fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
南会津へ蕎麦喰いの旅。その1
2019年07月23日 (火) | 編集 |
終業式の翌日には旅立っておりました(笑)。
さて、今回の旅は「蕎麦」がメインテーマ。
6月に仕事(=校外学習引率)で行った南会津で、地元観光業者さんが案内してくれた蕎麦屋さんが美味しくてねぇ。
また食べたい! と思ったので、南会津へ行くことに決定したのだ。
さらに、楽●トラベルで南会津のお宿を検索していたら、夕食に手打ち蕎麦を出してくれる温泉宿を発見!
さらにさらに、先日の飲み会で「那須塩原に美味い蕎麦屋があるよ~」という同僚からの情報を得て、それも取り入れることに。
かくして、なんだか蕎麦三昧な旅プランができあがったのだった。

<蕎麦その1。7/21>
そわそわと旅支度をし、お昼時に蕎麦屋へ着くよう剃男くん(=愛車スズキSOLIO)にて東北道へ向かう。
当日の天気、雨。梅雨はいつになったらあけるのかのう…。
ま、窓の外はとんでもない湿度と細かい雨だが、車内はエアコンも利いて快適空間である。
いつものように「課題曲」を集めたプレイリストをガンガンかけつつ、大声で歌いつつ(笑)、車を走らせる。
あーーーー気持ちいいったら♪
南会津の少し手前、西那須野塩原ICで下りて、しばらーーーく走ると山道に。
さらにしばらーーーく走ると…おお、これか!
IMG_8263.jpg
同僚が教えてくれた、滝見亭」さんである(お店でHPを作っていないっぽいので、食べログをリンク)。
ほえーーー、素敵な佇まいだこと!
せいろを注文。今晩泊まるお宿さんがボリューミィな夕食を出してくれるらしいので、お昼は控えめに。
IMG_8262.jpg
いっただっきまーーーす
同僚から「最初の一口はぜひ何もつけずに食べて!」とお願いされた(笑)ので、そのように食す。
うおーーーものすごいコシだ! そんでもって、蕎麦の香りがふわーっとくる。
なるほど、んまい!
んだが私はつゆにどっぷりつけて噛みしめて食べるのが好きなので、最初の一口以外はそれで。
つゆもそんなに濃くないので、蕎麦の味がよく分かるわ。うむうむ!
大変美味しゅうございましたー。

<からむし織の里。7/21>
蕎麦その1を満喫して、午後1時半。
ここからお宿さんまでは1時間程度で着くとナビのサラ子は言う。
そして、チェックイン時間は午後4時。
……むーー、1時間半ばかし時間を潰さんといかんなぁ。どうすべー。
途中トイレ休憩した「道の駅たじま」で、ヤマブドウとバニラのソフトクリームを食べつつ考える。
IMG_8264.jpg
(待ちきれずに、写真撮る前に先っぽを食べちゃった/笑)
ま、どっか寄って時間を潰すかーと思いながら車を走らせていると、「からむし織の里」という看板が目に入った。
からむし織? なんか聞いたことあるなー。
「織」ってからにはなんかの織物なんだろう。
ってことは、着物と関連するんぢゃね? よし、行こう!
ということで、急遽立ち寄り先が決定したのだった(笑)。どうやら道の駅らしいし、ちょうどいい。
到着~。おお? なんだかテントが張ってあって、たくさんの人で賑わっておる。
なんと、今日はちょうどイベントの日だったようだ。
IMG_8265.jpg
おかげで工芸博物館も無料開放である。ラッキー☆
IMG_8268.jpg
からむし織って、苧麻(ちょま)の織物なのね。
で、地機(じばた)という経糸(たていと)を体に固定しながら織る方式の織物なんだって。
この地方の昔からの産業らしい。
IMG_8266.jpg
触れる展示もけっこう沢山あって、いろいろと触らせてもらったけど、さすが麻! ひんやりして心地良かったよ~。
工芸博物館のお向かいにある「織姫交流館」も見学する。
IMG_8269.jpg
ここではからむし織の作品が展示販売されていた。
IMG_8270.jpg
苧麻は小千谷縮とかの材料でもあるそうで、繊維が細いのが特徴なんだってさ。だから織物もしなやかで薄い。
IMG_8271.jpg
いいなぁ、からむし織。夏にピッタリだよなぁー。
しかし、お値段もいい(笑)。60万以上ってのがザラ。ほえええええ….手ェ出ませんって!
IMG_8272.jpg
帽子なんてのも素敵よね♪
あーーー、堪能しました! 思いがけず、いいもん見せてもらったにゃー。しかも無料(笑)。
よし、良い具合に時間も潰れたし、お宿さんに向かうぞ!
<この旅は、珍しく立ち寄り場所が多いです。その2へつづく>

火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!
br_decobanner_20110609233723にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

<おまけ>
道の駅からむし織の里には、こんなものも。
IMG_8267.jpg
たまさんのご友人が喜びそうだなぁ…と激写(爆)。
関連記事


コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
仕事の忙しさで夏休みの時期というのも
忘れていました。
\(^-^)/大好きな旅レポ~。
しかも蕎麦の旅なんて!麻の織物も夏を感じさせてくれますね。
レポに自分の想像をちょっぴり追加して、一緒に旅の気分です。
この後も楽しみです。
2019/07/25(木) 12:38:11 | URL | みむめも #-[ 編集]
みむめもさん
お仕事お疲れ様です〜。
休みに入った途端、旅に出ています、ごめんなさい(笑)。
今回は、そばを始めなんだか食べまくる旅となってしまいました。
蕎麦3種を制覇したあとも、別モノを食べまくってます(笑)。乞うご期待です!

2019/07/25(木) 20:21:49 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する