2019年12月30日 (月) | 編集 |
さーーーて、年末恒例の振り返りをしましょうかね~。
毎度のように、タイトルのあとの小さい数字はその月の着物着用回数です。
ではスタート!
--------------------
1月:…まあ始まったわね。17
元日から中高時代からの友人「同行人」が来訪して、だらだらと飲み食べ。


シアワセな時間を過ごしたっす(笑)。この時点ですでに、えもじょわさんレシピでタルトタタンを作っておる!
あとは…相変わらず米津玄師さんネタがちらほら。「夢に出て来た♡」とか言って喜んでますな(笑)。
んが、このあたりから須田景凪さんにハマリつつある。ほうほう。
あとはバチ衿の着物を広衿に直したり、

付け帯を作ったりしてますな。

冬休み明けということで、比較的心も体も健康だったんではなかろうか。
2月:色々たいへん!16
雪が降ったんだね-。

バレンタインデーには、アポロチョコ・コーデとか、5本指絹靴下の重ね履き実験とかやってるね(笑)。


そうかそうか、1月末に母親が入院して、その関係で忙しかったんだな。
まったく、母親に関わるとろくなことがないわい…。いちいち思考しちゃうし、で、ストレス溜まるし(苦笑)。
それもあって、だと思うのだが、ウツで長く仕事を休んだのだな。5~6日休んだっぽい。



休み明けの職場の対応が優しくて…涙もんだった。
こういうシンドイ時は、あんぽんたんな猫が癒やしだね。

このあたりから、Eveさんにもハマっておる(笑)。
3月:いっそがしー。12
なんといっても、米津玄師さんのLIVEでしょ!!


あのライブはすごかったー! ホント、魂が飛んだ。圧巻。
スタンディングだったんだけど、あの場所がまたサイコーだったのよね。ステージすぐ近くだったもん。
米津さんの表情までしっかりバッチリ見えたもんねー


MCも良かったなぁ…深い言葉をたくさん聞けたよ。ああシアワセだったー!
んが、その後体調を崩し、年度末はまったく出校できんかった。はー。
えもじょわさんレシピでケーキ作りまくり。

ニューヨークチーズケーキはハマったなー!
で、春休みになり、学校の桜も咲き…

2019年初の旅に出かけたのだった♪

七沢温泉。このお宿さん、食事がめちゃくちゃ美味しかったな-! また行きたい。
4月:新年度。18
おー、春休み中に積善館にも行ってるね。


やっぱ、良いお宿さんですわ♪ 春の積善館ってのも、いいね-。
そして新学期が始まってすぐ、須田景凪さんのLIVEに行ったんだった!!


客層が、若人ばかりでビックリだったなー(笑)。須田さんのMC、面白かった(笑)。
で、新年度がはじまったわけなのだけども。
なんか、今年の高2現代文を教えてて楽しくてたまらないという記事が多い。
これは、ホント稀有だし、シアワセなこと。今年アイツラを担当できたことは、僥倖だねー。
今年、例年に比べて脳調がひどくならないのは、これも要因の一つだよなぁぁぁぁ。
有難いことです。
あとは、中高時代からの友人「同行人」と飲んだり、カラオケ仲間の車屋さんとドライブに行ったり、

いい感じで、息抜きもしてましたな。
そしてそして、月末にはEveさんのLIVEに参戦!

観客層はさらに若く、中高生ばかり。わっはっは!
Eveさんのライブもすごかったなーー。映像とのコラボがハンパない。
こちらは、おんちゃんと閣下のコラボ(笑)。

この月にはもう木綿単衣→阿波しじら→綿麻、とすっかり夏物へ移行。
5月:楽しい大忙し。12
Eveさんのライブレポから始まる5月(笑)。
GWも旅にお出掛けに忙しいったら~♪
まずは、新潟県六日町に行ってますな。雪を冠した山が美しかった! 帰りに立ち寄った道の駅の食事が美味しかった!

s.jpg)
さらに、伊東温泉に行ってますなー。こちらは、珍しくも大ハズレのお宿さんでした(苦笑)。
そんでもって、「同行人」と、小山遊園地跡地の温泉にドライブしたりもしてる。

あ、iPad Pro買ってる!!

えもじょわさんのレシピ本を購入して、もう作りまくり(笑)。


で、月末には蕎麦を食べに長野までドライブしてる。

そして、着物は浴衣へと移行。もうすっかり夏物ですなー。だって、30度超えてるもん!
この辺りから、ボカロ曲にどんどんハマってるねぇ…歌い手さんをいろいろ聴いているわ。
6月:6月はアカンねー。16
博多半幅帯を洗ったりしてますな。


いい感じに出来上がったんで、今後も躊躇なく洗えるわ~♪
で、校外学習から帰ってきて、翌日には幕張メッセにてまらしぃさんのLIVE!!


これまた、すんごいライブだった! ピアノライブで、あんなに汗だくになろうとは(笑)。
これ以降、まらしぃさんのライブには足繁く通うことに…って、まらしぃさんライブやり過ぎ(笑)。
暑さも本番、蒸し蒸し暑暑でねぇ…。サーキュレーター買ったな、これは良い買い物でした♪


つぃーが垂れるのも、夏の風物詩。

そして、毎年のことだが誕生日が近づくともれなくウツになる。

6月はアカンね。
うおっ! ここから、急激に島爺さんにハマっている!! 生ラジオを聴きだしたのがこの月なんだよねー。
--------------------
というわけで、2019年の前半を振り返ってみましたー。
なんつーか…精力的に動き回ってますなー、我ながら(笑)。旅とライブ三昧。
この期間の着物着用回数は、17+16+12+18+12+16=91回。
去年が92回だったので、まぁこんなもんなのでしょう。
明日は、2019年後半を振り返ります。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
毎度のように、タイトルのあとの小さい数字はその月の着物着用回数です。
ではスタート!
--------------------
1月:…まあ始まったわね。17
元日から中高時代からの友人「同行人」が来訪して、だらだらと飲み食べ。


シアワセな時間を過ごしたっす(笑)。この時点ですでに、えもじょわさんレシピでタルトタタンを作っておる!
あとは…相変わらず米津玄師さんネタがちらほら。「夢に出て来た♡」とか言って喜んでますな(笑)。
んが、このあたりから須田景凪さんにハマリつつある。ほうほう。
あとはバチ衿の着物を広衿に直したり、

付け帯を作ったりしてますな。

冬休み明けということで、比較的心も体も健康だったんではなかろうか。
2月:色々たいへん!16
雪が降ったんだね-。

バレンタインデーには、アポロチョコ・コーデとか、5本指絹靴下の重ね履き実験とかやってるね(笑)。


そうかそうか、1月末に母親が入院して、その関係で忙しかったんだな。
まったく、母親に関わるとろくなことがないわい…。いちいち思考しちゃうし、で、ストレス溜まるし(苦笑)。
それもあって、だと思うのだが、ウツで長く仕事を休んだのだな。5~6日休んだっぽい。



休み明けの職場の対応が優しくて…涙もんだった。
こういうシンドイ時は、あんぽんたんな猫が癒やしだね。

このあたりから、Eveさんにもハマっておる(笑)。
3月:いっそがしー。12
なんといっても、米津玄師さんのLIVEでしょ!!


あのライブはすごかったー! ホント、魂が飛んだ。圧巻。
スタンディングだったんだけど、あの場所がまたサイコーだったのよね。ステージすぐ近くだったもん。
米津さんの表情までしっかりバッチリ見えたもんねー



MCも良かったなぁ…深い言葉をたくさん聞けたよ。ああシアワセだったー!
んが、その後体調を崩し、年度末はまったく出校できんかった。はー。
えもじょわさんレシピでケーキ作りまくり。

ニューヨークチーズケーキはハマったなー!
で、春休みになり、学校の桜も咲き…

2019年初の旅に出かけたのだった♪

七沢温泉。このお宿さん、食事がめちゃくちゃ美味しかったな-! また行きたい。
4月:新年度。18
おー、春休み中に積善館にも行ってるね。


やっぱ、良いお宿さんですわ♪ 春の積善館ってのも、いいね-。
そして新学期が始まってすぐ、須田景凪さんのLIVEに行ったんだった!!


客層が、若人ばかりでビックリだったなー(笑)。須田さんのMC、面白かった(笑)。
で、新年度がはじまったわけなのだけども。
なんか、今年の高2現代文を教えてて楽しくてたまらないという記事が多い。
これは、ホント稀有だし、シアワセなこと。今年アイツラを担当できたことは、僥倖だねー。
今年、例年に比べて脳調がひどくならないのは、これも要因の一つだよなぁぁぁぁ。
有難いことです。
あとは、中高時代からの友人「同行人」と飲んだり、カラオケ仲間の車屋さんとドライブに行ったり、

いい感じで、息抜きもしてましたな。
そしてそして、月末にはEveさんのLIVEに参戦!

観客層はさらに若く、中高生ばかり。わっはっは!
Eveさんのライブもすごかったなーー。映像とのコラボがハンパない。
こちらは、おんちゃんと閣下のコラボ(笑)。

この月にはもう木綿単衣→阿波しじら→綿麻、とすっかり夏物へ移行。
5月:楽しい大忙し。12
Eveさんのライブレポから始まる5月(笑)。
GWも旅にお出掛けに忙しいったら~♪
まずは、新潟県六日町に行ってますな。雪を冠した山が美しかった! 帰りに立ち寄った道の駅の食事が美味しかった!

s.jpg)
さらに、伊東温泉に行ってますなー。こちらは、珍しくも大ハズレのお宿さんでした(苦笑)。
そんでもって、「同行人」と、小山遊園地跡地の温泉にドライブしたりもしてる。

あ、iPad Pro買ってる!!

えもじょわさんのレシピ本を購入して、もう作りまくり(笑)。


で、月末には蕎麦を食べに長野までドライブしてる。

そして、着物は浴衣へと移行。もうすっかり夏物ですなー。だって、30度超えてるもん!
この辺りから、ボカロ曲にどんどんハマってるねぇ…歌い手さんをいろいろ聴いているわ。
6月:6月はアカンねー。16
博多半幅帯を洗ったりしてますな。


いい感じに出来上がったんで、今後も躊躇なく洗えるわ~♪
で、校外学習から帰ってきて、翌日には幕張メッセにてまらしぃさんのLIVE!!


これまた、すんごいライブだった! ピアノライブで、あんなに汗だくになろうとは(笑)。
これ以降、まらしぃさんのライブには足繁く通うことに…って、まらしぃさんライブやり過ぎ(笑)。
暑さも本番、蒸し蒸し暑暑でねぇ…。サーキュレーター買ったな、これは良い買い物でした♪


つぃーが垂れるのも、夏の風物詩。

そして、毎年のことだが誕生日が近づくともれなくウツになる。

6月はアカンね。
うおっ! ここから、急激に島爺さんにハマっている!! 生ラジオを聴きだしたのがこの月なんだよねー。
--------------------
というわけで、2019年の前半を振り返ってみましたー。
なんつーか…精力的に動き回ってますなー、我ながら(笑)。旅とライブ三昧。
この期間の着物着用回数は、17+16+12+18+12+16=91回。
去年が92回だったので、まぁこんなもんなのでしょう。
明日は、2019年後半を振り返ります。
月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪
![br_decobanner_20110608205601[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/n/benio888/blog_import_4f394f6d19b0e.gif)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 恭賀新年2020。 (2020/01/01)
- 2019年を振り返る。後編 (2019/12/31)
- 2019年を振り返る。前編 (2019/12/30)
- 寝まくり。 (2019/12/21)
- 今日はガチのクリスマス・コーデ。 (2019/12/17)
この記事へのコメント
べにお先生のお着物コーデ、
閣下のキビし〜い!チェック、
旅とお食事のお話、
ライブのレポ、
本当に、楽しかったです。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
閣下のキビし〜い!チェック、
旅とお食事のお話、
ライブのレポ、
本当に、楽しかったです。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
2019/12/31(火) 16:17:57 | URL | 奈良の鹿煎餅 #D1bJ3drE[ 編集]
うはーーー、どうも有難うございます!
なんと言いましょうか、着物ブログと銘打っておきながら、旅だのライブだのばかりで…ゆるゆるがばがばですみません(笑)。
それでも、楽しんでご覧いただけているなら、大変嬉しゅうございます。
良いお年をお迎えください〜!
なんと言いましょうか、着物ブログと銘打っておきながら、旅だのライブだのばかりで…ゆるゆるがばがばですみません(笑)。
それでも、楽しんでご覧いただけているなら、大変嬉しゅうございます。
良いお年をお迎えください〜!
2019/12/31(火) 20:25:09 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |