2016年06月29日 (水) | 編集 |
<前回のあらすじ>
ふすま貼りの全貌。
<6/15 野望>
今回、久しぶりに料理をたくさん作れる♪ ということで、私のアタマには一つの野望があった。
いやね、先日(また)観ていた水曜どうでしょうアラスカ編、大泉シェフのオーロラ料理が炸裂していて大爆笑だったのだな。

で、DVDの付録に大泉さんがアラスカで書いた「おしながき」のレプリカが付いているわけさ。

私はずーっとこれだけかと思っていたのだが、ひっくり返してみたらなんと…

レシピが載っているじゃあないのさ!
レシピがあるとなると、作ってみたくなるのが人情というモノ。
だが、シェフ大泉レシピのまま作ったら、おみまいされることは必至…よし、大泉レシピの雰囲気だけ残してどれだけ美味しく作れるかにチャレンジだ! ぐっふっふ…燃えるぞぉぉぉ~!
ちなみにたまさんにこの野望を告げたら、
たまさん:「…わかった。不味いモノは食べたくないけど、付き合うよ」
と、ガッカリした顔をされたのだった。いや、レシピのまま作るわけじゃないから!
で、書体も似せてつくった今回のお品書きがこちら。(※以下、いつものように写真はすべてたまさん撮影)

わっはっは! あー、楽しいったら。
<6/15 夕食>
●前菜:トマトのオーロラ風 ライスサラダ入

①トマトは上5分の1程度を切って、中身をスプーンでくりぬいて器にする(くりぬいた中身はペスカトーレに使用)。
②冷やご飯に、きゅうりの角切り、みじん切りにしてさらした玉葱、缶詰コーンを混ぜ、酢・砂糖少々・塩こしょう・オリーブオイルで和えて、①の中に詰める。完成。
(ちなみにレシピは大泉シェフとは全くの別物)
●サラダ:きのうののこりのサラダ

…これは、昨晩つくったサラダと同じ。
(ちなみにレシピは大泉シェフとは全くの別物)
●本日のスープ:トムヤンクン風オニオンスープ

①湯を沸かし、玉葱スライス、シメジを入れ、トムヤンクンペーストを入れて煮る。完成。
(ちなみにレシピは…以下同文)
●メイン:シイラのソテー

①キャベツを太めの千切りにし、同じく千切りにしたハム・缶詰コーンとともに炒め、塩こしょうする。
②シイラに塩こしょうし、酒をふって臭みをとる。
③②をバターでソテーし、①の付け合わせと共に皿に盛る。完成。
(ちなみに…以下同文。大泉さんはサケとホタテのソテーでしたな。)
●本日のパスタ:「まっとうな」ペスカトーレ

①フライパンにオリーブオイルを入れ、鷹の爪とにんにくのみじん切りを入れて火にかける。香りが出たらトマトの中身とトマト缶を加え、炒めながら煮詰める。=トマトソース
②冷凍シーフードミックスに酒をふり、フライパンで酒蒸しにする。ザルにあけて具と汁にわけ、汁は①に加える。
③パスタを塩を加えたお湯で茹でる。アルデンテだーっ!
④トマトソースを味見して、塩で薄味に調える。③の茹で汁を加えて、②の具も加えて、茹で上がったパスタを入れて一気に和えて完成。
(ちなみに…以下同文。パスタの茹で時間にさえ気をつければ、美味しくできるのになぁ/笑)
●デザート:アイスクリームのオーロラ風

①オレンジジュースを火にかけ、ラム酒、バルサミコ酢、砂糖少々を加えて煮詰める。
②生クリームは八分立てする。
③器にバニラアイス(市販)を盛り、生クリームを添えて①のソースを回しかける。完成。
(ちなみに…以下同文。このソースは美味しくできました! 大人のデザートだったさ~)
●追加:ハネジューメロン

…切って盛っただけ。
みんな美味しくできたっすよ~♪ たま家は今回もお腹をぱんぱんにして帰って行ったのであった。<完>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
ふすま貼りの全貌。
<6/15 野望>
今回、久しぶりに料理をたくさん作れる♪ ということで、私のアタマには一つの野望があった。
いやね、先日(また)観ていた水曜どうでしょうアラスカ編、大泉シェフのオーロラ料理が炸裂していて大爆笑だったのだな。

で、DVDの付録に大泉さんがアラスカで書いた「おしながき」のレプリカが付いているわけさ。

私はずーっとこれだけかと思っていたのだが、ひっくり返してみたらなんと…

レシピが載っているじゃあないのさ!
レシピがあるとなると、作ってみたくなるのが人情というモノ。
だが、シェフ大泉レシピのまま作ったら、おみまいされることは必至…よし、大泉レシピの雰囲気だけ残してどれだけ美味しく作れるかにチャレンジだ! ぐっふっふ…燃えるぞぉぉぉ~!
ちなみにたまさんにこの野望を告げたら、
たまさん:「…わかった。不味いモノは食べたくないけど、付き合うよ」
と、ガッカリした顔をされたのだった。いや、レシピのまま作るわけじゃないから!
で、書体も似せてつくった今回のお品書きがこちら。(※以下、いつものように写真はすべてたまさん撮影)

わっはっは! あー、楽しいったら。
<6/15 夕食>
●前菜:トマトのオーロラ風 ライスサラダ入

①トマトは上5分の1程度を切って、中身をスプーンでくりぬいて器にする(くりぬいた中身はペスカトーレに使用)。
②冷やご飯に、きゅうりの角切り、みじん切りにしてさらした玉葱、缶詰コーンを混ぜ、酢・砂糖少々・塩こしょう・オリーブオイルで和えて、①の中に詰める。完成。
(ちなみにレシピは大泉シェフとは全くの別物)
●サラダ:きのうののこりのサラダ

…これは、昨晩つくったサラダと同じ。
(ちなみにレシピは大泉シェフとは全くの別物)
●本日のスープ:トムヤンクン風オニオンスープ

①湯を沸かし、玉葱スライス、シメジを入れ、トムヤンクンペーストを入れて煮る。完成。
(ちなみにレシピは…以下同文)
●メイン:シイラのソテー

①キャベツを太めの千切りにし、同じく千切りにしたハム・缶詰コーンとともに炒め、塩こしょうする。
②シイラに塩こしょうし、酒をふって臭みをとる。
③②をバターでソテーし、①の付け合わせと共に皿に盛る。完成。
(ちなみに…以下同文。大泉さんはサケとホタテのソテーでしたな。)
●本日のパスタ:「まっとうな」ペスカトーレ

①フライパンにオリーブオイルを入れ、鷹の爪とにんにくのみじん切りを入れて火にかける。香りが出たらトマトの中身とトマト缶を加え、炒めながら煮詰める。=トマトソース
②冷凍シーフードミックスに酒をふり、フライパンで酒蒸しにする。ザルにあけて具と汁にわけ、汁は①に加える。
③パスタを塩を加えたお湯で茹でる。アルデンテだーっ!
④トマトソースを味見して、塩で薄味に調える。③の茹で汁を加えて、②の具も加えて、茹で上がったパスタを入れて一気に和えて完成。
(ちなみに…以下同文。パスタの茹で時間にさえ気をつければ、美味しくできるのになぁ/笑)
●デザート:アイスクリームのオーロラ風

①オレンジジュースを火にかけ、ラム酒、バルサミコ酢、砂糖少々を加えて煮詰める。
②生クリームは八分立てする。
③器にバニラアイス(市販)を盛り、生クリームを添えて①のソースを回しかける。完成。
(ちなみに…以下同文。このソースは美味しくできました! 大人のデザートだったさ~)
●追加:ハネジューメロン

…切って盛っただけ。
みんな美味しくできたっすよ~♪ たま家は今回もお腹をぱんぱんにして帰って行ったのであった。<完>
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 和裁合宿。その9 (2017/04/02)
- 和裁合宿。その8 (2017/03/31)
- おくたびれ人の気分転換合宿。その4 (2016/06/29)
- おくたびれ人の気分転換合宿。その3 (2016/06/28)
- おくたびれ人の気分転換合宿。その2 (2016/06/27)
この記事へのコメント
うーん!どれも心のこもったおもてなし~。
デザートまで、手作り。アイスのソースが美味しそう~。
また、時間のある時にこのコースをまねしてみたいです。
そして私はたま様家が平和なのをこっそりこちらで確認しております。(だって八雲氏の耳が心配ですもん)
デザートまで、手作り。アイスのソースが美味しそう~。
また、時間のある時にこのコースをまねしてみたいです。
そして私はたま様家が平和なのをこっそりこちらで確認しております。(だって八雲氏の耳が心配ですもん)

2016/06/30(木) 13:28:44 | URL | passionpiano #-[ 編集]
ありがとうございます~。
大泉さんレシピだと、アイスクリームに直接生オレンジジュースとバーボンウイスキーを大量にかけており、食べた人たちが悶絶しておりました(笑)。なので、煮詰めてソースにしてみたというわけです。お酒もバーボン→ラム酒へ。
たまさん、今は平和状態なのだろうか…? こちらの記事も、もう2週間以上前のたまさん情報なのでねぇ。ご無事を祈っておりまする。
大泉さんレシピだと、アイスクリームに直接生オレンジジュースとバーボンウイスキーを大量にかけており、食べた人たちが悶絶しておりました(笑)。なので、煮詰めてソースにしてみたというわけです。お酒もバーボン→ラム酒へ。
たまさん、今は平和状態なのだろうか…? こちらの記事も、もう2週間以上前のたまさん情報なのでねぇ。ご無事を祈っておりまする。
2016/06/30(木) 21:14:09 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |