2018年07月01日 (日) | 編集 |
<前回のあらすじ>
たま家の戸隠ドライブ記事に触発されて、馴染みの車屋さんと蕎麦喰いドライブへ。
喰った喰った~。
さらに、温泉へ。
漬かった漬かった~。
<6/24、夕方>
上信越道を走っていたら、なんだか巨大なエスカレーターらしきものを発見。
「なんじゃ、ありゃ?」ということで、東部湯の丸SAに駐まってみた。

山の傾斜をのぼる、巨大エスカレーター。
頂上まで着くと、そこには温泉施設が。ほえーーーー。
ま、我々は「まきばの湯」で温泉は堪能したあとだったので、トイレ休憩をしただけだけどね。
しかし、ここでトイレ休憩をしていたことが、思いがけなく重要ポイントとなってしまった。
ものすごい渋滞。ピクリとも動かない。
20キロを移動するのに、実に4時間ほどかかってしまったのだった。
いやーーー、トイレに行っておいてホント良かった!
渋滞にはまっている間、小腹もすいたので行きに横川SAで買った「もふもふにゃんじゅう」を食す。

パッケージのイラストに惹かれてうっかり購入してしまった(笑)。けど、これも買っておいて良かったよ~。
まんじゅう自体はこんな感じ。

カスタードクリームをカステラで包んだもの。美味しかったっす。焼き印が閣下っぽいし(笑)。

「よんだ?」
ちなみに、このパッケージイラストと同じイラストレーターさんが描いたクリアファイルも可愛かったので購入。

…なぜ猫を飛ばす…?(爆)
さてさて、渋滞から逃れるために一旦下道に下りて、さらに夕食を食べ、再び高速道に戻ると渋滞は解消されていた。
どうやら車三台が絡む事故があったらしい。くわばらくわばら。
その後、新しく開通した外環道の三郷ー市川間を走って大興奮。こいつぁー、オモシロイ! 首都高を通過しなくても帰れるってのは、こりゃあ使い勝手いいかもよ~♪
午後9時頃に帰着したのだった。いやーーー、遠出ドライブ、満喫いたしました!
<おみやげ>
横川SAで、小さいだるまも買いましてね。

とーぜん、目はこう(笑)。

ちゃんと「高崎だるま」認定品なんですよぉー。

いつか竹田の姫だるまも手に入れたいものである。<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
たま家の戸隠ドライブ記事に触発されて、馴染みの車屋さんと蕎麦喰いドライブへ。
喰った喰った~。
さらに、温泉へ。
漬かった漬かった~。
<6/24、夕方>
上信越道を走っていたら、なんだか巨大なエスカレーターらしきものを発見。
「なんじゃ、ありゃ?」ということで、東部湯の丸SAに駐まってみた。

山の傾斜をのぼる、巨大エスカレーター。
頂上まで着くと、そこには温泉施設が。ほえーーーー。
ま、我々は「まきばの湯」で温泉は堪能したあとだったので、トイレ休憩をしただけだけどね。
しかし、ここでトイレ休憩をしていたことが、思いがけなく重要ポイントとなってしまった。
ものすごい渋滞。ピクリとも動かない。
20キロを移動するのに、実に4時間ほどかかってしまったのだった。
いやーーー、トイレに行っておいてホント良かった!
渋滞にはまっている間、小腹もすいたので行きに横川SAで買った「もふもふにゃんじゅう」を食す。

パッケージのイラストに惹かれてうっかり購入してしまった(笑)。けど、これも買っておいて良かったよ~。
まんじゅう自体はこんな感じ。

カスタードクリームをカステラで包んだもの。美味しかったっす。焼き印が閣下っぽいし(笑)。

「よんだ?」
ちなみに、このパッケージイラストと同じイラストレーターさんが描いたクリアファイルも可愛かったので購入。

…なぜ猫を飛ばす…?(爆)
さてさて、渋滞から逃れるために一旦下道に下りて、さらに夕食を食べ、再び高速道に戻ると渋滞は解消されていた。
どうやら車三台が絡む事故があったらしい。くわばらくわばら。
その後、新しく開通した外環道の三郷ー市川間を走って大興奮。こいつぁー、オモシロイ! 首都高を通過しなくても帰れるってのは、こりゃあ使い勝手いいかもよ~♪
午後9時頃に帰着したのだった。いやーーー、遠出ドライブ、満喫いたしました!
<おみやげ>
横川SAで、小さいだるまも買いましてね。

とーぜん、目はこう(笑)。

ちゃんと「高崎だるま」認定品なんですよぉー。

いつか竹田の姫だるまも手に入れたいものである。<完>
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- どうでしょうキャラバン2018inサイタマ。その1 (2018/07/23)
- 夏のおでかけ第一弾。 (2018/07/22)
- 戸隠蕎麦喰いドライブ。その2 (2018/07/01)
- 戸隠蕎麦喰いドライブ。その1 (2018/06/29)
- おでかけ。 (2018/06/24)
この記事へのコメント
猫のパッケージとクリアファイル、最高ですね。
そして、べにおさんの
なぜ猫をとばす…の一言がツボりました。
でも、飛んでいたらちょっとうれしいかもしれません(笑)。
そして、べにおさんの
なぜ猫をとばす…の一言がツボりました。
でも、飛んでいたらちょっとうれしいかもしれません(笑)。
2018/07/03(火) 18:10:06 | URL | みむめも #-[ 編集]
ね?ね? かばいいですよね?
このイラストレーターさん、絶対猫飼いだと思います。猫飼いならではの、表情や構図、マニアな表情…(笑)。
それにしても、空から猫が降ってきたようなこのクリアファイル。…ダメですってば、猫を飛ばしちゃ(笑)。あんな毛もこじゃらが空から降ってきたら、うっとうしくてたまりません!(爆)
このイラストレーターさん、絶対猫飼いだと思います。猫飼いならではの、表情や構図、マニアな表情…(笑)。
それにしても、空から猫が降ってきたようなこのクリアファイル。…ダメですってば、猫を飛ばしちゃ(笑)。あんな毛もこじゃらが空から降ってきたら、うっとうしくてたまりません!(爆)
2018/07/03(火) 20:41:45 | URL | べにお #-[ 編集]
べにおさん、こんにちは
閣下のもふもふにゃんじゅう、横浜SA限定ってありますねー
残念、いつか見かけたらと思ってたのにぃ~~~(^^)
小さいだるま、いーです、好き!
閣下のもふもふにゃんじゅう、横浜SA限定ってありますねー
残念、いつか見かけたらと思ってたのにぃ~~~(^^)
小さいだるま、いーです、好き!
2018/07/04(水) 07:56:24 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
お? もふもふにゃんじゅうは「横川」SA限定ですぞ。
群馬県だすー、釜飯おぎのやで有名な横川だすー。
なんで横川で猫? イラストレーターさんの出身地? とか思ったら、イラストレーターさんは青森出身でした(笑)。なんで横川で猫なのかは、謎のまま…。
どうですか、横川だったら行けそうですか、ふでぺんさん? もしいらっしゃったら、横川猫の謎を解いてくださいまし(笑)。
群馬県だすー、釜飯おぎのやで有名な横川だすー。
なんで横川で猫? イラストレーターさんの出身地? とか思ったら、イラストレーターさんは青森出身でした(笑)。なんで横川で猫なのかは、謎のまま…。
どうですか、横川だったら行けそうですか、ふでぺんさん? もしいらっしゃったら、横川猫の謎を解いてくださいまし(笑)。
2018/07/04(水) 20:50:54 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |