2016年07月27日 (水) | 編集 |
わが家のコンロ。入居時から使っているコンロ。
手入れがなっとらん、というのもあるが、だいぶんおくたびれのご様子で、火付きも悪くなってきた。
何の気なしにネットで「ビルトインコンロの交換」と検索してみたらば、んまぁ最近のコンロってばものすごい進化を遂げていたのね!
とくに気になったのが、全面フラットなガラスの天板。吹きこぼれても、さっと一拭きでホラ綺麗!
いいなぁ~、こういうのにしたいなぁ~。…今月アタマからあちこちを検索して、ついに決断。
そして先日無事に工事完了!
●Before
受け皿があって、五徳がのっていて…という昔ながらのデザインですわよ。


水を入れるタイプの片面焼きグリル。掃除が面倒で、あんまり使わなかったにゃー。

●After
見て下さい、フルフラットなガラス天板! う~つくし~~~い!


水なし両面焼きグリル♪ 庫内も広くてねぇ、20㎝ピザも焼けるのよ~!

コンロ・グリルにはそれぞれタイマーなんかもついてるのだ。温度設定すると、自動で火力を調節してくれたりもするらしい。うっひょ~楽しーーーい!
…というわけで、コンロが新しくなってますます料理づくりが楽しくなった。
私にとって料理は趣味ですからねぇ~♪ 嬉しい限りである。
さて、コンロ取り替えの方々が工事をしている間、私はリビングで縫い物をしていた。
先日の箸づくり体験でいただいたサンブスギの削りくずを入れる袋を作成していたのだ。
ばーちゃん着物についていた古い八掛を交換したので、それを使用して…匂い袋完成。

おおっ! ほんわりとウッディーな香り。さっそく車に積んでおこう。
●7/25の夕食ワンプレート。鶏もも肉のソテー、混ぜ混ぜサラダ、ワカメとかにかまの酢の物。

●7/26の朝食。混ぜ混ぜサラダ。

…混ぜ混ぜサラダ、結局はまってるじゃん!(爆)
きゅうりの塩もみ、キャベツの塩もみ、もどしてカットした塩蔵わかめ、冷凍コーン、プチトマト、さいの目切りしたチーズ…を木綿豆腐半丁にトッピングして、ごまドレッシングをかけて混ぜ混ぜして食べるのがマイブーム。
すんごいお腹いっぱいになる。
で、ヘルシーだから体重減るかな、血糖値下がるかな、とか期待したのだが、案外何も変わらない(笑)。
●7/26の夕食ワンプレート。青椒肉絲、冷や奴、アブラガレイのみりん漬け焼き、ワカメ。

…新しいグリルで何か焼きたい!ということで、魚の干物をたくさん購入(バカだねぇ/笑)。
「グリルプレート」という付属品にアルミホイルを敷いて焼くだけで、んもう掃除の手間が一切いらないの! 素晴らしい!
●7/27の昼食ワンプレート。鮭の寿司、コロッケ(市販品)、青椒肉絲。

…スーパーのコロッケを温め直すのも、グリルで。短時間でカリカリサクサク♪
あー楽しいったら、楽しいったら
地味に充実した夏休みを過ごしている。
明日はまた、旅レポ連載のつづきです~。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
手入れがなっとらん、というのもあるが、だいぶんおくたびれのご様子で、火付きも悪くなってきた。
何の気なしにネットで「ビルトインコンロの交換」と検索してみたらば、んまぁ最近のコンロってばものすごい進化を遂げていたのね!
とくに気になったのが、全面フラットなガラスの天板。吹きこぼれても、さっと一拭きでホラ綺麗!
いいなぁ~、こういうのにしたいなぁ~。…今月アタマからあちこちを検索して、ついに決断。
そして先日無事に工事完了!
●Before
受け皿があって、五徳がのっていて…という昔ながらのデザインですわよ。


水を入れるタイプの片面焼きグリル。掃除が面倒で、あんまり使わなかったにゃー。

●After
見て下さい、フルフラットなガラス天板! う~つくし~~~い!


水なし両面焼きグリル♪ 庫内も広くてねぇ、20㎝ピザも焼けるのよ~!

コンロ・グリルにはそれぞれタイマーなんかもついてるのだ。温度設定すると、自動で火力を調節してくれたりもするらしい。うっひょ~楽しーーーい!
…というわけで、コンロが新しくなってますます料理づくりが楽しくなった。
私にとって料理は趣味ですからねぇ~♪ 嬉しい限りである。
さて、コンロ取り替えの方々が工事をしている間、私はリビングで縫い物をしていた。
先日の箸づくり体験でいただいたサンブスギの削りくずを入れる袋を作成していたのだ。
ばーちゃん着物についていた古い八掛を交換したので、それを使用して…匂い袋完成。

おおっ! ほんわりとウッディーな香り。さっそく車に積んでおこう。
●7/25の夕食ワンプレート。鶏もも肉のソテー、混ぜ混ぜサラダ、ワカメとかにかまの酢の物。

●7/26の朝食。混ぜ混ぜサラダ。

…混ぜ混ぜサラダ、結局はまってるじゃん!(爆)
きゅうりの塩もみ、キャベツの塩もみ、もどしてカットした塩蔵わかめ、冷凍コーン、プチトマト、さいの目切りしたチーズ…を木綿豆腐半丁にトッピングして、ごまドレッシングをかけて混ぜ混ぜして食べるのがマイブーム。
すんごいお腹いっぱいになる。
で、ヘルシーだから体重減るかな、血糖値下がるかな、とか期待したのだが、案外何も変わらない(笑)。
●7/26の夕食ワンプレート。青椒肉絲、冷や奴、アブラガレイのみりん漬け焼き、ワカメ。

…新しいグリルで何か焼きたい!ということで、魚の干物をたくさん購入(バカだねぇ/笑)。
「グリルプレート」という付属品にアルミホイルを敷いて焼くだけで、んもう掃除の手間が一切いらないの! 素晴らしい!
●7/27の昼食ワンプレート。鮭の寿司、コロッケ(市販品)、青椒肉絲。

…スーパーのコロッケを温め直すのも、グリルで。短時間でカリカリサクサク♪
あー楽しいったら、楽しいったら

地味に充実した夏休みを過ごしている。
明日はまた、旅レポ連載のつづきです~。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 8/1の記録。 (2016/08/04)
- 7/30の記録。 (2016/08/02)
- ビルトインコンロ、取り替えました♪ (2016/07/27)
- サンシェード効果、おそるべし! (2016/07/18)
- 夏の休日なんてこんなもんだ。 (2016/07/17)
この記事へのコメント
ああっ!イイなあ ペッカペカのおニューのコンロ(≧∇≦)
うちの石器時代のようなコンロとは雲泥の差‥
グリルで是非カニカマ焼いてみてくださいませ♫
出来ればスティックのやつより ほぐし身みたいになってるロイ◯カリブ系を 少し焦げ目が付くくらい焼くと 酢の物に入れても素麺のトッピングにしても美味しいです 練りもの臭さが消える感じ
我が家では焼いたカニカマに長芋すりおろし 大葉の刻んだのにジュレポン酢が定番です(^ ^)
うちの石器時代のようなコンロとは雲泥の差‥
グリルで是非カニカマ焼いてみてくださいませ♫
出来ればスティックのやつより ほぐし身みたいになってるロイ◯カリブ系を 少し焦げ目が付くくらい焼くと 酢の物に入れても素麺のトッピングにしても美味しいです 練りもの臭さが消える感じ
我が家では焼いたカニカマに長芋すりおろし 大葉の刻んだのにジュレポン酢が定番です(^ ^)
2016/07/27(水) 21:40:26 | URL | てんてん #-[ 編集]
コンロ新調されて気分も良いですね♪
ところで…
旅のお話3楽しみにしてます!
お魚料理見たいです!
明日載せてくれないと泣きますきっとw
私も旅に出たいです~!
ところで…
旅のお話3楽しみにしてます!
お魚料理見たいです!
明日載せてくれないと泣きますきっとw
私も旅に出たいです~!
べにおさん、こんにちは
美術館のお話などなど(中の様子も絵も気になるー)、楽しく拝読させていただいてます(^^)。それもですが、コンロ!ウチは借家なので致し方がなく歯がゆい思いをしており、こーゆーのにしたい~~~!と常々思っておりますです。使い勝手など、またレポ下さいませ、今後の参考に(^^)
美術館のお話などなど(中の様子も絵も気になるー)、楽しく拝読させていただいてます(^^)。それもですが、コンロ!ウチは借家なので致し方がなく歯がゆい思いをしており、こーゆーのにしたい~~~!と常々思っておりますです。使い勝手など、またレポ下さいませ、今後の参考に(^^)
石器時代のようなコンロ…(爆)!
頭の中で「はじめ人間ギャートルズ」のエンディングテーマが流れてしまいましたよ。何にもない、何にもない、まったく何にもない~♪
さて、先ほどカニカマをグリルで焼いて酢の物にしてみました!
少々焼きすぎて焦げてしまいましたが、なるほど、練り物臭さがなくなるというのは実感できました。あと水っぽさがなくなるのがいいかも~。カニカマ+長いも+大葉+ポン酢も夏に良さそうですね♪
頭の中で「はじめ人間ギャートルズ」のエンディングテーマが流れてしまいましたよ。何にもない、何にもない、まったく何にもない~♪
さて、先ほどカニカマをグリルで焼いて酢の物にしてみました!
少々焼きすぎて焦げてしまいましたが、なるほど、練り物臭さがなくなるというのは実感できました。あと水っぽさがなくなるのがいいかも~。カニカマ+長いも+大葉+ポン酢も夏に良さそうですね♪
2016/07/28(木) 20:33:29 | URL | べにお #-[ 編集]
はい~♪ 新しいコンロを見る度にニンマリしています(笑)。
魚料理の数々を、先ほどアップしました。ものすごいボリュームでねぇ…食べきるのに1時間もかかっちゃいました。最後には少々「苦行」モード入ってたかも…(爆)。
でも、千葉の魚はやっぱり美味しい! くーさんも千葉にお越しの際には、ぜひ♪
魚料理の数々を、先ほどアップしました。ものすごいボリュームでねぇ…食べきるのに1時間もかかっちゃいました。最後には少々「苦行」モード入ってたかも…(爆)。
でも、千葉の魚はやっぱり美味しい! くーさんも千葉にお越しの際には、ぜひ♪
2016/07/28(木) 20:40:23 | URL | べにお #-[ 編集]
旅レポ、お楽しみいただけているようで嬉しいです~♪
美術館の中はさすがに撮影禁止なのでご紹介できませんが、回廊式というのはなかなか鑑賞しやすいもんだな~と感心しました。広々としていて、展示数も多く、見ごたえたっぷりでしたよ!
おニューコンロが楽しくて楽しくて、料理をたくさん作りたくなってしまうのが難点です。一人じゃ食べきれなくなっちゃうから、一生懸命セーブしています(笑)。今のところ、使い勝手では文句の一つもありません♪ おニューって素晴らしい~。るらら~♪(浮かれている/笑)
美術館の中はさすがに撮影禁止なのでご紹介できませんが、回廊式というのはなかなか鑑賞しやすいもんだな~と感心しました。広々としていて、展示数も多く、見ごたえたっぷりでしたよ!
おニューコンロが楽しくて楽しくて、料理をたくさん作りたくなってしまうのが難点です。一人じゃ食べきれなくなっちゃうから、一生懸命セーブしています(笑)。今のところ、使い勝手では文句の一つもありません♪ おニューって素晴らしい~。るらら~♪(浮かれている/笑)
2016/07/28(木) 20:42:10 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |