ようやく今日見た。
原作の絵本は、1巻のみだが読んでいる。非常に面白い作品だった。
はたしてあの空気感がアニメで出せるのかな…と少々疑り深い気持ちで見始めたのだが…。
結果として、非常に楽しめた!
アニメらしいコミカルな動きや、丁寧に描かれているキャラクターに好感をもった。
声優も良かった。中村獅童のオオカミ役は、とくに上手い。
途中ハラハラするところもあったけれど、最後にはハッピーエンドになって心がほっこりした。
それにしても、「ロミオとジュリエット」「ウエストサイドストーリー」「飛龍伝」に通じるテーマを感じ、敵対する間柄での愛情・友情というのは永遠のテーマなのだな~と思った。
- 関連記事
-
- 「ハンブン東京」 (2007/11/18)
- ざ・タカラヅカ! (2007/11/03)
- 「あらしのよるに」 (2007/08/15)
- 「天使たちの誘惑」2 (2007/05/27)
- 「天使たちの誘惑」 (2007/05/25)
この記事へのコメント
いいですよねぇ~、「あらしのよるに」
我が家も永久保存版にしてあります。
やっぱり幸せに生きるためには、メイくらいの「ゆる」さが肝心なのかなぁと思うのです。
我が家も永久保存版にしてあります。
やっぱり幸せに生きるためには、メイくらいの「ゆる」さが肝心なのかなぁと思うのです。
2007/08/15(水) 21:07:00 | URL | yonhongi #79D/WHSg[ 編集]
アニメの脚本も、原作者がてがけているのよね。いや~、いい映画でした(^-^)
原作の絵本、たしか全4巻ででてたはず。買っちゃおうかな~、とムラムラしています。原作とアニメでどう違うのか、またはどう同じなのか、知りたいッ!
原作の絵本、たしか全4巻ででてたはず。買っちゃおうかな~、とムラムラしています。原作とアニメでどう違うのか、またはどう同じなのか、知りたいッ!
2007/08/16(木) 20:55:00 | URL | みやぢ #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |