fc2ブログ
いつの間にやら毎日更新。着物と猫と料理と映画&芝居&ライブ・ときどき旅をメインに、日々の記録を積み重ねています。
浴衣を縫い縫い。その1
2020年03月18日 (水) | 編集 |
さーて、そんじゃ始めましょうかね。
ヤフオクで落札した反物たち。まずは、これからまいりませう。
P3146330.jpg
あやめ柄? これだったら、5月に木綿着物として着てもいいんじゃないかな~と思ったので、トップバッターに選んだ。
おー、値札発見。
P3186345.jpg
15800円だったのね。…私は2500円で落札したけども(笑)。
まずは水通し-。バスタブに水をはって、反物を屏風畳みになるように入れていく。
P3186347.jpg
屏風畳みにするのは、その方が水がまんべんなく浸みるんじゃないかなー、と思ったから。
上からシャワーもかけて、充分水に浸ったら出勤。この状態で8時間ばかり放置する。
そうそう、生地を巻いていた芯も捨てずにとっておこう。あとで使うから~。
P3186346.jpg
仕事を終えて帰ってきたら、水からあげてネットに入れて洗濯機へ。他の洗濯物と一緒にお洗濯する。
なんか、反物についていた説明書きに「まず水洗い、次に石けんで洗う」という水通し法が載っていたため。
脱水したら…
P3186350.jpg
針金ハンガーにかけて、乾かす。
P3186352.jpg
なるべく生地が平らな状態になるようにして干した方がいいのだろうけど…ま、こんなもんでしょ。
あとでアイロンがけをするが、面倒臭くならないよう、なるべくシワにならないように干す。
今日はここまで。

●夕食ワンプレート。春巻き(市販品)、茹でブロッコリー、モツ煮、我が家の白和え。
P3186348.jpg
…豚モツがべらぼうに安かったのよ。なんと100g31円! こりゃあ、買わないわけにはいかんでしょ。
というわけで、昨晩のうちに下ゆで(2回煮こぼす)しておいて、今日は調味して見込んだ。
やわらかトロトロ! レシピはいつもの
●粕汁。
P3186349.jpg
美味いなーーー。しみじみ美味い。

今日の会議は3時間。3時間っすよ?!
うがーーー、頭煮えたーーー。くたびれたーーー!
明日は会議もなんもないので、有給休暇をとった。今年度の有休、まだ使い切ってないのでね。
よっしゃー、カラオケにでも行ってくるかね~♪
DAMにじぃちゃんの新曲「箱庭の理」が入ったらしいし♪
●ウーユリーフの処方箋|オープニングムービー

はぁぁぁぁ…かっこええ…。何度聴いてもかっこええ…。

水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪
br_decobanner_20110607235956にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
関連記事


コメント
この記事へのコメント
ぶしつけな質問
こんにちは。らっこさん皆さん大丈夫でしょうか。
以前から紅緒さんの仕事、家事、着物など、実行力処理力をうらやましく妬ましく思っていました。ねこさんのお世話もすごいです。浴衣がはじまったので聞かずにはいられなくなったのですが、めんどくさくないですか??私は生来の性分と脳がしんどいのせいか、やりたいことたくさんでも、まず手を付けるというのが大変苦手です。最近タンパク質など心がけたら少し元気になってきました。紅緒さんはMEC食されていますね。お米はパスされているのでしょうか?MEK食はうつぬけごはんと重なるところがある気がしますが、頭に対する効果を感じられますか?少しお加減がよくない時も見受けられます。私はDVDの本をみても柄合わせからつまずき、紅緒さんはほんとうにすごいと思います。ブログを色々参考にさせて頂いています。粕汁を作りました。おやつもいつもうらやましいです。
2020/03/18(水) 21:17:06 | URL | みかん #-[ 編集]
みかんさん
どもども~。おかげさまで、猫たちは全員すっかり元気になりました! エサも爆食いしております(笑)。嘔吐もなくなりましたー♪
さてさて、ご質問にお答えしましょう。
浴衣を縫うのは、面倒臭くないです。と言いますか、脳みその調子が悪い時にはそもそも縫い物をやろうとも思わないので(笑)、縫い物をやろうと思えると言うことは調子が良い時なのです。なので、面倒臭くありません。
私も脳調が悪い時は、「まず手を付ける」ということにエライ時間がかかります。動けませんし、頭も回りませんしね-。
今は毎日薬を飲んでいますし、仕事も楽(なんたって休校中/笑)なので、脳みその調子はかなりいいです。「実行力処理力をうらやましく妬ましく思って」とありましたが、これは薬のおかげだと思いますよ~。
MEC食は…最近ちゃんとやってませんねぇ(苦笑)。ごはんは、基本的に食べていません。ただ、これは鬱対策ではなく糖尿病対策でやっていることなので、「うつぬけごはん」というのは知りませんし、頭に対する効果は…どうでしょうね? 分かりません。MEC食は、血糖値を安定させるにはいいですよ。…そうですね、ずっとMEC食もどきの生活を続けていますが、それでも脳調が不調になることもあるので、MECは関係ないかもしれませんね。
あー、和裁の柄合わせは確かに面倒臭いです。つまずきますわ、あれは(笑)。柄合わせにいらない生地…無地とか小さな小紋柄とか、そういう生地で作ってみてはいかがでしょ? 柄合わせプレッシャーから解放されますよ。
…こんなところでしょうか。
みかんさん、私のような者を羨ましがってくださって恐縮です。でも、今の脳調は薬と環境でキープできているだけで、ご存じのように不調の時もままあります。みかんさんは、運動や食事などで病気と闘っていらっしゃるようですが、通院はされていますか? コメントの文面を拝見すると、少々おつらい状況のように見うけられますが…プロの処方に身をゆだねるのもアリだと思いますよ?
ご不快になられたら、ごめんなさい。ちょっと心配になったもので。
2020/03/20(金) 21:09:09 | URL | べにお #-[ 編集]
お礼
べにおさん、ヤバイ雰囲気のコメントに丁寧にお返事ありがとうございました!
ねこさんよかったです。最初の頃は顔と名前、見分けがつきませんでしたが今は多分わかります。
ご心配ありがとうございます。以前は病院でお薬もらってたのですが、もう必要ないということでなしになりました。その後もしんどかったのですが気のせいなのかわからず、他の病院にいったり鍼やカウセリング色々行きましたがなんともならないので、食事など自分でなんとかする方法をやっています。べにおさんから給食を配給していただけたらすごくよさそうです。
浴衣、ただ置いただけなのに柄合わせうまくいってるようにみえました!袖も早速できててすごいです。簡単て。引き続き楽しみに読ませて頂きます。ありがとうございました。
2020/03/22(日) 13:09:27 | URL | みかん #-[ 編集]
みかんさん
いえいえ、御礼を言っていただけるようなことをしてません。
こちらこそ、有難うございます。
ひと様に偉そうなことを言っておいて、今日は自分がこのザマです。
そんなもんです。
2020/03/22(日) 20:07:26 | URL | べにお #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する