2019-11-13 (水) | Edit |
今日のコーデ。最高気温:18.7度(湿度:54%)、天気:雨のち曇り。
エメラルドグリーン暈かし格子柄木綿単衣、ふでぺんさんからいただいた黒地におもちゃ柄(?)のポリ帯、長春色の帯揚げ、緑にカラフルラインの帯締め、白地に雀のお宿刺繍の半衿、ふくろうの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
★本日のコーデ組み過程。
①この着物、あんまり着てないなぁー。

②帯は黒でひきしめよう。

③帯揚げは可愛い色を。

④帯締めはビビッドカラーを。

⑤足袋っくすは、帯締めと着物から「緑」をセレクト。

完成~。
なんでこの着物を滅多に着ないのか、着付けてみてわかった。
これ、人生MAXに太っていた時(今より10キロ近く)に仕立てたもんだから、めちゃくちゃ身幅が余るのよ。
下半身の背中心が、右の脇縫いになっちゃうくらい…って、分かりますかねぇ?
むーーーーん、これは、仕立て直して身幅を縮めた方が良さそうよ。
単衣なら自分でできるもんね、時間にゆとりがある時に直そうっと。
はーーー、草臥れました。
簡単更新にて、失礼。
書きたいことはたくさんあるんだけど…いかんせん、草臥れて書けん。
おやすみなさい。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
エメラルドグリーン暈かし格子柄木綿単衣、ふでぺんさんからいただいた黒地におもちゃ柄(?)のポリ帯、長春色の帯揚げ、緑にカラフルラインの帯締め、白地に雀のお宿刺繍の半衿、ふくろうの足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。
★本日のコーデ組み過程。
①この着物、あんまり着てないなぁー。

②帯は黒でひきしめよう。

③帯揚げは可愛い色を。

④帯締めはビビッドカラーを。

⑤足袋っくすは、帯締めと着物から「緑」をセレクト。

完成~。
なんでこの着物を滅多に着ないのか、着付けてみてわかった。
これ、人生MAXに太っていた時(今より10キロ近く)に仕立てたもんだから、めちゃくちゃ身幅が余るのよ。
下半身の背中心が、右の脇縫いになっちゃうくらい…って、分かりますかねぇ?
むーーーーん、これは、仕立て直して身幅を縮めた方が良さそうよ。
単衣なら自分でできるもんね、時間にゆとりがある時に直そうっと。
はーーー、草臥れました。
簡単更新にて、失礼。
書きたいことはたくさんあるんだけど…いかんせん、草臥れて書けん。
おやすみなさい。
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 楽しむことを許可する。 (2019/11/16)
- 蒸し暑いのはもう勘弁。 (2019/11/14)
- 簡単更新にて失礼。 (2019/11/13)
- 復活! (2019/11/08)
- 昨日と今日と。 (2019/11/04)
| ホーム |