2018年08月24日 (金) | 編集 |
<前回のあらすじ>
武甲温泉、到着。
ボリューミィな夕食。
止まらないお喋り…。
<出発~観音崎。8/18午前>
睡眠2時間で起床。さすがに眠い。うがー、喋りすぎて喉が痛い…。
こちらのお宿さん、朝風呂に入れないのが難点だなー。「武甲温泉」は10時からで、チェックアウトも10時までなのだ。
…あ、朝食写真 撮り忘れた(笑)。
焼き鮭、お新香、味噌汁、ごはん、焼き海苔、…といった、あっさり軽めの朝食だったよ♪
朝食後は部屋に戻って、チェックアウトまで二度寝。
よーーーし、いくぶんスッキリしたぞ! 出発だー!
お宿のある秩父からR16まで戻り、サイタマを出て西東京に突入。
東京はあっという間に通過(笑)。みじかっ!
そして神奈川県相模原へ突入…すると、あきらかに渋滞が始まった。うぐー。
しかもね、このあたりのR16は思いっきり駅近くや街中を走るもんだから、とにかく路駐が多いのよ。
これが、運転していてものすごくストレスなのだ。
2車線の左を走っていると路駐している車が出てくるから右車線に一旦移らなければならない。右車線を走っている車のタイミングをみて移るのがストレス。
それでまた左車線に戻っても、すぐまた路駐が。また右車線に移って…これの繰り返し。ムキーーーッ!
これは右車線の車にとってもストレスだ、だったらずっと右車線を走っていようか…と右を走っていると、今度は右折専用レーンというトラップもあって慌てて左車線に行ったり。ムキムキーーーッ!
もう、とにかく、草臥れた。二度と神奈川のR16は走らんぞ

渋滞、車線変更、路駐、くわえて睡眠不足というヘヴィーな状況の中、ひたすら車を走らせて午後3時頃 観音崎に到着。

これがR16の神奈川サイド終着点である。
イエーーーイ、俺はやったぜ!
かなりの疲労感を感じていたので、ここで休憩。海の家みたいなところで、ソフトクリームを食した。

濃厚。染みるなーーー!
この建物の柱にあった掲示物。うーーーむ。

おそらく、「公園公衆(トイレ)は駐車場(の方に)ございま(す。)」なんだろうなぁ(笑)。
同行人とともに、暗号解読して楽しかった。
その後、しばらく海をながめ…

観音崎を出発。よーっし、湾岸道路でアクアラインで千葉に戻るのじゃ!
<湾岸道路~アクアライン。8/18夕方>
R16を走っていた時の渋滞がウソのように、湾岸道路はビュンビュン飛ばすことができて、あっという間にアクアラインに乗ることができた。
はーい、海ほたるですよぉ~。

はーーーーー、潮風が心地よい…。海を眺めながら、ぼーーーーっとする。
いいねぇ、疲れがとれるねぇ。
はーい、いつもの魚の椅子ですよぉ~。

相変わらず、マヌケ面してかばいいですよぉ~(笑)。
展望デッキから空を見たら、小さな虹のようなものが。

ふおーーーっ、キレイだぁ
疲れがとれてきたら、なんだか小腹が空いた。
あさりまんを食す。

中身はこんな。あさりの利いた中華あんって感じ。

貝汁も食す。

ぐはーーーー、あさりのダシがしみじみ美味い♪ アオサがまた、良い仕事してるわ~。
満足、満足。
いやー、けっこうな時間を過ごしてしまったな。リフレッシュできたことだし、これで残りのR16も走れるぞ!
<富津岬~ゴール。8/18日没>
海ほたるを出てアクアラインを渡り、木更津にて千葉に上陸。
そこからは、富津岬を目指す。R16の千葉サイド起点である。
時間は午後6時をとうにまわり、夕日が沈みかけている。うおーーー、どうせなら夕焼けに染まる富津岬を見たい! 果たして日没までに間に合うか?!
…なんだか、「走れメロス」の様相を呈してきた(笑)。
同行人:「間に合うかな~」
私:「いや、まだ日は沈まぬ!」
などと良いながら、太陽と競走しつつ富津岬に向けてひた走る。

間に合った!





…最後の最後に、ええもん見せてもろたーーーーー。
この後はR16を北上して、昨日スタートさせた地点に着いたところで
私&同行人:「ゴォーーーーール!!」
ということになった。見事、R16完全走破を成し遂げたのである。
途中R16ではない道を走った部分もあったので、全走行距離は447キロ。1日目終了時点で170キロ程度だったので、2日目だけで270キロほど走ったことになる。バランス悪かったねー。
さて、全くもって乗り気じゃなかったR16完全走破の旅だったが、終わってみると意外や意外、達成感が(笑)。
同行人の突拍子もない旅の企画、また乗ってみるのもいいかもしれない。<完>
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
武甲温泉、到着。
ボリューミィな夕食。
止まらないお喋り…。
<出発~観音崎。8/18午前>
睡眠2時間で起床。さすがに眠い。うがー、喋りすぎて喉が痛い…。
こちらのお宿さん、朝風呂に入れないのが難点だなー。「武甲温泉」は10時からで、チェックアウトも10時までなのだ。
…あ、朝食写真 撮り忘れた(笑)。
焼き鮭、お新香、味噌汁、ごはん、焼き海苔、…といった、あっさり軽めの朝食だったよ♪
朝食後は部屋に戻って、チェックアウトまで二度寝。
よーーーし、いくぶんスッキリしたぞ! 出発だー!
お宿のある秩父からR16まで戻り、サイタマを出て西東京に突入。
東京はあっという間に通過(笑)。みじかっ!
そして神奈川県相模原へ突入…すると、あきらかに渋滞が始まった。うぐー。
しかもね、このあたりのR16は思いっきり駅近くや街中を走るもんだから、とにかく路駐が多いのよ。
これが、運転していてものすごくストレスなのだ。
2車線の左を走っていると路駐している車が出てくるから右車線に一旦移らなければならない。右車線を走っている車のタイミングをみて移るのがストレス。
それでまた左車線に戻っても、すぐまた路駐が。また右車線に移って…これの繰り返し。ムキーーーッ!

これは右車線の車にとってもストレスだ、だったらずっと右車線を走っていようか…と右を走っていると、今度は右折専用レーンというトラップもあって慌てて左車線に行ったり。ムキムキーーーッ!

もう、とにかく、草臥れた。二度と神奈川のR16は走らんぞ


渋滞、車線変更、路駐、くわえて睡眠不足というヘヴィーな状況の中、ひたすら車を走らせて午後3時頃 観音崎に到着。

これがR16の神奈川サイド終着点である。
イエーーーイ、俺はやったぜ!
かなりの疲労感を感じていたので、ここで休憩。海の家みたいなところで、ソフトクリームを食した。

濃厚。染みるなーーー!
この建物の柱にあった掲示物。うーーーむ。

おそらく、「公園公衆(トイレ)は駐車場(の方に)ございま(す。)」なんだろうなぁ(笑)。
同行人とともに、暗号解読して楽しかった。
その後、しばらく海をながめ…

観音崎を出発。よーっし、湾岸道路でアクアラインで千葉に戻るのじゃ!
<湾岸道路~アクアライン。8/18夕方>
R16を走っていた時の渋滞がウソのように、湾岸道路はビュンビュン飛ばすことができて、あっという間にアクアラインに乗ることができた。
はーい、海ほたるですよぉ~。

はーーーーー、潮風が心地よい…。海を眺めながら、ぼーーーーっとする。
いいねぇ、疲れがとれるねぇ。
はーい、いつもの魚の椅子ですよぉ~。

相変わらず、マヌケ面してかばいいですよぉ~(笑)。
展望デッキから空を見たら、小さな虹のようなものが。

ふおーーーっ、キレイだぁ

疲れがとれてきたら、なんだか小腹が空いた。
あさりまんを食す。

中身はこんな。あさりの利いた中華あんって感じ。

貝汁も食す。

ぐはーーーー、あさりのダシがしみじみ美味い♪ アオサがまた、良い仕事してるわ~。
満足、満足。
いやー、けっこうな時間を過ごしてしまったな。リフレッシュできたことだし、これで残りのR16も走れるぞ!
<富津岬~ゴール。8/18日没>
海ほたるを出てアクアラインを渡り、木更津にて千葉に上陸。
そこからは、富津岬を目指す。R16の千葉サイド起点である。
時間は午後6時をとうにまわり、夕日が沈みかけている。うおーーー、どうせなら夕焼けに染まる富津岬を見たい! 果たして日没までに間に合うか?!
…なんだか、「走れメロス」の様相を呈してきた(笑)。
同行人:「間に合うかな~」
私:「いや、まだ日は沈まぬ!」
などと良いながら、太陽と競走しつつ富津岬に向けてひた走る。

間に合った!





…最後の最後に、ええもん見せてもろたーーーーー。
この後はR16を北上して、昨日スタートさせた地点に着いたところで
私&同行人:「ゴォーーーーール!!」
ということになった。見事、R16完全走破を成し遂げたのである。
途中R16ではない道を走った部分もあったので、全走行距離は447キロ。1日目終了時点で170キロ程度だったので、2日目だけで270キロほど走ったことになる。バランス悪かったねー。
さて、全くもって乗り気じゃなかったR16完全走破の旅だったが、終わってみると意外や意外、達成感が(笑)。
同行人の突拍子もない旅の企画、また乗ってみるのもいいかもしれない。<完>
金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 行くどー、北海道!その2 (2018/08/27)
- 行くどー、北海道!その1 (2018/08/26)
- R16完全走破の旅。その4 (2018/08/24)
- R16完全走破の旅。その3 (2018/08/23)
- R16完全走破の旅。その2 (2018/08/22)
この記事へのコメント
べにおさん、こんにちは
最後の夕焼け!これはまるでテレビのドキュメント番組ですわー!
R16完全走破、おめでとうございます!(^▽^)
すーっごぃ楽しかったです。ゆったりのんびりした感じが素敵やった。あさりまんと貝汁も美味しそう。運転、お疲れ様でしたー!
最後の夕焼け!これはまるでテレビのドキュメント番組ですわー!
R16完全走破、おめでとうございます!(^▽^)
すーっごぃ楽しかったです。ゆったりのんびりした感じが素敵やった。あさりまんと貝汁も美味しそう。運転、お疲れ様でしたー!
2018/08/25(土) 08:27:47 | URL | ふでぺん #iWX6Rsqc[ 編集]
この度も素敵な記事、ありがとうございました🎵
突発的に旅に出ると当たり前の事が新鮮に映ったりしますよね〰〰
遠足帰りの子を迎えた母の心境ですわ
「お帰り〰楽しかった〰?良かったね。
無事に帰れたね!」(笑)
突発的に旅に出ると当たり前の事が新鮮に映ったりしますよね〰〰
遠足帰りの子を迎えた母の心境ですわ
「お帰り〰楽しかった〰?良かったね。
無事に帰れたね!」(笑)
2018/08/25(土) 18:08:21 | URL | 琉球紅子 #-[ 編集]
美しいでしょ? これはねー、「眼福!」って光景でした♪
見晴らしのいい場所で見る夕焼けは気持ちいいですね~。
うまいこと写真に収めることができて、良かったです。
あさりまんと貝汁、リーズナブルに楽しめる千葉の味でした♪ やっぱ、貝のダシは美味いっす!
見晴らしのいい場所で見る夕焼けは気持ちいいですね~。
うまいこと写真に収めることができて、良かったです。
あさりまんと貝汁、リーズナブルに楽しめる千葉の味でした♪ やっぱ、貝のダシは美味いっす!
2018/08/26(日) 16:26:57 | URL | べにお #-[ 編集]
ああ、紅子おかぁちゃん! ちゃんと帰ってこれたよぉー!(笑)
私の旅はいつも突発的で、行き先と宿しか決めないで旅立つものでつねに新鮮な出会いがあります(笑)。どこにいっても、何かしら面白いものがあるもんですなぁ。これだから旅はやめられない♪
私の旅はいつも突発的で、行き先と宿しか決めないで旅立つものでつねに新鮮な出会いがあります(笑)。どこにいっても、何かしら面白いものがあるもんですなぁ。これだから旅はやめられない♪
2018/08/26(日) 16:28:51 | URL | べにお #-[ 編集]
綺麗な夕焼け♡
富士山のシルエットが関東だわ~。
ステキだわ~。
そしてソフトクリームも貝汁もあさりまんも魅力的だわっ!!!
食欲とどこかに行きたい欲が刺激されまくってます。
富士山のシルエットが関東だわ~。
ステキだわ~。
そしてソフトクリームも貝汁もあさりまんも魅力的だわっ!!!
食欲とどこかに行きたい欲が刺激されまくってます。
2018/08/28(火) 20:48:37 | URL | ほあかばりきるま。 #-[ 編集]
富士山を見ると、つい魅入ってしまう…日本人のDNAですなぁ。千葉からでもお天気ならクッキリ見えます。そうか、これって関東あるある?
富津岬の夕焼けは、たまらない美しさでしたー! 海はいいですなぁ〜。電線もないし、360度見渡せる爽快感が、余計に空を美しく見せてくれます。
ふふふ…私の旅レポにソフトクリームは欠かせません(笑)。画像を送ったら、たまさんに「どんだけソフトクリーム好きなのよっ?!」と笑われました。はい、1日1ソフト、テッパンです!
富津岬の夕焼けは、たまらない美しさでしたー! 海はいいですなぁ〜。電線もないし、360度見渡せる爽快感が、余計に空を美しく見せてくれます。
ふふふ…私の旅レポにソフトクリームは欠かせません(笑)。画像を送ったら、たまさんに「どんだけソフトクリーム好きなのよっ?!」と笑われました。はい、1日1ソフト、テッパンです!
2018/08/29(水) 05:41:54 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |