2020年02月26日 (水) | 編集 |
今日のコーデ。日中の最高気温:8.9度(湿度:77%)、天気:曇り時々雨。
黒地に白ドットのポリ袷、ポップなチェック帯、ペールブルーの帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、赤チェックの木綿半衿、ほ~さまからいただいたキーヤン足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
★本日のコーデ組み過程。
①朝から雨だー。ポリ着物にしよう。

②半衿は、このチェック柄にしよっと。

③じゃ、帯もチェックにしようかね~。

④帯揚げは淡い水色で抜く。

⑤この帯には、この帯締めを合わせたくなるんだよなぁー。

⑥足元も黒系にしますか!

完成~。
●夕食ワンプレート。冷や奴のイカ明太載せ、海苔巻き2種(納豆、まぐろ大葉)、春菊、豚しゃぶ。

昼休みにツイートで、新型コロナウィルスの影響で米津さんの今週&来週のライブが中止(もしくは延期)になったことを知る。
うわーーーー、あんだけチケットの取れなかったライブが…。こりゃあ、キッツイなぁ。
REISSUE RECORDSからのツイートのあと、すぐに米津さん自身からのコメントも入った。
長文。こういうところにも、米津さんの誠意を感じる。
それにしても、「忸怩(じくじ)たる思い」なんて言葉がナチュラルに文面に出てくるあたり、やっぱこの人の言語センスはハンパない。
幸いに、ツイートの返信は好意的なものばかりで良かった(私は今回の公演のチケットは取れていない人間なのだけど、こういうツイートで炎上したりしたらカナシイから、米民(=米津玄師ファン)の民度が高くて良かったなーと安心したよ)。
どうかコロナが終息し、振り替え公演が行われることを祈る。
…ってことは、今週末の須田景凪さんのライブもヤバイな?
昨日の時点では「現時点ではライブは実施する方向です」ってツイート来てたけど…。
と思っていたら、案の定夜になって「中止」のツイートが。
はぁぁぁぁ、やっぱ駄目かーーーー。
はい、昨日こちらの記事に書いた「今週末のお楽しみ」とは、この須田景凪さんのライブだったのでした。
でも、「なんとか振り替え公演をしたい、その時には今回チケット当たった人を優先的に…」ということなので、チケットはそのまま持っていて続報を待とうと思う。
なぁーに、お楽しみが先延ばしになっただけさ!
しっかしなぁ、学校行事も卒業式やら文学散歩やらのイベントが軒並み中止や規模縮小になったことだし、コロナウィルスの影響が身近なところにしっかり出始めてるなぁ…。
テレビというモノを一切見ていないのでどれほど世間が熱くなっているのか正直ワカランのだが、なんだか大変な事態になっているというのを実感しつつある。
<今日のおまけ>
ただいまハマって観ている、わいわいさんのゲーム実況。
●これがわいわいの『Life is strange』#1
時間を巻き戻して、友達を助けるために何度も人生をやり直す…というゲームなのだけど、もうねゲームと言うより映画作品を観ている感じ。人生の選択肢を選ぶわいわいさんの人柄が見えて、なんか、感動するっす。
最終回、号泣してしまったわーーーーー。
今は、これの続編…というかアナザーストーリー的なのを観てる。これもオモシロイ!
世の中にはスゴイゲームが色々あるんだなぁ…。そして、それぞれを魅力的に見せてくれるわいわいさんに感謝!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
黒地に白ドットのポリ袷、ポップなチェック帯、ペールブルーの帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、赤チェックの木綿半衿、ほ~さまからいただいたキーヤン足袋っくす。




下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、レッグウォーマー。
★本日のコーデ組み過程。
①朝から雨だー。ポリ着物にしよう。

②半衿は、このチェック柄にしよっと。

③じゃ、帯もチェックにしようかね~。

④帯揚げは淡い水色で抜く。

⑤この帯には、この帯締めを合わせたくなるんだよなぁー。

⑥足元も黒系にしますか!

完成~。
●夕食ワンプレート。冷や奴のイカ明太載せ、海苔巻き2種(納豆、まぐろ大葉)、春菊、豚しゃぶ。

昼休みにツイートで、新型コロナウィルスの影響で米津さんの今週&来週のライブが中止(もしくは延期)になったことを知る。
うわーーーー、あんだけチケットの取れなかったライブが…。こりゃあ、キッツイなぁ。
REISSUE RECORDSからのツイートのあと、すぐに米津さん自身からのコメントも入った。
長文。こういうところにも、米津さんの誠意を感じる。
それにしても、「忸怩(じくじ)たる思い」なんて言葉がナチュラルに文面に出てくるあたり、やっぱこの人の言語センスはハンパない。
幸いに、ツイートの返信は好意的なものばかりで良かった(私は今回の公演のチケットは取れていない人間なのだけど、こういうツイートで炎上したりしたらカナシイから、米民(=米津玄師ファン)の民度が高くて良かったなーと安心したよ)。
どうかコロナが終息し、振り替え公演が行われることを祈る。
…ってことは、今週末の須田景凪さんのライブもヤバイな?
昨日の時点では「現時点ではライブは実施する方向です」ってツイート来てたけど…。
と思っていたら、案の定夜になって「中止」のツイートが。
はぁぁぁぁ、やっぱ駄目かーーーー。
はい、昨日こちらの記事に書いた「今週末のお楽しみ」とは、この須田景凪さんのライブだったのでした。
でも、「なんとか振り替え公演をしたい、その時には今回チケット当たった人を優先的に…」ということなので、チケットはそのまま持っていて続報を待とうと思う。
なぁーに、お楽しみが先延ばしになっただけさ!
しっかしなぁ、学校行事も卒業式やら文学散歩やらのイベントが軒並み中止や規模縮小になったことだし、コロナウィルスの影響が身近なところにしっかり出始めてるなぁ…。
テレビというモノを一切見ていないのでどれほど世間が熱くなっているのか正直ワカランのだが、なんだか大変な事態になっているというのを実感しつつある。
<今日のおまけ>
ただいまハマって観ている、わいわいさんのゲーム実況。
●これがわいわいの『Life is strange』#1
時間を巻き戻して、友達を助けるために何度も人生をやり直す…というゲームなのだけど、もうねゲームと言うより映画作品を観ている感じ。人生の選択肢を選ぶわいわいさんの人柄が見えて、なんか、感動するっす。
最終回、号泣してしまったわーーーーー。
今は、これの続編…というかアナザーストーリー的なのを観てる。これもオモシロイ!
世の中にはスゴイゲームが色々あるんだなぁ…。そして、それぞれを魅力的に見せてくれるわいわいさんに感謝!
水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- なんだかねー。 (2020/02/29)
- う”---体調わるっ! (2020/02/27)
- コロナの影響。 (2020/02/26)
- ご満悦。 (2020/02/25)
- 働いたぞぉーーーーっ!! (2020/02/24)
この記事へのコメント
楽しみにしていたライブがキャンセル、
残念ですね。
こちらも気合いれてコーデした着物で
行く予定のイベントがキャンセルになりました。
行く側も中止は辛いけど、
開催するがわはもっと辛くて悔しいかと。
早くおさまりますように。
残念ですね。
こちらも気合いれてコーデした着物で
行く予定のイベントがキャンセルになりました。
行く側も中止は辛いけど、
開催するがわはもっと辛くて悔しいかと。
早くおさまりますように。
2020/02/26(水) 23:26:45 | URL | 奈良の鹿煎餅 #D1bJ3drE[ 編集]
はいーーー、キャンセルは寂しいですが、いたしかたありません。
それより、ライブ主催者の金銭負担がとんでもないみたいで…それで借金を抱えて苦しんだりすることのないように、逆にこちら側が何か応援できないかとか思ってしまいます。国もなにか配慮してくれないかなー? 1000万とか2000万とかの負担らしいんですよ。
このコロナ騒動で倒産する会社とか出てきたりしないかな? そんな不安も生まれてきてしまいました。
それより、ライブ主催者の金銭負担がとんでもないみたいで…それで借金を抱えて苦しんだりすることのないように、逆にこちら側が何か応援できないかとか思ってしまいます。国もなにか配慮してくれないかなー? 1000万とか2000万とかの負担らしいんですよ。
このコロナ騒動で倒産する会社とか出てきたりしないかな? そんな不安も生まれてきてしまいました。
2020/02/27(木) 23:57:35 | URL | べにお #-[ 編集]
| ホーム |