2017年11月05日 (日) | 編集 |
昨晩は、久しぶりに連続して4時間眠ることができた!
さらに、午前中2時間ほど二度寝をしたので、合計6時間睡眠。うおおおお、この1週間で一番眠れた!
つまり、それだけ腰痛が回復して痛みが出なくなったということだ。す・素晴らしい…。
今日は朝から持ち帰った仕事を集中してやった。3~4時間。
なんたって貯金(=授業の予習・準備)がないもんだから、休日のうちに少しでも貯めておかないと…。
貯金がなくて自転車操業なのは高3の授業。週に4コマ授業があって、1コマの予習に大体3~4時間かかるからねぇ、つねにカッツカツですわよ。高3を受け持つのは初めてだから知識や技術の蓄積もない。常にゼロからのスタートなもんだから、いやーキビシイっすわーー!
●夕食。肉団子スープ。

…昨日の肉団子スープに、白菜・キクラゲ・人参・豆腐を追加し、オイスターソースを加えて五目うま煮風にアレンジ。
はーーー、あったまるわー。
●鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え、鶏チャーシュウ、チーズ。

…酒のアテだね、こりゃ(笑)。飲んでないけど。
腰の具合が良くなってきたので、着物部屋の片付けをすることもできた。
着物を畳んだりアイロンがけをしたりするのに、どうしても前屈みになるから腰痛時にはキツイのよ~。
部屋が片付くと、気分もすっきりするね。
これから、久々に湯船につかる~。これも、腰痛時には炎症をひどくしないために、シャワーしかダメだったのだ~。
少しずつ日常生活に戻りつつあるのが嬉しい。
お風呂からあがったら、ジワジワとストレッチしようっと。
<今日のおまけ>
進路妨害。

なぜ進行方向に敢えて横たわる?

「あんぽんにーちゃん、なにしてんのー?」

ぼーくんよ、そらっちの薫陶を受けないでくれよ。

あんぽんダブルで進路妨害されたら、たまったもんじゃねぇ(笑)。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
さらに、午前中2時間ほど二度寝をしたので、合計6時間睡眠。うおおおお、この1週間で一番眠れた!
つまり、それだけ腰痛が回復して痛みが出なくなったということだ。す・素晴らしい…。
今日は朝から持ち帰った仕事を集中してやった。3~4時間。
なんたって貯金(=授業の予習・準備)がないもんだから、休日のうちに少しでも貯めておかないと…。
貯金がなくて自転車操業なのは高3の授業。週に4コマ授業があって、1コマの予習に大体3~4時間かかるからねぇ、つねにカッツカツですわよ。高3を受け持つのは初めてだから知識や技術の蓄積もない。常にゼロからのスタートなもんだから、いやーキビシイっすわーー!
●夕食。肉団子スープ。

…昨日の肉団子スープに、白菜・キクラゲ・人参・豆腐を追加し、オイスターソースを加えて五目うま煮風にアレンジ。
はーーー、あったまるわー。
●鶏ささみとアボカドの柚子胡椒マヨ和え、鶏チャーシュウ、チーズ。

…酒のアテだね、こりゃ(笑)。飲んでないけど。
腰の具合が良くなってきたので、着物部屋の片付けをすることもできた。
着物を畳んだりアイロンがけをしたりするのに、どうしても前屈みになるから腰痛時にはキツイのよ~。
部屋が片付くと、気分もすっきりするね。
これから、久々に湯船につかる~。これも、腰痛時には炎症をひどくしないために、シャワーしかダメだったのだ~。
少しずつ日常生活に戻りつつあるのが嬉しい。
お風呂からあがったら、ジワジワとストレッチしようっと。
<今日のおまけ>
進路妨害。

なぜ進行方向に敢えて横たわる?

「あんぽんにーちゃん、なにしてんのー?」

ぼーくんよ、そらっちの薫陶を受けないでくれよ。

あんぽんダブルで進路妨害されたら、たまったもんじゃねぇ(笑)。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- なんだか大変な1日だった。 (2017/12/04)
- 体調がアヤシイぞー。 (2017/11/13)
- 日常生活のよろこび。 (2017/11/05)
- 回復傾向、でもまだまだ。 (2017/11/03)
- 明日こそ社会復帰。 (2017/11/01)
この記事へのコメント
こんばんは。
子供の頃は、先生が予習しているなんて、考えもしませんでした。
頭が下がります。
腰は良くなってきてよかったですね。
お風呂に浸かれないのは、悲しいですもの。
廊下の可愛い障害物、もし二段構えになってしまったら、ハードルに代わるオリンピック競技にしてしまう手もありますよ。
子供の頃は、先生が予習しているなんて、考えもしませんでした。
頭が下がります。
腰は良くなってきてよかったですね。
お風呂に浸かれないのは、悲しいですもの。
廊下の可愛い障害物、もし二段構えになってしまったら、ハードルに代わるオリンピック競技にしてしまう手もありますよ。
2017/11/06(月) 19:35:58 | URL | みむめも #-[ 編集]
わはー、そうですよねぇ。ウチの生徒たちも、こんだけ七転八倒しながら予習して授業に臨んでいるとは思ってもいないでしょうね。
妙な例えかもしれませんが、ガッコのセンセーって50分間の一人芝居を「自作脚本、主演、セルフ演出、セルフプロデュース」で行っているようなもんなのですよ。そらもう、予習は必須ですわー。
廊下のあんぽん障害物は、アレわざとやっているとしか思えませんわ(笑)。ダブル障害物はウザ過ぎる…。
妙な例えかもしれませんが、ガッコのセンセーって50分間の一人芝居を「自作脚本、主演、セルフ演出、セルフプロデュース」で行っているようなもんなのですよ。そらもう、予習は必須ですわー。
廊下のあんぽん障害物は、アレわざとやっているとしか思えませんわ(笑)。ダブル障害物はウザ過ぎる…。
2017/11/07(火) 20:10:37 | URL | べにお #-[ 編集]
着物をたたむのって腰に来るんですよね!!!
すっごくわかります。
いつもふーふー云いながら畳んでますよ私。
アイロンがけは立ったまま使えるやつを使ってますけど。←着物のアイロンがけには向かないんですよね。
すっごくわかります。
いつもふーふー云いながら畳んでますよ私。
アイロンがけは立ったまま使えるやつを使ってますけど。←着物のアイロンがけには向かないんですよね。
2017/11/08(水) 16:33:55 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
そう! そうなんです!
普段は意識していませんが、腰痛になってみると「あー、この動作って腰を使ってたんだな」などと、分かるようになります。
着物を畳むのなんか、普段はなんも考えずにやってるんですけどねぇ…腰にきますわ(笑)。
えええっ、ほ~さまってば着物のアイロンがけをしているの? えらいなぁ、マメだーーー!
普段は意識していませんが、腰痛になってみると「あー、この動作って腰を使ってたんだな」などと、分かるようになります。
着物を畳むのなんか、普段はなんも考えずにやってるんですけどねぇ…腰にきますわ(笑)。
えええっ、ほ~さまってば着物のアイロンがけをしているの? えらいなぁ、マメだーーー!
2017/11/08(水) 21:27:17 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |