2019年12月26日 (木) | 編集 |
<べにお家のねこ自慢、その2>
今回は、我が家へ5番目に加入した「サラ」を自慢します。
呼び名は、現在「らっこ」です。
「サラ」が「サラ子」になり、「サラっこ」となって「らっこ」となりました。
「サラ」どころか、猫でさえなくなってしまいました(笑)。
らっこは、多頭飼育が崩壊したお宅から ボランティアさんが救出した猫です。
ネットで里親募集しているのを見て、最後の最後まで残っていた姉妹を引き取りました。
東日本大震災の翌日で、その時「たぶん4~5才だろう」とききました。

警戒心いっぱいの表情をしていますね。
------あれから8年。今はこんなんです。

…あまり変わりませんね(笑)。
警戒心いっぱいの表情は、仕様のようです。
柄のせいか、どうも眉間にシワがよっているように見えるんですよねー。
らっこは、愛に生きるオンナです。
出産・子育てを経験したためか、母性があふれ過ぎて
他の猫たちをなめまくり、日々ウザがられています。
あろうことか、彼女は私までもなめまくるのです。
…ええ、愛がとってもウザいです。

また、らっこは「メシより愛」のお方なので、エサを出しても
「おばちゃんっ、なでて! サラ子をなでてなの!」
と私に要求し、ひとしきり なで終わるまでエサを食べてくれません。
…ええ、愛が面倒くさいオンナです。

かように、ウザくて面倒なオンナですが、
それだけひたむきに「愛」を表現されると可愛くなるもんです。
らっこ婆ちゃん、長生きしてほしいものです。
<その3へつづく>
リクエスト:愛してはいけない
…まぁ、らっこの場合は「愛し『過ぎてなめ』てはいけない」なんですけどね(笑)。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
今回は、我が家へ5番目に加入した「サラ」を自慢します。
呼び名は、現在「らっこ」です。
「サラ」が「サラ子」になり、「サラっこ」となって「らっこ」となりました。
「サラ」どころか、猫でさえなくなってしまいました(笑)。
らっこは、多頭飼育が崩壊したお宅から ボランティアさんが救出した猫です。
ネットで里親募集しているのを見て、最後の最後まで残っていた姉妹を引き取りました。
東日本大震災の翌日で、その時「たぶん4~5才だろう」とききました。

警戒心いっぱいの表情をしていますね。
------あれから8年。今はこんなんです。

…あまり変わりませんね(笑)。
警戒心いっぱいの表情は、仕様のようです。
柄のせいか、どうも眉間にシワがよっているように見えるんですよねー。
らっこは、愛に生きるオンナです。
出産・子育てを経験したためか、母性があふれ過ぎて
他の猫たちをなめまくり、日々ウザがられています。
あろうことか、彼女は私までもなめまくるのです。
…ええ、愛がとってもウザいです。

また、らっこは「メシより愛」のお方なので、エサを出しても
「おばちゃんっ、なでて! サラ子をなでてなの!」
と私に要求し、ひとしきり なで終わるまでエサを食べてくれません。
…ええ、愛が面倒くさいオンナです。

かように、ウザくて面倒なオンナですが、
それだけひたむきに「愛」を表現されると可愛くなるもんです。
らっこ婆ちゃん、長生きしてほしいものです。
<その3へつづく>
リクエスト:愛してはいけない
…まぁ、らっこの場合は「愛し『過ぎてなめ』てはいけない」なんですけどね(笑)。
木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- べにお家のねこ自慢。その4 (2019/12/28)
- べにお家のねこ自慢。その3 (2019/12/27)
- べにお家のねこ自慢。その2 (2019/12/26)
- べにお家のねこ自慢。その1 (2019/12/24)
- お茶を濁す。 (2019/12/20)
| ホーム |