2019年09月29日 (日) | 編集 |
今日はなんだか気分がよくて、アレコレといろんなことをやった。
<その1>半幅帯の洗濯
汗まみれでシオを吹いちゃった博多半幅帯を2本洗った。
①エマール(おしゃれ着洗剤)少量を溶かした水で押し洗い。
②ためた水ですすぎ。これも押す。
③キーピング(洗濯のり)を溶かした水で押し洗い。
④バスタオルにくるんで、足で踏んで脱水。
⑤衣紋掛けに掛けて干す。
⑥途中、生乾きの状態で、当て布をして引っ張りながらアイロンをかける。
⑦掛けて、さらに乾かして終了。

ダメ元でこんな洗濯の仕方をしたんだけど、結構いい感じに仕上がった。ノリも利いて、張りがあるし。
博多帯みたいにみっちりした織りの帯だったら、これの洗い方でも大丈夫なんじゃないかなぁ?
あーさっぱりした♪
<その2>包丁研ぎ
…ずっと、切れ味が悪い包丁が気になっていたのだ。
やり始めちゃえばすぐなんだけどねー。これで魚がさばけるぞ♪
<その3>料理
●鰺の南蛮漬け

…小アジが1パック8匹入りで198円だったのよ、奥さん。そりゃあ、作るっしょ。
①玉葱、人参、大葉、生姜を千切りにし、酢・白だし・ポン酢・砂糖を混ぜた液に漬ける。
②あとは鰺のゼイゴとはらわたとえらをとったものに片栗粉をまぶし、140度で1度揚げ、180度で2度揚げして①に漬ける。完成。
●つみれと冬瓜のスープ

①鶏胸肉(皮ははぐ)、玉葱、卵、塩、砂糖、片栗粉をフードプロセッサーに入れて、ぐわーっとしてつみれのタネをつくる。
②鍋に湯を沸かし、①をスプーン2本で団子状に形作って落とす。白だし、酒、塩で調味。
③冬瓜、人参の千切り、鶏皮の千切り、生姜の千切りを②に入れ、煮えたら冷凍枝豆を皮を剥いて入れて完成。

…美味しくできました。残りはキンキンに冷やして食べようっと。
●サラダチキン

①ジップロックに鶏胸肉を入れ、塩糀をひたるくらいに入れる。
②袋の上からもみもみし、空気をぬきつつジップしたら冷蔵庫で一晩寝かす。
③鍋に湯をグラグラに沸かし、②をとっぷり沈めて放置。鍋が冷めたら出来上がり。
…そのまま食べても、サラダの具にしても良し。香味ダレを作って、よだれ鶏にしても良し。ごまダレで和えてバンバンジーにしても良し。万能。
<その4>散髪
だいぶ髪が伸びてきたので、入浴前に素っ裸で自宅散髪。
スキばさみ、髪切りばさみ、バリカンを駆使して…うむ、なかなかいい感じに切れたぞ♪
あとは毛まみれの体をシャワーで流せばOK。ラックラク。
たくさん料理作ったら、なんかスッキリしたなー。帯も髪もさっぱりしたし。
明日で怒濤の9月もおしまい、おしまい。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
<その1>半幅帯の洗濯
汗まみれでシオを吹いちゃった博多半幅帯を2本洗った。
①エマール(おしゃれ着洗剤)少量を溶かした水で押し洗い。
②ためた水ですすぎ。これも押す。
③キーピング(洗濯のり)を溶かした水で押し洗い。
④バスタオルにくるんで、足で踏んで脱水。
⑤衣紋掛けに掛けて干す。
⑥途中、生乾きの状態で、当て布をして引っ張りながらアイロンをかける。
⑦掛けて、さらに乾かして終了。

ダメ元でこんな洗濯の仕方をしたんだけど、結構いい感じに仕上がった。ノリも利いて、張りがあるし。
博多帯みたいにみっちりした織りの帯だったら、これの洗い方でも大丈夫なんじゃないかなぁ?
あーさっぱりした♪
<その2>包丁研ぎ
…ずっと、切れ味が悪い包丁が気になっていたのだ。
やり始めちゃえばすぐなんだけどねー。これで魚がさばけるぞ♪
<その3>料理
●鰺の南蛮漬け

…小アジが1パック8匹入りで198円だったのよ、奥さん。そりゃあ、作るっしょ。
①玉葱、人参、大葉、生姜を千切りにし、酢・白だし・ポン酢・砂糖を混ぜた液に漬ける。
②あとは鰺のゼイゴとはらわたとえらをとったものに片栗粉をまぶし、140度で1度揚げ、180度で2度揚げして①に漬ける。完成。
●つみれと冬瓜のスープ

①鶏胸肉(皮ははぐ)、玉葱、卵、塩、砂糖、片栗粉をフードプロセッサーに入れて、ぐわーっとしてつみれのタネをつくる。
②鍋に湯を沸かし、①をスプーン2本で団子状に形作って落とす。白だし、酒、塩で調味。
③冬瓜、人参の千切り、鶏皮の千切り、生姜の千切りを②に入れ、煮えたら冷凍枝豆を皮を剥いて入れて完成。

…美味しくできました。残りはキンキンに冷やして食べようっと。
●サラダチキン

①ジップロックに鶏胸肉を入れ、塩糀をひたるくらいに入れる。
②袋の上からもみもみし、空気をぬきつつジップしたら冷蔵庫で一晩寝かす。
③鍋に湯をグラグラに沸かし、②をとっぷり沈めて放置。鍋が冷めたら出来上がり。
…そのまま食べても、サラダの具にしても良し。香味ダレを作って、よだれ鶏にしても良し。ごまダレで和えてバンバンジーにしても良し。万能。
<その4>散髪
だいぶ髪が伸びてきたので、入浴前に素っ裸で自宅散髪。
スキばさみ、髪切りばさみ、バリカンを駆使して…うむ、なかなかいい感じに切れたぞ♪
あとは毛まみれの体をシャワーで流せばOK。ラックラク。
たくさん料理作ったら、なんかスッキリしたなー。帯も髪もさっぱりしたし。
明日で怒濤の9月もおしまい、おしまい。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 料理-。 (2019/11/23)
- 料理したした~♪ (2019/11/09)
- よく動いた日曜日。 (2019/09/29)
- 焼き菓子三昧。 (2019/08/15)
- 暑くてなーんもする気がせん。 (2019/08/13)
この記事へのコメント
スキばさみ、髪切りばさみ、バリカンを駆使してカット……ということは、一部刈り上げてる髪型なのですか? 昔、ロングヘアの時代があったように思うのですが、今のべにおさんの髪型が想像できないです

2019/09/29(日) 21:54:04 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
すっかり短くなりましたー。
今日の記事に写真をあげてみましたので、ご覧ください。
今日の記事に写真をあげてみましたので、ご覧ください。
2019/09/30(月) 22:43:02 | URL | べにお #-[ 編集]
ありがとです

2019/09/30(月) 23:05:25 | URL | マリー #o/PXu/q6[ 編集]
どいたしましてー。
2019/10/01(火) 22:21:41 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |