2020年02月23日 (日) | 編集 |
昨日のコーデ。最高気温:17.4度(湿度:55%)、天気:雨のち曇り・だったかな?
禍々しい訪問着の大島紬袷、黄色の猫帯、ワインレッドの帯揚げ、臙脂の丸ぐけ帯締め+花柄のとんぼ玉、薄黄色地に赤椿柄の刺繍半衿、福助の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
★昨日のコーデ組み過程。
①あーーー、今日は脳みそがイマイチ、グルグルしてる…。なので、まさに今の心象風景のようなこの紬を。

②半衿…今かかってるのは、これだけだー。

③半衿が黄色だから、帯も黄色にするか。

④半衿が赤椿だから、赤の帯揚げにするかね。

⑤帯締めも赤系でいいやー。

⑥せめて足元には福を。

完成~。
なんだか禍々しい柄のこの着物なのだが、私には似合うらしく(禍々しい着物が似合うオンナなのね/笑)、若人教員から「今日の着物、めちゃくちゃカッコイイっすね!!」と大絶賛をいただいた。
ははは…脳みそグルグルから決めたコーデだとは言えんな。うはー。
これね、紬なんだけど訪問着っていうので、格でいつも考え込む。
訪問着だからイチオウ袋帯にはするけど、キラキラのフォーマル帯って感じは合わない気がするし。
結局、「訪問着<紬」ってことで、フォーマルではなくカジュアル方向に落ち着いちゃうんだけどね。
ま、着物に詳しい方でもなければ、こんなコーデであっても違和感を感じはしないことでしょー。
●昨日の夕食。ポテトサラダ(市販品)、ほうれん草とハムのキッシュ、茹でブロッコリー、ガリバタチキン。

…連日ガリバタチキンばかり食べているのは、鶏胸肉ジャンボパックを買ってしまったため。だって、ジャンボパックだと100g39円だったんですもの、奥さん。
全部そぎ切りにして塩こしょうし、ジップロックに入れて酒をふってもみ込み冷蔵庫へ。
ここまでやっておけば、あとは小麦粉をまぶして焼けばOKなので非常にお手軽。美味しいしね。
-------------------
そんなこんなで、3連休(日・月・火)に突入しました!
どっか遠くへ行きたい気持ちは山々なのだが…学年末考査問題を作らなきゃいかんので、連休は自宅deお仕事だす。しくしくしく。
その初日となった今日、考査問題以前に高2現代文の予習をしなければならず、うんうんうなりつつ予習、予習、予習。
んだが、仕事を持ち帰ると何故かはかどってしまうのが家事たちなのよねー(笑)。
はい、洗濯・着物部屋の片付け・買い出し・料理といつもの家事にプラスして、キッチン回りの整理・トイレ掃除・目覚まし時計の分解修理までやってしまったよ。
あーーーそうだそうだ、私ってヤツは昔から定期考査前になると、部屋の模様替えをしたり掃除をしたり読書をしたりするタイプだった。
あきらかな逃避行動(爆)。
今も目の前の仕事から逃避して、ブログ記事を書いている。まったくもう。
人の生来からの気質とは変わらないもんですなぁ!
…とか莫迦なこと言っている場合じゃなくて、仕事せんと!!!
なんとか今日明日中にカタをつけて、三連休最終日くらいは遊びたいものである。
よっしゃ、やるぞー!
<今日のおまけ>
久々に聴いたら、やっぱこの曲オモシロイわー。
●米津玄師 MV「Flamingo」
あー、米津さん今日は広島でライブです。いいなぁー、チケット当たった皆さん楽しんでね-!
そうそう、真夏の島爺爆誕祭にナナホシ管弦楽団が出演決定だそうで♪
うっほーい、じぃちゃんとナナホシ先生を生で見られるなんて、なんてゼイタクな!!
●失楽ペトリ うたった【島爺】
あーーーいいなぁ♡ この曲、ライブでやらないかなー? わくわく。
…って、曲聴いてる場合じゃなくて、仕事しろって。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
禍々しい訪問着の大島紬袷、黄色の猫帯、ワインレッドの帯揚げ、臙脂の丸ぐけ帯締め+花柄のとんぼ玉、薄黄色地に赤椿柄の刺繍半衿、福助の足袋っくす。




下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
★昨日のコーデ組み過程。
①あーーー、今日は脳みそがイマイチ、グルグルしてる…。なので、まさに今の心象風景のようなこの紬を。

②半衿…今かかってるのは、これだけだー。

③半衿が黄色だから、帯も黄色にするか。

④半衿が赤椿だから、赤の帯揚げにするかね。

⑤帯締めも赤系でいいやー。

⑥せめて足元には福を。

完成~。
なんだか禍々しい柄のこの着物なのだが、私には似合うらしく(禍々しい着物が似合うオンナなのね/笑)、若人教員から「今日の着物、めちゃくちゃカッコイイっすね!!」と大絶賛をいただいた。
ははは…脳みそグルグルから決めたコーデだとは言えんな。うはー。
これね、紬なんだけど訪問着っていうので、格でいつも考え込む。
訪問着だからイチオウ袋帯にはするけど、キラキラのフォーマル帯って感じは合わない気がするし。
結局、「訪問着<紬」ってことで、フォーマルではなくカジュアル方向に落ち着いちゃうんだけどね。
ま、着物に詳しい方でもなければ、こんなコーデであっても違和感を感じはしないことでしょー。
●昨日の夕食。ポテトサラダ(市販品)、ほうれん草とハムのキッシュ、茹でブロッコリー、ガリバタチキン。

…連日ガリバタチキンばかり食べているのは、鶏胸肉ジャンボパックを買ってしまったため。だって、ジャンボパックだと100g39円だったんですもの、奥さん。
全部そぎ切りにして塩こしょうし、ジップロックに入れて酒をふってもみ込み冷蔵庫へ。
ここまでやっておけば、あとは小麦粉をまぶして焼けばOKなので非常にお手軽。美味しいしね。
-------------------
そんなこんなで、3連休(日・月・火)に突入しました!
どっか遠くへ行きたい気持ちは山々なのだが…学年末考査問題を作らなきゃいかんので、連休は自宅deお仕事だす。しくしくしく。
その初日となった今日、考査問題以前に高2現代文の予習をしなければならず、うんうんうなりつつ予習、予習、予習。
んだが、仕事を持ち帰ると何故かはかどってしまうのが家事たちなのよねー(笑)。
はい、洗濯・着物部屋の片付け・買い出し・料理といつもの家事にプラスして、キッチン回りの整理・トイレ掃除・目覚まし時計の分解修理までやってしまったよ。
あーーーそうだそうだ、私ってヤツは昔から定期考査前になると、部屋の模様替えをしたり掃除をしたり読書をしたりするタイプだった。
あきらかな逃避行動(爆)。
今も目の前の仕事から逃避して、ブログ記事を書いている。まったくもう。
人の生来からの気質とは変わらないもんですなぁ!
…とか莫迦なこと言っている場合じゃなくて、仕事せんと!!!
なんとか今日明日中にカタをつけて、三連休最終日くらいは遊びたいものである。
よっしゃ、やるぞー!
<今日のおまけ>
久々に聴いたら、やっぱこの曲オモシロイわー。
●米津玄師 MV「Flamingo」
あー、米津さん今日は広島でライブです。いいなぁー、チケット当たった皆さん楽しんでね-!
そうそう、真夏の島爺爆誕祭にナナホシ管弦楽団が出演決定だそうで♪
うっほーい、じぃちゃんとナナホシ先生を生で見られるなんて、なんてゼイタクな!!
●失楽ペトリ うたった【島爺】
あーーーいいなぁ♡ この曲、ライブでやらないかなー? わくわく。
…って、曲聴いてる場合じゃなくて、仕事しろって。
日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ご満悦。 (2020/02/25)
- 働いたぞぉーーーーっ!! (2020/02/24)
- 昨日(2/22)のコーデ。 (2020/02/23)
- 昨日(2/21)のコーデ。 (2020/02/22)
- だめだーーーー眠すぎる! (2020/02/21)
この記事へのコメント
こんばんは、Sariです。
いつも思うのですが、半襟にビビットな色柄があると、
キリリとして顔写りがいいですね!
って、お顔の半分も見えませんがw
気持ちが晴れやかになりませんかヾ(*´∀`*)ノ
いつも思うのですが、半襟にビビットな色柄があると、
キリリとして顔写りがいいですね!
って、お顔の半分も見えませんがw
気持ちが晴れやかになりませんかヾ(*´∀`*)ノ
どもども、こんばんは〜。
おお! そうですか、ビビッドな色がポイントですか。
これは良いことを聞きましたー♪
私はあんまり顔うつりとかを気にしていないのですが、こういう鮮やかな色は好きなので、身につけると気分があがります。
綺麗な色っていいですよね〜。
おお! そうですか、ビビッドな色がポイントですか。
これは良いことを聞きましたー♪
私はあんまり顔うつりとかを気にしていないのですが、こういう鮮やかな色は好きなので、身につけると気分があがります。
綺麗な色っていいですよね〜。
2020/02/25(火) 20:36:18 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |