2016年05月25日 (水) | 編集 |
今日は試験休み。
昼近くまで二度寝を楽しんで、ふと映画館の上映スケジュールを見たら…あら、観たい映画がちょうど連続で観られるじゃないの
しかもレディースデイ、しかも今月末期限の割引券もあるし。
これは行くしかないでしょう!
さっそく着替えて、近所の映画館に向かった。
1本目は、「64ロクヨン 前編」。

これ、ものすごいっすよ!!!
緊張感がハンパない。どの役者さんも、めいっぱいの仕事をしている。いやー、もう、誰一人として気が抜けない芝居をしているのよ。
佐藤浩市…あんたスゲーわ。いや、何を今更と言われるだろうが、あたしゃこの映画で惚れ直したよ。
目が離せないの、まったく。130分間釘付け。出ずっぱりだしねー。
横山秀夫原作かーーーー! そりゃあ、面白いわけだ!
ああああ、早く後編観たい! 続きが気になるったら、気になるったら!!
早くも今年一番の映画になりそうな予感。後編に期待もこめて、110点!
で、興奮冷めやらぬままに2本目は「海よりもまだ深く」。

是枝裕和監督の作品って、好きなんですわー。
去年の「海街diary」も良かったし、その前の「そして父になる」も、さらにその前の「奇跡」も。
もう、彼の作品ってだけで相性がいいと期待しての鑑賞。樹木希林だし♪
…んが。
あれーーーー? 是枝作品にしては、イマイチぴんとこなかったなぁ、というのが感想。
いつも通りのほんわかしたナチュラルな感じで、安心感はあるんだけども…いつもなら、とっ散らかってたものがなんとなくまとまりをもって感情を揺さぶってくれるんだけども、今回はとっ散らかったものがとっ散らかったまんま終わっちゃった感じで。
うーーーーーーん、どうも揺さぶられなかったなぁ。
ギャンブル好きのダメ男で、息子を連れて出て行った元妻に未練たっぷりで…ってあたりで、『あー、「チャンプ」みたいね』って思って、でも「チャンプ」ほどの感動もなく。
むむーーーーーーん、ザンネンだなぁ。78点。
そうそう、2作品とも池松壮亮くんが出ていたのだけど、彼はいいね。

繊細な芝居をしてくれて、ぐぐっときたよ。
「Q10」に出てたよね、たしか。あの時も良かったもんなー。
久しぶりに映画館で映画を観た~。やっぱ、映画館はいいね♪
…って書いてから調べてみたら、「64」には池松壮亮は出ていなかった!
池松壮亮くんだと思っていたのは、窪田正孝だった!

似てない…? いやいや、芝居っぷりも共通点がありそうな気がするんだけど…、私だけ?
●朝食ワンプレート。玉葱としらす干しのオーブン焼き、ワカメと鶏ハム、トマトと大葉の冷製パスタ。

●夕食ワンプレート。きゅうりとワカメの酢の物、玉葱としらす干しのオーブン焼き、コロッケとメンチカツ(お惣菜)、蕪の塩もみ。

…ちょうど1週間前もコロッケを食べていた。水曜日はコロッケモード?(笑)
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
昼近くまで二度寝を楽しんで、ふと映画館の上映スケジュールを見たら…あら、観たい映画がちょうど連続で観られるじゃないの

これは行くしかないでしょう!
さっそく着替えて、近所の映画館に向かった。
1本目は、「64ロクヨン 前編」。

これ、ものすごいっすよ!!!
緊張感がハンパない。どの役者さんも、めいっぱいの仕事をしている。いやー、もう、誰一人として気が抜けない芝居をしているのよ。
佐藤浩市…あんたスゲーわ。いや、何を今更と言われるだろうが、あたしゃこの映画で惚れ直したよ。
目が離せないの、まったく。130分間釘付け。出ずっぱりだしねー。
横山秀夫原作かーーーー! そりゃあ、面白いわけだ!
ああああ、早く後編観たい! 続きが気になるったら、気になるったら!!
早くも今年一番の映画になりそうな予感。後編に期待もこめて、110点!
で、興奮冷めやらぬままに2本目は「海よりもまだ深く」。

是枝裕和監督の作品って、好きなんですわー。
去年の「海街diary」も良かったし、その前の「そして父になる」も、さらにその前の「奇跡」も。
もう、彼の作品ってだけで相性がいいと期待しての鑑賞。樹木希林だし♪
…んが。
あれーーーー? 是枝作品にしては、イマイチぴんとこなかったなぁ、というのが感想。
いつも通りのほんわかしたナチュラルな感じで、安心感はあるんだけども…いつもなら、とっ散らかってたものがなんとなくまとまりをもって感情を揺さぶってくれるんだけども、今回はとっ散らかったものがとっ散らかったまんま終わっちゃった感じで。
うーーーーーーん、どうも揺さぶられなかったなぁ。
ギャンブル好きのダメ男で、息子を連れて出て行った元妻に未練たっぷりで…ってあたりで、『あー、「チャンプ」みたいね』って思って、でも「チャンプ」ほどの感動もなく。
むむーーーーーーん、ザンネンだなぁ。78点。
そうそう、2作品とも池松壮亮くんが出ていたのだけど、彼はいいね。

繊細な芝居をしてくれて、ぐぐっときたよ。
「Q10」に出てたよね、たしか。あの時も良かったもんなー。
久しぶりに映画館で映画を観た~。やっぱ、映画館はいいね♪
…って書いてから調べてみたら、「64」には池松壮亮は出ていなかった!
池松壮亮くんだと思っていたのは、窪田正孝だった!

似てない…? いやいや、芝居っぷりも共通点がありそうな気がするんだけど…、私だけ?
●朝食ワンプレート。玉葱としらす干しのオーブン焼き、ワカメと鶏ハム、トマトと大葉の冷製パスタ。

●夕食ワンプレート。きゅうりとワカメの酢の物、玉葱としらす干しのオーブン焼き、コロッケとメンチカツ(お惣菜)、蕪の塩もみ。

…ちょうど1週間前もコロッケを食べていた。水曜日はコロッケモード?(笑)
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 嬉しいぃぃぃっ! (2016/10/26)
- 「64 後編」・「ルドルフとイッパイアッテナ」 (2016/08/18)
- 「64 前編」「海よりもまだ深く」 (2016/05/25)
- 「学校のカイダン」 (2016/05/05)
- 「偽装の夫婦」 (2016/05/04)
| ホーム |