2016年05月14日 (土) | 編集 |
今日のコーデ。最高気温:23.6度(湿度:46%)、天気:晴れ。
水色の縞綿麻単衣、チョコレート博多帯、ベビーピンクの帯揚げ、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、白地にサクランボ柄の手ぬぐい半衿、ボーダー5本指そっくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は授業参観があったので、少しはちゃんとしようとお太鼓を背負った。
教員側はそういう意識でみんな普段よりも服装を整えて臨むのだが…TシャツにGパンや半パンで素足にサンダルという保護者の方が最近目に付く。ガチガチのスーツでとまでは言わないけども…ラフ過ぎやしませんかね? 昔に比べて、なんか、学校に対する意識の低下が服装に現れている気がするんですけども。レジャー化? そういうもんなのかなぁ?
●朝食ワンプレート。きゅうりとワカメの酢の物、スナップエンドウとソーセージとシメジの塩炒め、水菜と油揚げの煮浸し。

これに、野菜ワンタンスープといちごのヨーグルトババロアをつけた。

…朝からお腹いっぱい(笑)。
お昼は昨日と同じ内容の弁当を作って、職場へ持参。
●夕食。きゅうりとワカメ+鶏ハムの冷やし中華風。

…酢の物の時は、液体甘味料+ポン酢+酢をかけるのだが、それにゴマ油をプラスすると冷やし中華のあの味に。
<今日のおまけ>
ぼーくんの悪行。

<さらなるおまけ>
昨日の、あまりにきれいな青空。

木もれ日も美しゅうございました。

学内に咲いていた花。バラ?

きれーね♪
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
水色の縞綿麻単衣、チョコレート博多帯、ベビーピンクの帯揚げ、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、白地にサクランボ柄の手ぬぐい半衿、ボーダー5本指そっくす。




下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
今日は授業参観があったので、少しはちゃんとしようとお太鼓を背負った。
教員側はそういう意識でみんな普段よりも服装を整えて臨むのだが…TシャツにGパンや半パンで素足にサンダルという保護者の方が最近目に付く。ガチガチのスーツでとまでは言わないけども…ラフ過ぎやしませんかね? 昔に比べて、なんか、学校に対する意識の低下が服装に現れている気がするんですけども。レジャー化? そういうもんなのかなぁ?
●朝食ワンプレート。きゅうりとワカメの酢の物、スナップエンドウとソーセージとシメジの塩炒め、水菜と油揚げの煮浸し。

これに、野菜ワンタンスープといちごのヨーグルトババロアをつけた。

…朝からお腹いっぱい(笑)。
お昼は昨日と同じ内容の弁当を作って、職場へ持参。
●夕食。きゅうりとワカメ+鶏ハムの冷やし中華風。

…酢の物の時は、液体甘味料+ポン酢+酢をかけるのだが、それにゴマ油をプラスすると冷やし中華のあの味に。
<今日のおまけ>
ぼーくんの悪行。

<さらなるおまけ>
昨日の、あまりにきれいな青空。

木もれ日も美しゅうございました。

学内に咲いていた花。バラ?

きれーね♪
土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 荷作りちう。 (2016/05/30)
- でけた~~~! (2016/05/15)
- そういうもん? (2016/05/14)
- 心の平穏。 (2016/04/19)
- くたびれたーーーーーーーーーーー。 (2016/04/17)
この記事へのコメント
朝食美味そう&青空の写真きれいですねー。
今高校生の親というと、社会人になる頃には携帯電話が普及していたのでは。
どこにでも自分の生活を持ち運べるのが普通になって、どこにいるのか気にしなくなったのかもしれませんね。
今高校生の親というと、社会人になる頃には携帯電話が普及していたのでは。
どこにでも自分の生活を持ち運べるのが普通になって、どこにいるのか気にしなくなったのかもしれませんね。
2016/05/15(日) 04:50:10 | URL | タクラマカン砂漠 #-[ 編集]
私自身保護者の立場(PTA歴20年超)ですが、思ってますー。見た目じゃない、って言うけど、中身が見た目に出てます。入学式、卒業式、参観日も私語が多く(子どもかっ)、先生も生徒より保護者を注意してて、同じ保護者として恥ずかしい(涙)。
行きつけの郵便局にも色んな色の薔薇が咲いてました。それを見ては薔薇の季節を確認してます(^▽^)
行きつけの郵便局にも色んな色の薔薇が咲いてました。それを見ては薔薇の季節を確認してます(^▽^)
ぼーくん、帯締めの結びをガシガシ・・・中?(;'∀')
2016/05/15(日) 11:36:51 | URL | みっこちゃん #-[ 編集]
昔は参観日に着物きていらっしゃたお母さんもいましたよね
色無地に 黒い羽織なんぞきて・・・・いまや昔の物語になりましたかね・・・・
美しい青空ですね
北海道も昨日は良く晴れて気持ちよい1日でした
色無地に 黒い羽織なんぞきて・・・・いまや昔の物語になりましたかね・・・・
美しい青空ですね
北海道も昨日は良く晴れて気持ちよい1日でした
2016/05/15(日) 17:06:23 | URL | ソフィー #-[ 編集]
今の中高生の保護者って、実は自分と同年代なんですよねー。
同年代なのに、いや同年代だからこそ、不思議です。自分が子どもの頃、親は授業参観にそんな格好で来てたか? と思うんですけども。
これも世の中の、学校軽視の風潮なのかなーとか考えてしまいますわ…。
同年代なのに、いや同年代だからこそ、不思議です。自分が子どもの頃、親は授業参観にそんな格好で来てたか? と思うんですけども。
これも世の中の、学校軽視の風潮なのかなーとか考えてしまいますわ…。
2016/05/15(日) 21:10:56 | URL | べにお #-[ 編集]
体育祭や文化祭だったら、こういうラフな格好でも全く構わないのですが、授業参観や保護者会、保護者面談の時だと「???」と違和感を感じます。
そういう線引き自体が、最近はなくなりつつあるのでしょうか…。
保護者の方の私語やマナーの悪さは、すっかり当たり前のことになってしまいました。
そういう線引き自体が、最近はなくなりつつあるのでしょうか…。
保護者の方の私語やマナーの悪さは、すっかり当たり前のことになってしまいました。
2016/05/15(日) 21:23:51 | URL | べにお #-[ 編集]
さすがに、そこまでの暴挙はさせません(笑)。
これね、帯締めに身を潜めている(つもりの)ところなんです。
実は彼の正面には、唸り声をあげて威嚇しているえんちゃん閣下が。
彼女はどうしてもぼーくんが嫌いみたいです。とほほ。
これね、帯締めに身を潜めている(つもりの)ところなんです。
実は彼の正面には、唸り声をあげて威嚇しているえんちゃん閣下が。
彼女はどうしてもぼーくんが嫌いみたいです。とほほ。
2016/05/15(日) 21:25:44 | URL | べにお #-[ 編集]
ああ、そうですねー。昔は、保護者の方も身なりを整えて、おしゃれして授業参観にいらっしゃっていたように思います。
さすがに今は、色無地に黒羽織の方はいらっしゃいませんが(笑)。
この時期は天気がよくなると、日射しはきついけど湿度が下がって快適です。でも、もう数週間で関東は梅雨入りするんでしょうなぁ。湿度が苦手な私は、北海道が羨ましいです。
さすがに今は、色無地に黒羽織の方はいらっしゃいませんが(笑)。
この時期は天気がよくなると、日射しはきついけど湿度が下がって快適です。でも、もう数週間で関東は梅雨入りするんでしょうなぁ。湿度が苦手な私は、北海道が羨ましいです。
2016/05/15(日) 21:30:15 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |