2018年02月15日 (木) | 編集 |
昨日のコーデ。最高気温:10.6度(湿度:35%)、天気:晴れ…だったっけか?
黒の江戸小紋袷、平安貴族柄の刺繍帯、紫と灰色暈かしの帯揚げ、紫の帯締め、紫地に紅梅柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
放課後に百人一首カルタ大会があったもんで、毎度毎度のこの帯である。っつーか、この帯ってばカルタ大会の日にしか締めてないかも…。
前日に大名行列の帯を見て声をかけてきた生徒が、「昨日は江戸時代で、今日は平安時代だ…」と言うていた。なかなか上手いことを言う(笑)。
この着物、八掛が鮮やかなワインレッドでしてね。

八掛のイメージに引きずられて、ついつい紫系のものを合わせてしまう傾向有り。今回は、「えーい、いっそ全てを紫にしてしまえ!」と勢いをつけて、半衿・帯揚げ・帯締めを全部トーンの違う紫で揃えてやった。わっはっは。
バレンタインでしたなー。なんだか、今年は生徒たちからたくさん戴いたさー。

ほんっと、マメだよなぁぁぁ中学生女子! とか思ったら、今年は男子生徒からも「はい、センセー。バレンタイン」とチョコをもらってしまった。あらまー、男子からもらうのは初めてだわ(笑)。昨今はそういう風潮なのかねぇ。
いやー、昨日はホントに忙しくてヘトヘトになってしまったよ。
担任業代行、時間割変更によって7コマ中6コマが授業で埋まり、放課後に百人一首カルタ大会で詠み人をやり…。
仕事を終えて帰宅するころには、夕飯を作る気力もなかったのでスーパーにてお買い物。

ファミリーシーフードサラダ、だそうな。草臥れすぎて、サラダくらいしか食べたくなかったのだよな。
これをわっしわっし食べつつ、シードルをごくごく飲んで夕食終了。風呂に入って、泥のように眠ったのだった。
<昨日のおまけ>
キャットウォークで、垂れるぼーくん。

垂れてますよー。

なぜかドヤ顔。

おっかしーの。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
黒の江戸小紋袷、平安貴族柄の刺繍帯、紫と灰色暈かしの帯揚げ、紫の帯締め、紫地に紅梅柄刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
放課後に百人一首カルタ大会があったもんで、毎度毎度のこの帯である。っつーか、この帯ってばカルタ大会の日にしか締めてないかも…。
前日に大名行列の帯を見て声をかけてきた生徒が、「昨日は江戸時代で、今日は平安時代だ…」と言うていた。なかなか上手いことを言う(笑)。
この着物、八掛が鮮やかなワインレッドでしてね。

八掛のイメージに引きずられて、ついつい紫系のものを合わせてしまう傾向有り。今回は、「えーい、いっそ全てを紫にしてしまえ!」と勢いをつけて、半衿・帯揚げ・帯締めを全部トーンの違う紫で揃えてやった。わっはっは。
バレンタインでしたなー。なんだか、今年は生徒たちからたくさん戴いたさー。

ほんっと、マメだよなぁぁぁ中学生女子! とか思ったら、今年は男子生徒からも「はい、センセー。バレンタイン」とチョコをもらってしまった。あらまー、男子からもらうのは初めてだわ(笑)。昨今はそういう風潮なのかねぇ。
いやー、昨日はホントに忙しくてヘトヘトになってしまったよ。
担任業代行、時間割変更によって7コマ中6コマが授業で埋まり、放課後に百人一首カルタ大会で詠み人をやり…。
仕事を終えて帰宅するころには、夕飯を作る気力もなかったのでスーパーにてお買い物。

ファミリーシーフードサラダ、だそうな。草臥れすぎて、サラダくらいしか食べたくなかったのだよな。
これをわっしわっし食べつつ、シードルをごくごく飲んで夕食終了。風呂に入って、泥のように眠ったのだった。
<昨日のおまけ>
キャットウォークで、垂れるぼーくん。

垂れてますよー。

なぜかドヤ顔。

おっかしーの。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 眠くて眠くて眠くて三度寝。 (2018/02/23)
- 昨日のコーデ&複雑な気持ちの今日。 (2018/02/16)
- 草臥れ果てた昨日。 (2018/02/15)
- 給湯器交換。 (2018/02/13)
- なすべきことはした。 (2018/02/12)
| ホーム |