fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
べにお家のねこ自慢。その5
2019年12月29日 (日) | 編集 |
<べにお家のねこ自慢、その5>

今回は我が家へ7番目に加入した「りく」の自慢です。
前回 自慢した、母猫の「ままま」と 一緒に拉致した息子猫です。
ひどい猫風邪にやられて、涙と目ヤニで顔がくちゃくちゃだった当時がこれです。

Before05.jpg

ちっちゃかったですねー。
ガリガリで耳ばかりが大きい子猫でした。
ねこ風邪を治すべく、病院でいただいた薬を1日2回投与しました。
最初は何をされたか分かっていなかった彼も、
「おばちゃん、キラーイ」と、こんな顔をするように。

Before05-2.jpg

…グレムリンのギズモっぽくないですか? 笑いましたわー。
なんだか、彼はとても表情が豊かな猫です。

彼には「りく」と名づけました。
おにーちゃん猫が、海が大きいで「海大(かいた)」、
空が良いで「空良(そら)」だったので、
海・空ときたら「陸」だな、と。
「りく」は「りっくん」と呼ばれるようになりましたが、
いかんせん、彼はやらんでいいことばかりをやる「暴れん坊」でございました。
うーん、こりゃあ、「りっくん」ではなく「暴君」だな、と。
そんなわけで、現在は「ぼーくん」もしくは「ぼう」「ぼぼぼ」と呼ばれています。
-----拉致から4年。

IMG_0084_2019122511063252a.jpg
IMG_00330.jpg

そらにーちゃんを見習って、立派なあんぽんたんに育ちました(笑)。

After05.jpg

キャットタワーから、妙ちきりんに垂れてます。
現 末っ子のぼーくんは、あまりにも自由で甘ったれなあんぽん息子です。
最近彼はトイレのドアノブを回してドアを開けることを覚えてしまいました。
帰宅すると、部屋中にちぎれたトイレットペーパーが散乱する光景が見られます。
まったく、やってほしくないことしかやらないオトコです。

After05-2.jpg

かように、困ったぼーくんではありますが、やっぱアホの子は可愛いです。
脈々と続いた我が家の猫も、彼でうち留めにするつもりです。
最後の末っ子として、なるべく長くそばにいてほしいものです。

<その6へつづく>

リクエスト:少年少女カメレオンシンプトム
…あちこちに「ぶつかって」駆け回るオトコなんで…。


日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪
banneren.gifにほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
ぼーくん(^o^)
末っ子の性格のまんまですね。
どんな(アホな)ことしても
↑失礼!
か〜わ〜い〜い( ^ω^ )です。

べにお先生のおかげで
元気にスクスク育ち
本当に良かったです。

2019/12/30(月) 09:14:21 | URL | 奈良の鹿煎餅 #D1bJ3drE[ 編集]
奈良の鹿煎餅さん
バリバリの末っ子気質です!
つぃーも長く末っ子をやっていたので末っ子気質ではあるのですが、ぼーくんには負けます(笑)。
ま、最後の末っ子の予定なのでいいんですけどね~。
やや元気に育ちすぎた気はしますが…アホの子はなんだかんだ言って可愛いです。
2019/12/30(月) 19:57:18 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する